YouTubeの犬猫の動画を見ていたら、時間がたつのを忘れて見入ってしまった。
YouTubeの犬の動画を見ていたら、時間がたつのを忘れて見入ってしまいました。気づいたら朝の四時です(笑)。
私の他にもそういう人はたくさんいるみたいですね。閲覧数がえげつないですもの。
YouTube収益化すれば、犬動画で自分のエサ代ぐらいは稼げるでしょう。中には飼い主を養っている「お犬様」もいると思います。
犬動画好きを知人に話すと「そんなに動画を見入るぐらいだったらいっそ飼っちゃえばいいのに」と言われました。
まあ飼えるものなら飼いたいですよ。飼うスペースがあり、飼うお金があり、飼う時間があれば。
このページでは、犬(猫)を飼うことを、レンタルでできないか、ということを経営者になったつもりで脳内シミュレーションしています。
現行ペットショップの売り方は「数回会っただけで相手の深いところは何も知らずに結婚するマッチング」と同じです。離婚に終わることが多くて当たり前です。
もしかしたら世の中は、犬や猫を飼う場合、数か月のお試しレンタル期間を経てからでないと飼えないという時代が来るかもしれません。
レンタ犬サービスは、成功するのではないでしょうか。
YouTubeターゲット広告でペットショップの広告が入ったので行ってみた
かわいいペット動画をネットサーフィンしていると、関連動画でいろんな動画に行きつきます。「クリスマスや誕生日に子犬をサプライズプレゼントして、子どもが驚愕・号泣するのを観察する動画」も人気が高いようです。
犬猫の動画ばかりネットサーフィンしていたらYouTubeに「ご近所のペットショップ新規開店」の広告が入りました。
これがターゲット広告というやつです。私の「住所」や「動画視聴の傾向」から「いかにもペットを飼いそうな人」として広告が入ったに違いありません。
ペットショップの広告なんて「ご近所」に周知しないと意味がありません。千葉県のショップの情報を北海道や福岡の人に送っても意味がありません。
googleアカウントに「住所」を入力した覚えはありませんが、どうやらスマホの位置情報から住所を割り出しているようです。なるほど夜いつもそこにスマホがあれば、そこは住所に違いありません。
ターゲット広告に乗っかって、ご近所のペットショップに行ってみました。かわいい子犬や子猫がたくさんショーウインドウ内にいました。いや飼いたいよ。夜中の4時まで犬の動画見ちゃうぐらいだからね!!
でも買えません。
一番気に入ったシーズー犬の価格は50万円ぐらいしました。YouTubeのターゲット広告代金は試聴の歩合でペットショップからYouTube(google社)に払われます。その分がペットの価格に上乗せされています。
それにしたって高すぎます。これでは真にアニマルセラピーが必要な病んだ失業者は犬を飼うことができません。
それ以外にも、飼うとなると様々な難題があります。
飼ったら飼ったで、エサ代もかかるし、小便はまき散らすし、毛が抜けるし、いろんなものを齧って壊すし、たいへんです。
ひっつき虫のように足元に子犬がまとわりつくのを見るのは心が癒されますが、実際には邪魔だったり睡眠の邪魔されたりたいへんでしょうね。
動画を眺めているぐらいがちょうどいいのかもしれません。動画ならパソコンを閉じれば安眠できますもの。
犬猫の寿命15年先まで未来を見通せる人間なんてこの世に一人もいない
YouTube動画では「保護犬を飼う」ジャンルも人気が高いようです。保健所で殺処分される寸前だった犬や猫を飼うことで、その子たちのかわいらしさや愛情深さやを届けることは、殺処分された子たちが「誰かの特別な存在となりえた」ことを暗示しています。
「ペットは家族です。死ぬ瞬間まで看取ってあげましょう」ということが、絶対のルールのようにいわれています。
この言葉が、私が犬を飼うことを躊躇する最大の原因かもしれません。
将来、無期限で海外放浪の旅に出かけるかもしれません。2、3年先の未来なら何とか予想がつきますが、犬猫の命は15年近くあります。へたをすればこっちが先に死ぬかもしれません。
犬猫の寿命15年先まで未来を見通せる人間なんて、この世には一人もいないのです。今は金持ちのあなたも15年先には会社が倒産して首をくくっているかもしれませんよ?
それでも最近ではコロナ禍による家ごもりでペットの需要が増しているといいます。どうせどこにも出かけられないし、ずっと家の中にいて退屈だから、室内用の小型犬を飼うのがブームになっているそうです。
宿泊業や飲食業が赤字で苦しんでいる半面、ペット業界は特需でウハウハらしいです。
しかしブームに乗った安易な気持ちの飼い主もいるので、捨てられる犬猫の数も、いままで以上だそうです。「天使かと思ったら、悪魔だった。飼いきれない」と買ってすぐに捨てる人がいるそうです。
ペットショップのガラスのショーケース内では、走れ回れないし、退屈でおとなしくしている子犬も、家に連れて帰ったら、走れ回れるし、なによりも新しい家族ができてうれしくて興奮が抑えきれないとなるともう制御不能です。排泄はする、噛む、鳴く、暴れまわる……はやばやと飼育をギブアップしてしまうのでしょう。
犬を飼ったら私だってそうなってしまわないとは限りません。こればっかりはやってみないことにはわかりません。
このバクチ性がペット業界の闇である保健所での膨大な殺処分の数に繋がっている気がします。
自動車ビジネスと比較してペットビジネスを考える
ペットショップの売り方ですが、長い間日本経済をけん引してきた自動車ビジネスと比較して考えてみましょう。
今のペットビジネスは旧来の「新車を売るビジネスモデル」にそっくりな気がします。昔から車は新車を売って乗れなくなるまでオーナーが乗り続けるというビジネスモデルでした。
しかし市場が爛熟し、中古車市場というのができました。そして今では「車のオーナーである」は時代遅れになりつつあります。シェアカーという共同オーナー制度も普及していますし、未来は「自動運転による配車サービス」を利用するようになると思います。
こうなればユーザーや高い初期投資で車を買って維持するコストを払い続けるという負担から解放されます。安い金額で、利用したい時だけ、利用したい車を日替わりで乗ることが可能になるのです。ある日はベンツを、ある日はキャンピングカーを借りることができます。
ペットショップでも、このような事業展開は難しいのでしょうか? もちろん最後は「ペットは感情のある生き物である」というところが問題になることは承知しています。
そこを含めて、レンタイヌ(レンタル犬)、レンタネコ(レンタル猫)のビジネス展開を経営者になったつもりで脳内展開してみましょう。
犬猫を買い取りで飼うのはギャンブルが大きすぎる
世の中のすべてのことにはメリットとデメリットがあります。選択するということは、どのメリットをとって、どのデメリットを許容するか、ということに他なりません。
現行のペットショップの売り方には、デメリットがたくさんあります。
買い取り前提であるため莫大な費用がかかります。最近では子犬に50万円の値札がついていることも珍しくありません。
また犬は飼い主を選べないために、買い取られても、もし愛されなかったら一生愛されませんし、虐待されたら一生虐待されますし、見捨てられた保健所(殺処分)に直行です。
レンタル犬サービスの場合は、子犬の場合、週5千円でどうでしょうか。これなら月2万円、年12万円です。4年目以降は売った場合、以上に儲けることができます。もちろんレンタル料は需給バランスで決定されます。
ユーザーも、いろんな犬種をお試しすることができます。アニマルセラピーの場合、落ち着きがない生まれたての小型犬よりもおっとりしている大型の成犬の方が向いている場合もあります。番犬として発展した柴犬のような和犬の場合は、幼い頃はかわいくても成犬になった途端に牙をむく狂犬になってしまうかもしれません。やはり犬を買い取りで飼うのはギャンブルが大きすぎます。
最初はレンタル制にして、いろいろお試しできるのは大きなメリットではないかと思います。失敗したら保健所(殺処分)に直行する現状の売り方よりは、人間、犬双方にメリットがあります。
「ペットは感情のある生き物である」には「買い取り制度」を準備
最初にして最大の問題「ペットは感情のある生き物である」という批判については、「買い取り制度」を準備します。
最初はレンタル犬として貸し出しますが、ユーザーが「離れがたいほど愛情を感じた場合」は、サービス側は「返却を求めず、必ず買い取りに応じる」規約にします。
そうすれば「犬がかわいそう」ということはなくなります。
「いくら愛情を注いでも、絶対に引き裂かれる」のではかわいそうですが「買い取り制度があるのに買い取られないのは、フラれた人間と同じ状態」だと言えます。
私たち人間だって、いくら惚れた相手と所帯を持ちたくても、フラれてしまえば一緒に暮らすことはできません。買い取り制度が期待されているのに買い取られないのは「フラれたことと同じ」です。
生きるものの宿命として、それぐらいは犬にも受け入れてもらいましょう。
いわばペットショップで売れ残った場合と同じ状態だといえるでしょう。それは仕方がないことです。
むしろペットショップのショーケースで子犬の頃に選ばれたら、将来噛もうが暴れようが何をしても一生可愛がってもらえる保証付きというのは、人間界でもありえないことです。「子どもであれば親に生涯愛されて保育される保証」なんて人間にだってありません。虐待されたりネグレクトされたりする子供がたくさんいるではありませんか。
人間の場合は、児童相談所などの逃げ場があります。イヌの場合は、レンタ犬サービスが逃げ場となります。
現状の「買い取り」の場合の方が、むしろ逃げ場がないと言えるでしょう。老人に飼われて、飼い主が先に死んだ場合、室内犬が飢え死にするケースがあります。
レンタ犬サービスの場合、そのような犬のリスクが減ります。
レンタ犬サービスではレンタル前後で犬の状態(ケガなど)を確認して虐待などがないようにチェックします。
レンタカーサービスが、レンタルの前後で車の傷を確認するようなものです。
レンタ犬サービス想定問答
レンタ犬サービスを経営するにあたって、批判が予想されます。あらかじめその批判に対して想定問答を作成し、答えを作成しておきましょう。
このサービスを「犬は家族。レンタルするなんて!」「愛情が足りない制度」と「自分のことのように批判してくる」人たちが出てくることが予想されます。その人たちは愛犬家、愛猫家のみなさんです。
確かにその通りでしょう。批判する愛犬家、愛猫家の目線から見れば、愛情が足りないシステムに違いありません。犬や猫を溺愛してしまう人は「自分とペットの最良の関係」を他者にも求めてしまいます。最高の体験を他人にも共感してほしいからです。
逆に、自分が経験した最高の体験と違うもの(この場合、レンタル犬制度)は、まるで自分の生き方を否定されたかのように、受け入れることができません。
犬のネグレクトに激怒する飼い主は、自分の子が虐待されていたら……と想像して「自分とペットの最良の関係」を他者にもあてはめて激怒してしまうのです。
しかしあなたの「自分とペットの最良の関係」は、犬との相性がよく、幸運だったからです。そうはいかない人だって、世の中にはたくさんいます。
イスラム教の国では犬は不浄な生き物だとしてタブー視されていますが、会社から海外赴任を命じられたら、犬を選んで会社をやめますか? 仕事をやめられない人だっています。そういうわけにはいかない人だっているのです。
犬を飼うというのはひとつの「チャレンジ」ですが、挑戦には失敗がつきものです。現行ペットショップの「買い取り制度」の場合、挑戦の失敗は「保健所での殺処分」で払うことになります。高い代償だと思いませんか?
しかしレンタ犬サービスの場合、失敗しても「犬を返却する」だけ済むのです。もちろん成功は「買い取り」ということになります。
家族という最高の関係になりえる反面、殺処分という最悪の関係にもなりえる現行のペットショップの売り方がビジネスのすべてでしょうか? リスクを避けるというビジネス展開もあるはずです。
レンタル期間中だけかわいがるという最高の愛情ではない状態がある反面、虐待や殺処分という最悪の関係にはならないというレンタルサービスにも、ビジネスチャンスがあるのではないかと思います。
現行の「犬カフェ」「猫カフェ」のようなものも、アルバイトの店員と一時的な客の愛情だけで成り立っているサービスです。レンタ犬サービスはむしろ「犬カフェ」「猫カフェ」よりはペットと愛情の深い関係になれるはずです。家に連れて帰るわけですから。
マッチングの問題。ペットと飼い主の関係は「結婚」にたとえることができる
レンタルしたペットとの愛情が深くなって離れがたくなったら……どうぞ「買い取り制度」をご利用ください。
買い取り価格は、これまでのレンタルで儲けた分を差し引いた金額になるため、格安になっています。
寿命まで15年も上手くやっていけるかわからない子犬の買い取りに50万円を賭けるか、レンタル期間中にやっていける自信がついた中古犬を格安価格で買い取るか?
後者のサービスの方がいいという人がたくさんいるに違いありません。
そもそも保健所で保護犬を飼うという人がたくさんいるのです。そのようなマインドに人たちはきっと中古犬でも買い取ってくれるに違いありません。
もしかしたら世の中は、犬や猫を飼う場合、数か月のお試しレンタル期間を経てからでないと飼えないという時代が来るかもしれません。
レンタ犬サービスはその先駆けになることができます。
ペットと飼い主の問題は、結局はマッチングの問題で、「結婚」にたとえることができます。
結婚相手を選ぶマッチングの場合、数年の交際期間を経てから結婚することができます。数回会っただけで相手の深いところは何も知らずに結婚しなければならないとしたら結婚を躊躇してしまうのではないでしょうか。
ビビビと直感で結婚しても、失敗し離婚に終わってしまうかもしれません。
現行ペットショップの売り方は「数回会っただけで相手の深いところは何も知らずに結婚するマッチング」と同じです。離婚に終わることが多くて当たり前です。
人間の結婚マッチングの場合、別れて両者ハッピーになることができますが、ペット・マッチングの場合、別れて両者ハッピーになることはできません。ペットには殺処分が待っています。
マッチングの成功確率を高める意味でも「お試し期間」は有効です。
レンタ犬サービスは、成功するのではないでしょうか。
さて、経営者になったつもりでレンタ犬サービスについて脳内シミュレーションしてみましたが、ビジネス化する気は私にはないので、この記事を読んで「なるほどもっともだ」と思ったら、私に無許可でどんどん真似して経営者として成功していただきたいと思います。
ペットと人間の不幸なマッチングを減らし、双方が今よりも簡単に結びつくことができるような有意義なサービスを展開してください。期待しています。