ドラクエ的な人生

ブロガーは『無能の人』

スポンサーリンク

googleアドセンスを導入する

この『ドラクエ的な人生』のコラムの数も300になった。

いよいよレオニダス王と300の兵士の数と並んだわけである。

スパルタの兵士たちは、300という数で、ペルシャの大群と互角に渡り合ったのだ。

私の300のコラムも彼らのように戦ってほしい。

映画『300』スリーハンドレット。永遠に生きるがいい
「永遠に生きるがいい」……永遠に生きたのは、長生きしたエピアルテスではなく、若くして死んだレオニダスの方でした。生存率0%だからこそ、長いか短いかではない(しょせんは短いのだから)命の燃やし方が問われるのです。

そこでこれを機会にgoogleアドセンスを導入しようと思う。

書くことが生きることだから、金になろうがなるまいが書き続ける。

googleアドセンスは、こういう考え方の人には向いているようである。

無料でいいよといっているブログに、広告を貼り付けてお金を払ってくれる人がいるのだ。

すごい時代だ。

スポンサーリンク

そんなもの売れるのか? つげ義春『無能の人』

私が思いだしたのはつげ義春の漫画『無能の人』という作品である。

この『無能の人』は、そこらへんの河原とかに落ちている石を「売って」いるのである。

世の中には『水石』という美しい自然石を芸術風に飾る趣味もあるらしい。

それではない。足元に落ちているような石を「売って」いるのである。

そんなもの売れるのか?

すぐそこでただで手に入るものに、金など払う人がいるだろうか?

だからタイトルが『無能の人』なんだな、とわたしは思った。

しかし考えさせられる。示唆に富んだ作品である。こんな作品は見たことがない。

ブログも「近くにある」「そこらへんにある」ものだ。

インターネットで検索すれば無料で手に入る。

そういう無料で読めるものに、金など払う人がいるのだろうか。

そう思っていた。

厳密には「文筆業」ではなく「広告業」らしい。

「この商品はこんなにいいものですよ」という購買を促す広告の仕事、テレビのCMのようなものだ。

民放でいうコンテンツがブログの中身ということのようだ。

それならば、という気がしないでもない。

たとえば車中泊の面白さをブログに書いて、テレビCMよりも「ステーションワゴンを買ってみようかな」という気にさせることはできると思う。

職質されたトラブルなど、おもしろい話が山盛りだからだ。

まあ、何はともあれやってみようと思う。

最初はうまくいかないだろう。

しかし最初からうまくやろうとして足踏みしているよりは、最初は駄目でもとにかく土俵の上に立って、何度も倒されながら生き残り方を模索していこうと思う。

これはスコア(収入)を競うウォーゲームのようなものだ。

文字媒体という時代遅れがどこまでやれるのか、見てみたい。

モバイルバージョンを終了