ドラクエ的な人生

カーボローディング

どうもハルトです。みなさん今日も元気に走っていますか?

スポンサーリンク

カーボならカルボナーラ

お休みの日の昼食はカルボナーラを作ってみましょう。

マラソンランナーが勝負レースにのぞむ前日には走るエネルギーをため込むためにカロリーの高い食べ物をたくさん食べます。これをカーボローディングといいます。略してカーボとか言ったりします。

ガソリンのない車が走れないように、走るエネルギーを積んでいない体ではフルマラソンを走りきることはできません。

私の勝負食はいつもカルボナーラでした。カプリチョーザの大盛りカルボナーラをたいらげて勝負レースに挑むのがルーティンでした。

カーボならカルボナーラですよね!

たいせつな勝負食ですが、だからって普段から食べちゃいけないというルールはありません。

大好物ですからね。短い人生、大好きな食べ物が食べられるなら、その機会は逃さないようにしましょう。

(ちなみに走った後のご褒美食はラーメンでした。渇いた体にはスープ付きの食事の方が向いているのです)

作り方は簡単です。

まずはベーコンを小さく切ってフライパンで炒めます。そこに牛乳ひたひた、パルメザンチーズをたくさんいれて、コンソメの素を2つほど投入。溶けたら火を止めて、次に寸胴鍋でパスタを茹でます。

パスタはフィットチーネ。アルデンテな感じに茹でます(あくまでイメージです)。

パスタには、デュラム小麦のセモリナと書いてあります。デュラムは固めの小麦の種類。セモリナは粗挽きな挽き方。固めの小麦を粗挽きにしてあります、という意味です。パスタに向いた原材料をパスタにしました、という意味ですね。

北海道マラソンの前日にカーボローディングしたパスタ屋さんの名前が『せもりな』でした。これが由来ですね。

スポンサーリンク

コンソメの素が、味の決め手

コンソメの素は、味の決め手です。コンソメは調味した透明スープの名称。出汁はブイヨンといいます。ですから本当はブイヨンの素というべきでしょうが、商品名としてコンソメの素として売られていますので、そういうことになっています。和製名詞のようなものです。ブイヨンは英語ではスープストックといいます。そういう名前のスープ屋さんがありますよね。

パルメザンチーズというのは本当はイタリアのパルマ地方のチーズという意味なのですが、日本では「クラフト社粉チーズ」のことです。これも和製名詞のようなものです。

茹でたパスタの水気を切って、フライパンに入れて絡めます。

火を止めて卵を投入。まぜあわせて、皿の上に黒コショウをかけて完成。

カプリチョーザのカルボナーラはもっと手間がかかっていると思いますが、明日が勝負レースでもない日々の日常に食べるなら、これで十分。

とても簡単です。

今日もがっつり走ったので、お腹がペコペコです。いただきます!

モバイルバージョンを終了