ドラクエ的な人生

わたしは、なぜタダで70日間世界一周できたのか?

どうもハルトです。みなさん今日も楽しい旅を続けていますか?

旅行系サイトのライターとして面白そうなトラベル本には目を通すことにしている。その中で「わたしは、なぜタダで70日間世界一周できたのか?」という本があったのでレビューしてみたい。

スポンサーリンク

わたしは、なぜタダで70日間世界一周できたのか?

わたしは、なぜタダで70日間世界一周できたのか? (幻冬舎文庫)

新品価格
¥702から
(2018/12/23 02:04時点)

著者は伊藤春香「はあちゅう」さんです。ブログ創成期に最高で一日に47万ページビューを叩き出したとか……。一か月じゃありません一日ですよ! ドラクエでいえばレベル100。ラスボスを1ターンで撃破してしまうような強者中の強者です。今でもフォロワーが10万人いるとか。

す、すごすぎる…。

こういうブロガーのことをアルファブロガーというそうだ。ボス猿のことをアルファ・オスと呼ぶ。アルファというのはギリシア文字の最初の文字だ。アルファからオメガまでというのはAtoZ最初から最後までという意味。要するにピラミッドの頂点にいるブログの書き手という意味です。

そういう人はどういう文章を書くのであろうか?

スポンサーリンク

タダで世界を回れるやつは、タダ者ではない

金さえあれば世界一周なんて簡単である。また世界一周も諸都市をすっ飛ばして飛行機でぐるっと回るだけなら簡単である。今どき金もたいしてかからない。1年間に10都市ぐらい回るチケットで30万円ほどが相場である。格安チケットを探せばもっと安く回れる。

世界一周 TRAVELER’S VOICE (旅人の声から生まれた世界一周&航空券ガイド)

新品価格
¥1,543から
(2018/12/23 02:08時点)

しかしタダは難しい。タダで世界を回れるやつはタダ者ではない。

その秘訣はひとことでいうと、スポンサーをつけて、ブログで広告しながら旅をするのである。

10万人のフォロワーがいて、社会的影響力があると認知されるからできることだ。レーシングカーが企業のステッカーだらけで走っているようなものである。

ところで「広告」と一言で言うが、どうやって企業に渡りをつけたのか? また、どのように「広告」するのか。そのノウハウも本の中に書かれている。

スポンサーリンク

プロブロガーは作家というよりは広告代理業

旅ブログは現在進行形の読み物のようなものである。読者を楽しませることと、商品を広告することをどうやって両立させようとするのか。テレビでいえば本編とCMを同時に流すような工夫が必要になってくる。

はあちゅうさんの本を実際に読むのが一番いいのだが、そんな時間がないという人のためにノウハウをダイジェストで紹介してみよう。

ちなみにピラミッドの頂点に立つブロガーの文章であるが、決して「すごい」文章ではない。「すごく読みやすい」「親しみやすい」文章である。そうでなくては多くの人に読まれないのだから、当然か。

はあちゅうは最初に「自分がタダで世界一周するために」ブログに広告を出してスポンサードしてもらうためのアイディアをめちゃくちゃ色々考える。企業に企画書を送り、脈があったら会社訪問してプレゼンテーションをしていくことを何度も何度も繰り返している。

そのアイディアは作家のそれではなく、完全に広告代理業のそれである。

たとえばこんなアイディアである。

レトルトカレーを提供してもらい、インド人に食べてもらってリアクションを動画でブログで流すアイディア→本場のカレーよりもうまいとインド人もびっくりしてくれたら企業CMになるに違いないとい目論見。

諸品名が書かれたボードを発音してもらう動画をブログで流すアイディア→聖書のヨハネやパウロやペテロが、ジョンやポールやピーターと英国人が発音することを知っていれば、同じ商品がおそろしく別の発音になるだろうと想像される。それが面白ければ拡散されるであろうと言う目論見。

「ブログで企画」が大好きで、こういうバカバカしいことを面白いと思える感受性のおかげで、はあちゅうさんのブログの閲覧数がモンスター級だったのであろうか。

彼女はアイディアを企画書にまとめる。プレゼンテーションソフトを利用して、企画概要、具体的施策、ターゲット読者、アクセス目標、想定ルート、旅行費用概算、タイアップ企画例、スポンサー側メリット、自分のプロフィールなどを書き込んで、知り合い全員に送りつける。ホームページに問い合わせ先があれば電話をかける。

一社から10万円。10社のスポンサーがつけば100万円で企画が成り立つ。その意気ではあちゅうは企業を回る。何とかなるはず。

だって、広告のいらない会社はないのだから

スポンサーリンク

広告のための広告。他人の広告をするために、自分の広告が必要

企業が商品を売るためには広告が必要である。その広告を買って出ようというのがはあちゅうさんのブログであるが、そのためにも広告が必要であった。他人の広告をするために、自分の広告が必要だったわけだ。いわば広告のために広告である。

タダで世界一周という企画を成功させるために、イベントを開催してリアルの世界に広げる。イベントは広告にもなるし、3500円のチケット代からわずかな儲けがあるようだ。手数料で少額を稼げるという仕組みだ。

また世界一周の雑誌か新聞の連載をもちたいと考えるのも彼女ならでは、だろう。普通はそこがゴールになるのだが、彼女にとってはそこがスタート地点である。

雑誌で「世界の健康食レポート」をやることを決めたようだ。雑誌連載しつつ世界を回るわけだ。俺ならこれだけで世界を回れそうな気がするが、はあちゅうさんはもっともっとスケールの大きな世界一周を考えている。ひそかなゴールは新しい「世界一周定番商品」を作ること。何かの商品の意外な価値や使い方を発見して広めること。広告代理店に勤めたらいいんじゃないの?

夢は人に言いまくって、厚かましくやってみることだと彼女は言う。「タダで世界一周をしようと考えている」とダメ元で商品提供を企業にお願いしたら応じてもらえたりするのだ。出会いを求めていろいろな場所へ行く。出会いというのは連鎖反応で、人の縁がまた次の出会いを呼んでいく。その過程がスリリングに描かれている。会社に協賛を断られてもめげない。何度オーディションに落ちてもしょげない芸能人のように。そういう意味では芸能人の伝記と同じ感覚で読むことができる。オーディションっていうのは受かることよりも落ちることの方が多いものだ。協賛プレゼンテーションだって同じだろう。条件をクリアしないと協賛にこぎつけなかったようだ。タダは楽じゃないのだ。

スポンサーリンク

こうやってタダで世界を回ったようだ

検索サイトgooを運営する会社がメインスポンサーとなってくれて、旅費のための協賛金を提供してくれたし、ブログの更新に必要だった国際携帯電話を貸し出してくれて、通信費も負担してくれたようである。

企画のキモはブログ広告であるが、そのブログはオフィシャルブログとしてやる。つまりタダでやる。無料ブログを運営している会社は「はてなブログ」「Amebaブログ」など複数あって競争している。どうして無料でブログスペースを提供しているのかといえば広告収入が見込めるからである。はあちゅうさんのような閲覧数モンスターにはお願いしてでも自社のブログをつかってもらいたい腹があるわけだ。

ブログ更新にパソコン、カメラ、記憶媒体などは企業から無料レンタルができたようだ。

世の中、お金は出してくれなくても「現物」は出してくれる企業は多い。登山家の伝記などを読めばわかるが、企業の協賛は現物支給のオンパレードである。こんなおれの弱小ブログですら企業からの商品紹介のオファーがあるのである(※商品レビューしたコラムはこちら)。はあちゅうさんクラスなら企業から現物支給を得ることはわけもないことだろう。

海外旅行で一番お金がかかるのは航空券と宿泊費、そして食費である。短期旅行ならば航空券が一番高く、長期になるほど宿泊費の占める割合が大きくなる。

本にははっきりと書いていないが、航空券チケット代は、メインスポンサーの協賛金提供によってまなかったと思われる。

宿泊費は、ホテル予約サイトの協賛を得て、提携ホテルにタダで泊まらせてもらえることになったようだ。交換条件は止まったホテルのレビューを書くこと。しかしそれですべての宿泊がカバーできたわけではない。

実際に貧乏バックパッカー旅行をしたことのある人なら知ってることだが、ホテル代なんて節約する気になれば数百円で泊まれるのだ。ドミトリーがある。宿代が1泊1万円もするなんて日本だけの常識だ。

同様に、食費だって屋台で庶民と同じものを食べれば数百円で済むはずだ。そんなにお金がかかるはずがない。

『わたしは、なぜタダで70日間世界一周できたのか?』のタダの定義には「タダで世界一周をするための企画」関連のブログ広告やイベントなどから得た収入は旅費に当てていい(それでまかなえればタダのうちに入る)ルールだと思われるので、それらを当てているのではないか。

トラベルグッズはほぼ現物支給に頼ることができたようだ。

スポンサーリンク

広告効果が問われる。閲覧数が全て

最後はアクセス数が勝負である。協賛の交換条件は結局、どれだけ閲覧されるかに集約される。広告効果が問われるわけだ。「どれだけブログを有名にするかという勝負」になる。そのためにはあちゅうさんは顔出しする、更新頻度をあげるなど、アルファブロガーとしてのスキルを駆使していく。書籍出版経験者として、クロスメディアを展開していく。ブログだけでなく、企業ウェブサイトや、動画、フリーペーパーや雑誌連載など、ありとあらゆるところに彼女は顔を出す。企業巡りの際は新聞にも連載交渉中だったようだ。マスコミの威力は圧倒的だからね。旅が終わったら、当然の書籍化である。それを今日、私たちが読むことができるわけだ。

わたしは、なぜタダで70日間世界一周できたのか? (幻冬舎文庫)

新品価格
¥702から
(2018/12/23 05:53時点)

自分自身が最強ブロガーなのに旅行系サイトを読み込んで、このブログはなぜ人気なのかなど気づいたことは逐一メモして研究したそうだ。勉強も怠りない。さすが慶応義塾。

超一流ブロガーというのは、視聴率のとれるタレントみたいなものだ。そういうことをわからせてくれる本であった。なるほど、インターネットを活用しブログで生きていくっていうのは、こういうことを言うのか。そういうことを学ばせてくれる本であった。

読めば読むほどなるほどプロのブロガーというのは「作家」というよりは「広告代理店」のような仕事なのだなあとわかる。「作家」ではない「企画者」だけがプロのブロガーになれるようだ。

スポンサーリンク

旅行としてはミッションが多すぎる

タダで世界一周ができるなんて羨ましい。当然、そう思って本を読み始めるはずだ。

ところが読了し、お前も同じことをやってみたいか、と言われたらビミョーである。

私もプロのライターとして、日本各地に取材に行ったことがあるのでわかるのだが、取材旅行というのは旅行ではない。仕事である(ホテル、航空券の代金は雑誌社もちでした)。

はあちゅうの旅はとにかくミッション(ノルマ)が多いのだ。企業に協賛を取り付ける交換条件としてノルマがある。これでは仕事前提で出張するのとあまり変わらない。

ノルマは、ブログ更新だけではなく、歩いた歩数をカウントしたり、食べたものはすべて写真に撮って感想をつけたり、ホテルのレポートをするなど、エンドレスに150以上あったそうだ。

ああ。面倒クセェ。

こういう旅を「やりたいか」と聞かれると放浪のバックパッカーとしては「ビミョー」だと言わざるを得ない。

旅に「やらなきゃいけないこと」があるなんて。

旅の初心者の頃なら飛びついたかもしれないが、おれはもうすでに自由な旅を知ってしまっている。自分の金で行く、何もしない贅沢、その場所にとどまる自由、明日自分がどこに行くかわからない冒険。それらのすべてが「タダの旅」にはないのである。

世界一周だからこんなに苦労したが、これが一か国往復だったなら全然簡単だっただろうに。どうしても「世界一周」したかったんだろう。それが冒険だからね。

はあちゅうさんは女性である。女子の一人旅であるために「安全保障」に気を使うのも当然だ。この「安全保障」に説得力がないと企業の協賛が得られない。事故に遭っても自己責任ってわけにはいかないのだ。

安全保障のお墨付きは、著名旅行系サイトにしてもらったようだ。協賛しておいて誘拐やレイプでもされたら企業の姿勢を問われてしまうからね。

泊まるホテルの場所もいちいち事前に調べて報告しておいたそうだ。男の身(放浪のバックパッカー)から見ると必要以上に大変である。タダっていうのは自由じゃないんだなあ。「最悪野宿でも構わない」ぐらいの気持ちで何も考えずにふらりと行ける男の旅とは違うのだ。化粧品なんかも持ち歩かないといけないから荷物も多い。ブログ更新のノルマのため、パソコン、カメラを二台持ち歩いたようだ。イヤハヤ…たいへんだなあ。

スポンサーリンク

その後のはあちゅうさん

こうして彼女は大学生の間に世界一周をして、その後、電通という日本一の広告代理店につとめるようだ。電通もこういう社員こそ欲しかろう。世界一周のために彼女がやったことはまさに広告代理店の仕事であった。

しかしはあちゅうさんは電通におさまりきるような器ではなかった。ここまで来るとはあちゅう自身がひとつの企業のようなものである。

現在は、なんとAV男優のしみけんさんと事実婚のパートナーになっているそうな。いやどうも。ぶっ飛んでる人だなあ。性病になったりとか怖くないのかな。まあこれだけの人ですから、それもまたブログ閲覧数を跳ね上げるバネにする気なのかもしれません。

プログの世界は読まれてナンボですからね。

わたしは、なぜタダで70日間世界一周できたのか?

中古価格
¥100から
(2018/12/23 05:52時点)

『わたしは、なぜタダで70日間世界一周できたのか?』

旅人も、ブロガーも、ぜひ一読あれ。勉強になりますよ。

モバイルバージョンを終了