どうもハルトです。みなさん今日も楽しい旅を続けていますか?
ところでみなさんは「ニイタカノボレ」という言葉を知っていますか?
ニイタカヤマノボレ一二〇八。というのは、1941年12月08日にアメリカと戦争することに決する。真珠湾に襲い掛かれ、という大日本帝国海軍の暗号文です。
ニイタカヤマというのは、大日本帝国最高峰の新高山のことです。昭和天皇の命名だとか。現在の台湾の最高峰・玉山3,952mのことです。
私はかつて玉山に登頂したことがあります。
「どうして富士山を登ったのか」と聞かれたら「日本一の山だから」と答えますが、「どうして玉山に登ったのか」と聞かれたら「登れという先祖の声が聞こえたから」と答えています。
いつものように宿も決めず、航空券だけで台北まで行きました。現地の旅行会社で「玉山登山ツアー」に申し込みます。こうすることで日本から手配して行くよりも格安で登ることができます。
日本手配ツアーと大きく違うところは「自分以外全員が台湾人であること」です。登山中は予期せぬトラブルがいくらでも起こりますので、登山に自信がない限り、現地ツアーはやめた方がいいかもしれません。
しかし費用面以外にもよい面もあります。それは「自分以外全員が台湾人であること」です。最大のデメリットは最大のメリットになります。
山ヤの気質はどの国も似たり寄ったりです。山頂でご来光を拝むツアーなので、下界で一泊、排雲山荘で一泊の二泊三日のツアーでした。すでに下界の宿泊所からひとつの布団で男二人が眠ります。わたしは台湾警察勤務の方と一緒の布団で眠りました。これが登山です。向こうもこっちも慣れたものです。言葉の面ではみんなに助けてもらいましたが、山では高山病やケガなどで誰がダメになるかわかりません。そういう時はわたしも誰かを助けてやろうと思っていました。
日本から持ってきた行動食は、交流のためにみなさんに配りました。挨拶しながらみんなに配ると、ジャパニーズ・スナックは大人気です。そして当然のようにお返しをもらいましたので自分の行動食に困ることはありません。
それにしても日本人登山者の多いこと。多いこと。みんな「ニイタカヤマノボレ」と先祖の声を聴いて、この憧れの山を登りに来たのでしょう。アメリカともう一戦やるつもりなのか、というぐらいの数です。登山者の半分近くは日本人だったのではないかと思います。
頂上直下では手を使いますが、そこまではさほどの難所もなく、足だけで登れます。高山病さえ問題なければ、中~上級者であれば、登頂そのものは難しくはありません。「あんたの登れって声が聞こえたから、登ったぞ」山頂からご先祖様に呟いて、朝日の中、下山します。
帰りのマイクロバスの中では、なぜか浜崎あゆみのコンサート映像が流れました。唯一の日本人であるわたしに気を使ってくれたのか、それとも台湾で一番流行しているアーティストだったのか。当然アユの歌は日本語で、彼女が何を歌っているのかわかるのは私しかいません。だんだんバスの中にアユと私、日本人が二人いるみたいな妙な気持ちになります。
解散前、最後にみんなで登頂祝勝会が開催されました。その席で登山ガイドが「みなさん登頂おめでとう。今日は、日本から友達が来て、わたしたちと一緒に登頂してくれました。台湾とニッポンの友好のために、乾杯しましょう」そんなことを台湾語で言いました。そう言ったのがはっきりとわかりました。そして、みんなが次々にわたしとひとりひとり乾杯してくれました。
わたしは胸が熱くなりました。
みなさん、知っていますか? 日本は中国の市場欲しさに中華人民共和国を選び、台湾と公に付き合うことをやめています。
そんな台湾ですが、世界で一番の親日国だと言われています。東日本大震災で世界で一番日本に義援金を送ってくれた国は台湾でした。困ったときの友が真の友だといいます。中国に遠慮して政府がその謝意を公に表明しなかったため、民間有志が新聞に感謝の広告を掲載したといいます。胸が熱くなるようなお話です。
わたしの実感としても、世界一の親日国は台湾だと思います。ただ一緒に玉山に登っただけの関係なのに、どうしてこんなに好意をもってもらえるのかと戸惑うほどでした。わたしの第二の故郷韓国とはどうしてこうも違うのかと哀しくなったほどです。
Thank you,taiwan。ありがとう。
民間有志が新聞に感謝の広告を掲載した時のような気持ちで、わたしもここに記しておきます。
中国からの観光客が日本の観光地にキャパオーバー気味に溢れすぎたために嫌われたことがありましたが、いつもわたしはその中に台湾人がいないのか、と心を痛めておりました。日本人の目には中国人も台湾人も見分けがつかないからです。
台湾ほど日本のタレントが街中に溢れている国も他にありません。もしもあなたが「親日国を旅してみたい」というのであれば台湾一択でおすすめします。いわば国家レベルでは「日本にフラれた国」だというのに、その親日ぶりはいじらしいほどです。
いつでも富士山や槍ヶ岳に登りに来てください。待ってますよ!!
Thank you,taiwan