ドラクエ的な人生

車中泊のメインバックに最適なのはボストンバック

このページでは車中泊の旅に使えるメインバックは、バックパックではなく、ボストンバックのような上部に大きく開くタイプのバッグとクーラーボックスだということを書いています。

参考にしてください。

車中泊の持ち物リスト
車中泊の旅でいちばん大切なのは現金とキャッシュカード・クレジットカードです。 あたりまえですが、金さえあれば何とかなります。 創意工夫で何とかするのが車中泊アウトドアの醍醐味ですが、やはり必要最低限のグッズはもって行った方が快適です。

【この記事を書いている人】

瞑想ランニング(地球二周目)をしながら心に浮かんできたコラムをブログに書き綴っているランナー・ブロガーのサンダルマン・ハルトと申します。ランニング系・登山系の雑誌に記事を書いてきたプロのライターでもあります。日本脚本家連盟修了生。その筆力は…本コラムを最後までお読みいただければわかります。あなたの心をどれだけ揺さぶることができたか。それがわたしの実力です。

初マラソンのホノルル4時間12分から防府読売2時間58分(グロス)まで、知恵と工夫で1時間15分もタイム短縮した頭脳派のランナー。市民ランナーの三冠王グランドスラムの達成者(マラソン・サブスリー。100kmサブ10。富士登山競争登頂)。ちばアクアラインマラソン招待選手。ボストンマラソン正式選手。地方大会での入賞多数。海外マラソンも完走多数(ボストン、ニューヨークシティ、バンクーバー、ユングフラウ、ロトルアニュージーランド、ニューカレドニアヌメア、ホノルル)。月間走行距離MAX600km。雑誌『ランナーズ』で数々の記事を執筆していた物書きです。「頭のよさで走り勝つことはできるか?」その答えを書いたハルトの【サブスリー養成講座】を展開しています。

また、現在、バーチャルランニング『地球一周走り旅』を展開中。ご近所を走りながら、走行距離だけは地球を一周しようという仮想ランニング企画です。

そしてロードバイク乗り。朝飯前でウサイン・ボルトよりも速く走れます。江戸川左岸の撃墜王(自称)。スピードが目的、スピードがすべて。ロードバイクって凄いぜ!!

山ヤとしての実績は以下のとおり。スイス・ブライトホルン登頂。マレーシア・キナバル山登頂。台湾・玉山(ニイタカヤマ)登頂。南アルプス全山縦走。後立山連峰全山縦走。槍・穂・西穂縦走。富士登山競争完走。日本山岳耐久レース(ハセツネ)完走。などなど。『山と渓谷』ピープル・オブ・ザ・イヤー選出歴あり。

その後、山ヤのスタイルのまま海外バックパック放浪に旅立ちました。訪問国はモロッコ。エジプト。ヨルダン。トルコ。イギリス。フランス。スペイン。ポルトガル。イタリア。バチカン。ギリシア。スイス。アメリカ。メキシコ。カナダ。インドネシア。マレーシア。ニュージーランド。タイ。ベトナム。カンボジア。ネパール。インド。中国。台湾。韓国。そして日本の27ケ国。パリとニューカレドニアを別に数えていいなら訪問都市は100都市をこえています。(大西洋上をのぞいて)世界一周しています。ソウル日本人学校出身の元帰国子女。国内では青春18きっぷ・車中泊で日本一周しています。

登山も、海外バックパック旅行も、車中泊も、すべてに共通するのは必要最低限の装備で生き抜こうという心構えだと思っています。バックパックひとつ。その放浪の魂を伝えていきます。

千葉県在住。夢の移住先はもう決まっています!!

※この稿の内容は以下のとおりです。

スポンサーリンク

風まかせ。気分次第でどこにでも行ける車中泊エクスカーション

ハルトです。みなさん今日も放浪してますか?

この週末は二泊三日の車中泊エクスカーションを考えています。三浦半島横須賀方面に行くつもりですが、そっちには行かないかもしれません。

私にとって車中泊は、無目的海外放浪バックパック旅の延長であり、立ち位置的なものはまったく同じです。

どこに行くか、どこに泊まるかは行ってみないとわかりません。

すべては風まかせ。気分次第でどこにでも行ける。

移動手段が車に、宿泊手段が車に変わっただけ。

さあ、ここからが放浪のバックパッカーの本領発揮というわけです。

スポンサーリンク

最強のバックパック=スリーウェイバックは車中泊には不向き

バックパッキング放浪と同じスタンスの車中泊ですが、旅のメインバックにバックパックは使用しません。

バックパックというのは持ち運びやすい反面、荷物が取り出しにくい欠点があるからです。

バックパックの下の方に入った荷物は、手を突っ込んでもたぶん取り出せません。

基本的に荷物を全部出すことになります。

車中泊の場合、荷物は車が運びますので、持ち運びやすいというバックパックのメリットは生きてきません。

むしろ取り出しにくいというデメリットの方が大きくのしかかってきます。

私の場合はバックパックといってもスリーウェイバックというタイプを使っています。

あまりそう言う人を見かけませんが、こいつは放浪の旅では最強です。

キャスターコロコロ)で重さを感じず、転がせる。待ち時間などに一切重さを感じずに済みます。

②地面が汚い場合に背負って運べる。諸外国の地面はビックリするほどキタナイ時があります。

③ボストンバックのように使える。

という万能カバンを放浪旅では推奨しています。

しかしこれさえも車中泊の旅では使いません。

スリーウェイバックは「①キャスターで引っ張れる」というのが最大のメリットなのですが、車中泊では車が運ぶのでキャスターの意味はほとんどありません。むしろ諸外国のキタナイ路面を引きずって汚れたキャスターが周囲を汚してしまうデメリットのほうが大きいのです。

私はステーションワゴンタイプで旅を続けています。

二人旅の場合、走行中は荷物を布団の上に置いて旅するしかありません。

見てのとおりです。汚れやすいキャスターは邪魔にしかなりません。

むしろ取り出しやすさを重視したボストンバックがおすすめです。

チャックを全開にすればどこにシャツ、パンツがあっても簡単に取り出せます。

スポンサーリンク

クーラーボックスは車中泊の必需品

車中泊のメインバックに関連して、忘れてはならないアイテムがあります。

それはクーラーボックスです。

車中泊をしていると、メチャクチャ使えるアイテムです。

冷たいビールを冷やしておくんだろうですって? 

ビールはコンビニで買ってすぐに飲んでしまいますのでクーラーボックスなんて必要ありませんよ。

飲料を冷やす用途ではなく、車中泊の旅行中で購入した果物や魚の干物などを収納するのに使います。

とくに夏場の車内の温度は生ものの保存には危険ですから重宝します。

またクーラーボックスはテーブル替わりになります。

折り畳み携帯椅子とクーラーボックスがあれば、アウトドア居酒屋の完成です。

ボストンバックのようなソフトケースではなく、クーラーボックスのようなハードケースが役に立つ場面が案外ありますので常に持っていくことをオススメします。

もちろん容量のあるメインバッグのひとつとして活躍しています。

クーラーボックスだからって冷やすものを入れなければいけないというルールはありません。

衣服を入れてもいいし、何を入れたってかまわないのです。

車中泊の旅では、忘れ物をしないようにしたいですね。

車中泊の持ち物リスト
車中泊の旅でいちばん大切なのは現金とキャッシュカード・クレジットカードです。 あたりまえですが、金さえあれば何とかなります。 創意工夫で何とかするのが車中泊アウトドアの醍醐味ですが、やはり必要最低限のグッズはもって行った方が快適です。
モバイルバージョンを終了