ドラクエ的な人生

裁判所の命令に従わない場合、どうやっていうことを聞かせるのか?

スポンサーリンク

裁判所の命令に従わない場合、どうやっていうことを聞かせるのか?

2023年11月現在、YouTube上で大人気の「ひろゆき」。元2ちゃんねるの管理人ですが、名誉棄損で訴えられて損害賠償しろという判決が出たのにひろゆきはそのお金を払わなかったという。

私は「ただの管理人」のひろゆきに責任はないと思うし、判決の方が間違っていたんじゃないかとは思うが、それとは別に「裁判所の判決に従わなくてもいいんだ」ということは一種の驚きとして強烈に記憶に残った。

「2ちゃんねる訴訟」ひろゆき「賠償金額は払わない」

スポンサーリンク

焦げ付いた債権は誰が回収するのか? ヤクザは資本主義社会に必要?

昔、飲み屋で男同士で飲み明かしていた時、似たような話しになったことがある。私の話し相手の男は「ヤクザは資本主義社会の必要悪。ヤクザはなくならない」と酔っぱらいながら主張していた。その根拠は「焦げ付いた債権は誰が回収するのか?」ということであった。「払え」といっても「払わん!」という人からどうやってお金を回収するのか? 口で言ってもきかない相手にどうしたら言うことを聞かせられるのか? その男は「恐怖、暴力しかない」という主張だった。だからこの世に借金がある限りヤクザというのはなくならない、とその男は主張したのである。なるほど一理あるなあと思って聞いていたものである。

スポンサーリンク

「判決は判決、それがどうした?」判決と強制執行力は別

借金の返済なども含めて、正当な要求を無視しようとする人に対して、どうやって言うことを聞かせればいいのであろうか。アホだった頃は「裁判所に訴えて、判決で従わせる」なんて思っていた私であるが、世の中には判決なんて何とも思っていない人もいるのだ。「判決は判決、だからどうした?」なのである。判決と強制執行力は別なのであった。

たとえば離婚した夫婦の間で「子供の養育費を毎月●万円振り込む」と念書を取り交わしていても、期日になっても振り込まれず、うやむやになってしまうことは多いらしい。そもそも念書は裁判の判決文とは違うから約束ではあっても強制力はない。離婚した場合、別れた妻とのやり取りそのものが嫌なのだから、そのまま縁を切りたくもなるだろう。つまり念書の約束は果たされない可能性が高いということだ。

※相手が信用できない場合、念書ではなく、強制執行許諾文言のついた公正証書を選びましょう。これは債権者が債務を履行しない時には直ちに強制執行を受けても異議はない、と認める文言です。裁判の判決や強制執行の申し立てを省くことができます。

スポンサーリンク

ヤクザに頼めば簡単。暴力と恐怖で「払った方がマシ」と思わせる

ちなみにヤクザに頼めば簡単だ。ヤクザの取り立てというのはテレビドラマなどで見かけるが、要は暴力と恐怖で払った方がマシと思わせて取り立てるのである。暴力と恐怖というマイナスが、金を払うマイナスがプラスだと思えるほどに過酷であれば人は金を払うであろう。

ただしヤクザに頼む方も無料ではない。回収した借金の半分(50%)はヤクザのもの、ぐらいの契約だろう。それぐらいのレートで払わなければ非合法の仕事はやらないでしょう。半分持っていかれるがゼロよりはマシと思ってヤクザに頼むわけだ。

しかし暴対法などもあるし、ヤクザルートは先細りしている。やはり王道の裁判所の判決ケースを追いかけてみたい。ヤクザぬきでやる方法を研究してみることにした。

スポンサーリンク

民事裁判の判決無視は強制執行を申し立てる

離婚妻の子供の生活費の念書不履行のケースの場合、まずは民事裁判を起こします。ふつうはいくらかの生活費の支払い義務が確認されることと思います。「月々●円の支払いを命ずる」という判決文をいただくことができるわけです。

しかし「月々●円の支払いを命ずる」という判決文をいただいたからといって、元夫が支払ってくれるとは限りません。これを「判決の無視」といいます。刑事裁判の場合は警察が動いて収監されますので無視することはできません。しかし民事裁判の場合は「判決の無視」ということがおこります。判決が無視された場合には、別途、裁判所に対して相手の財産を差し押さえるために「強制執行」を申し立てます。

すでに判決が出ているのに、さらに強制執行を申し立てなければならないのです。面倒くさいですね。ワンストップ窓口で執行できないものでしょうか?

スポンサーリンク

お金があるのに払わないケースは「財産開示請求」

通常、これらの民事裁判の強制執行を申し立てる場合、お金が焦点となっています。先に結論を言いますが「取り立てできない」という最悪のケースも存在します。それは相手にお金がない場合です。どんな判決が出ようともお金がない人からお金をとりたてることはできません。泣き寝入りです。正義ってのは道理ではなく現実的なものなのです。

問題はお金があるのに払わない場合です。その場合、まずはお金があることを特定しなければなりません。誰がやるかって? 離婚妻(あなた)がやるのです。元夫(相手)は証明してくれません。そんなにお人好しじゃありません。お人好しだったら判決が出た段階で払っているでしょう。

元夫がサラリーマンだった場合は会社が特定できるはずです。また長年夫婦だったのだから●●銀行××支点を利用していた、土地を持っている、証券口座に株をもっている、なども特定できるかもしれません。

銀行口座については離婚後に新規開設してお金を移動してしまったかもしれません。「探せないよ」という離婚妻の味方には依頼した弁護士がなってくれます。「財産開示手続」ということを裁判で行ってくれます。偽証をすれば罰金刑が待っています。

スポンサーリンク

強制執行、差押え、競売

元夫(相手)の資産としてもっとも確実なのはやはり勤務先でしょう。新規口座の開設は簡単ですが、会社をそう簡単に移るわけにはいかないでしょうから。まともな会社であれば裁判所の判決文を見せればその内容に従ってくれます。これを差押え(債権執行)といいます。元夫に渡すはずの給料を妻子(あなた)に渡してくれることになるはずです。判決文を見せれば会社の評価も下がるでしょうから、脅せば直接支払いに応じてくれるかもしれません。

また銀行(支店)も判決どおりに元夫の資産を手渡してくれるでしょう。

また土地はあるけど現金がない場合も考えられます。一軒家を購入し借金こそあれ現金がない場合は考えられます。

この場合、裁判所は登記所とグルで土地建物を売って現金化します。これを競売といいます。そのお金から判決したお金を妻子(あなた)に払ってくれます。競売には動産、有価証券も含まれるそうです。

スポンサーリンク

自由人から金をとるのは難しい

見てきたように、普通のサラリーマンであれば、債権を逃れることは難しそうです。自発的には払う気のない相手が行動するためには、やっぱり刑務所に入れられると言った恐怖、暴力がなければ、相手に金を払わせることはできないと思うんですけどね。そこまでのケアはありませんでした。

それを補っているのが競売、差押えなどの強制力です。会社の給料や銀行口座などが自分を通さずに強制的に動かされてしまうとなると、無視し続けることは難しいですからね。

元夫(債務者・相手)が「ひろゆき」のような自由業だった場合、難易度は爆上がりします。オーナー経営者だった場合、会社から給料をもらっていませんし、持っている口座もわかりません。スイスの銀行のように顧客の秘密を絶対に教えてくれない口座もあります。そのような場合は、天下無敵の無一文と同様に、いくら裁判所の判決で債権が認められても取り立てることはできないのでした。

だからヤクザが必要なんじゃ……っていうか、国(裁判所)はもうすこし自分の判決に責任を持つ必要があるんじゃないでしょうか。判決を出したら出しっぱなしって……。

国民が従ってくれることを前提に設計していると、そのうち立ち行かなくなると思いますよ。

モバイルバージョンを終了