ドラクエ的な人生

空港ゴールの復路の注意点と、現地通貨の残金をゼロにする方法

果報は寝て待て

このページでは海外旅行で「お財布の中は数十円」というギリギリの旅行を数々こなしてきた放浪の旅人ハルトが、海外旅行という関門突破ゲームのラストゲームである帰路の空港ゴールまでの道のりの注意点についてレポートします。

また現地通貨を残金ゼロにする方法について伝授します。

海外でボッたくられないようにする心構えは「お金を払う方に決定権がある」と確信して行動することです。つまり旅行中は相手ではなく全て「あなた」が決めてください。

それが海外旅行の醍醐味です。

スポンサーリンク

【この記事を書いている人】

瞑想ランニング(地球二周目)をしながら心に浮かんできたコラムをブログに書き綴っているランナー・ブロガーのサンダルマン・ハルトと申します。ランニング系・登山系の雑誌に記事を書いてきたプロのライターでもあります。早稲田大学卒業。日本脚本家連盟修了生。その筆力は…本コラムを最後までお読みいただければわかります。あなたの心をどれだけ揺さぶることができたか。それがわたしの実力です。

ランニング雑誌『ランナーズ』の元執筆者。初マラソンのホノルル4時間12分から防府読売2時間58分(グロス)まで、知恵と工夫で1時間15分もタイム短縮した頭脳派のランナー。市民ランナーのグランドスラムの達成者(マラソン・サブスリー。100kmサブ10。富士登山競争登頂)。ちばアクアラインマラソン招待選手。ボストンマラソン正式選手。地方大会での入賞多数。海外マラソンも完走多数(ボストン、ニューヨークシティ、バンクーバー、ユングフラウ、ロトルアニュージーランド、ニューカレドニアヌメア、ホノルル)。地元走友会のリーダー。月間走行距離MAX600km。『市民ランナーという生き方(グランドスラム養成講座)』を展開しています。言葉の力で、あなたの走り方を劇的に変えてみせます。

また、現在、バーチャルランニング『地球一周走り旅』を展開中。ご近所を走りながら、走行距離だけは地球を一周しようという仮想ランニング企画です。

そしてロードバイク乗り。朝飯前でウサイン・ボルトよりも速く走れます。江戸川左岸の撃墜王(自称)。スピードが目的、スピードがすべてのスピード狂。ロードバイクって凄いぜ!!

山ヤとしての実績は以下のとおり。スイス・ブライトホルン登頂。マレーシア・キナバル山登頂。台湾・玉山(ニイタカヤマ)登頂。南アルプス全山縦走。後立山連峰全山縦走。槍・穂・西穂縦走。富士登山競争完走。日本山岳耐久レース(ハセツネ)完走。などなど。『山と渓谷』ピープル・オブ・ザ・イヤー選出歴あり。

その後、山ヤのスタイルのまま海外バックパック放浪に旅立ちました。訪問国はモロッコ。エジプト。ヨルダン。トルコ。イギリス。フランス。スペイン。ポルトガル。イタリア。バチカン。ギリシア。スイス。アメリカ。メキシコ。カナダ。タイ。ベトナム。カンボジア。マレーシア。シンガポール。インドネシア。ニュージーランド。ネパール。インド。中国。台湾。韓国。そして日本の28ケ国。パリとニューカレドニア、ホノルルとラスベガスを別に数えていいなら訪問都市は100都市をこえています。(大西洋上をのぞいて)世界一周しています。ソウル日本人学校出身の元帰国子女。国内では青春18きっぷ・車中泊で日本一周しています。

登山も、海外バックパック旅行も、車中泊も、すべてに共通するのは必要最低限の装備で生き抜こうという心構えだと思っています。バックパックひとつ。その放浪の魂を伝えていきます。

千葉県在住。夢の移住先はもう決まっています!!

スポンサーリンク

海外旅行ラストゲームは帰路の空港までの道

ど真ん中で寝る(笑)

海外旅行というものにつきものの困難について、私はそれをゲームだと捉えています。

問題に遭遇しそれをクリアする関門突破ゲームのようなものです。

個人旅行をしていると次から次へと関門(トラブル)が出現します。

そのラストゲームは空港までの道のりです。

関門突破ゲームは楽勝だったら面白くない
世の中にはわたしよりもマラソンが速く走れる人はたくさんいます。けれどわたしほどマラソンを速く走れるようになる方法論について語れる人はそうはいないと思っています。初マラソンであっさりサブスリーを達成しちゃうような人よりも、わたしは何かを知っているし、何かを語れると思っています。
スポンサーリンク

街中に着いた時から帰る時のことを頭に入れておく

個人旅行をする場合、空港から街中までは自力で移動しなければなりません。

帰りも同様に自力で空港まで戻らなければなりません。

リムジンバスなどで移動する場合、一般的には往路よりも復路の方が「わかりにくい」ことが多いように思います。

空港スタートの往路はバス乗り場が決まっていますが、復路の場合、リムジンバスの乗り場は一カ所ではありません。どの乗り場から乗ればいいのか。そもそもバスは定時にちゃんと運行しているのか、など空港スタートよりも空港ゴールの方が気が使うことが多いのです。

スポンサーリンク

空港ゴールの復路の情報はガイドブックに載っていない

地球の歩き方』などのガイドブックには空港スタートの往路は詳しく載っていますが、空港ゴールの復路の乗り方はまったく載っていません。

たとえば空港スタートの往路では空港鉄道に乗ったけれど、復路の飛行機が深夜出発で空港鉄道がまだ運行していない場合などは、往路と復路で違う手段で空港まで行かなければなりません。

その時、空港リムジンバスは、どこから出ているのか、わかりますか?

そういう情報はガイドブックには載っていません。

個人旅行の場合は、空港スタートの往路よりも、空港ゴールの復路に、より注意深くなければなりません。

空港まではタクシーを利用するしかない、ということもよくあります。

私は日本ではタクシーなんて全く乗りませんが、海外ではメチャクチャよく使います。

スポンサーリンク

タクシーに乗る時のコツ

タクシーに乗る時のコツは「言い寄ってくるタクシーには乗らない」「最初の一台には乗らない」の二点です。

タクシーに乗る場合は、道ばたで駐車しているタクシーではなく、走っているタクシーを手で停めて乗りましょう。こちらのバックパックを見て、タクシーの運転手に声をかけられることがありますが、そういう車に乗ってはいけません。親切だから声をかけてきたのではありません。あなたをカモだと思ってぼったくってやろうと思って声をかけてきたのです。

流れているタクシーを自分から止めて乗りましょう。

その際、最初の一台には乗らないと決意することです。私の場合、最初の一台は「練習台」だと思って、乗りません。

まずちゃんとメーターを使うタクシーか素早く確かめます。そして運転手の顔を見て、信用できそうかできなそうか直感で判断します。

メーターをつかわないタクシー(海外ではよくある)の場合、値段交渉になりますが、いちおう向こうの値段を聞きます。

そしてその車には乗りません。

聞いた空港までの相場を参考に、二台目、三台目のタクシーと値段交渉します。

値段交渉の場合は100値切ってもらいたかったら、200値切った額から交渉をはじめます。はじめから100マイナスで交渉したら、100円値切ってもらうことはできません。

スポンサーリンク

海外でボッたくられないようにする心構えは「お金を払う方に決定権がある」と確信して行動すること

空港でお財布の残金をゼロにする方法をお教えします。

最終日のラストゲームに使うお金は「空港までの移動代」だけです。その見通しを立てるためにも、タクシーの相場などは、最終日までに聞いておくといいでしょう。

その「空港までの移動代」をベースに、メシ代、コーヒー代ぐらいを残しておきます。

空港の中に入ると物価は跳ね上がりますが、空港の外はまだギリギリ現地価格(それでも市場などの倍ぐらいすることが多いです)です。

しかし空港は空港。市場とは違います。たとえば空港にドリアンは売っていません。ドリアンが食べたかったら、ラストナイトの夜が最後のチャンスです。

悪魔の実は実在する! 果物の王様ドリアン 
悪魔の実は実在する! 果物の王様ドリアンは本当においしいです。東南アジアに行ったらぜひ食べてみてください。もしかしたらあなたにとって世界一うまい食べ物かもしれません。 韓国トウガラシの法則とは? 年齢とともに味覚も鈍くなっていくから、若い頃は耐えられなかった強い刺激にも耐えられるようになる。更に味覚が鈍くなりすぎると、刺激が強くないと満足できなくなってしまう。どんどんより強い刺激を求めるようになる

空港までの最終移動代を払って、残ったお金を空港で食事、コーヒーをして、現地マネーをゼロにします。

万が一、タクシーが予想以上にお金がかかった場合、食事代コーヒー代がなくなることもありますので、タクシーでぼったくられたらゲームオーバーです。

渋滞で料金変わるので食事代コーヒー代は多めに残しておきます。余った場合には後でご紹介するとっておきの手で残金をゼロにすることができます。

タクシーは怪しければすぐに降ります。

値段交渉が成立しても、動き出した車内で「街への帰りのガソリン代」を請求してくるタクシー運転手もいます。

相手次第ですが、私の場合は、タクシーに乗った元の場所に戻らせました。そして一銭も払わずに降りました。

売春宿につれていこうとするタクシーの座席の背中に蹴りを入れたこともあります。

基本的にメーターをちゃんと使わせましょう。

タクシーはいくらでも走っています。何もその車に乗らなければいけない理由は何もありません。

海外でボッたくられないようにする心構えは「お金を払う方に決定権がある」と確信して行動することです。

サービスに対して対価を払うのですから、ふざけたサービスにはお金を払う必要はありません。

スポンサーリンク

お財布の残金をゼロにする方法。現地通貨の残金全部+クレジットカードで空港内でおみやげを買う。

空港はイミグレーションを越えて中に入ると別世界です。ほとんどすべてのものをクレジットカードで払うことができます。日本円も現地の通貨も関係ありません。

そのかわり物価が信じられないほど跳ね上がります。ですから本当は現地のお金は空港の外で使い切ってしまうべきです。

私はギリギリまで空港の外で買い物をして、端数はいつも寄付しています。

もしもまとまった現地のお金が残ってしまった場合、それがドルやユーロだったら無理して使い切る必要はありません。タイバーツマレーシアリンギットなどまた使う可能性が濃厚の場合も無理して使い切ることはないでしょう。

しかしヨルダン・ディナールのようにもう二度と使わないだろうという現地通貨もあります。

その場合、空港で「現地通貨の残金全部+残りをクレジットカード」で買い物することができます。

お店によると思いますが、私のこれまでの挑戦では、どの店でもだいたい受け入れてもらえました。

この作戦を使えば現地通貨をゼロにして身軽に帰国することができます。

それでも現地通貨を残してしまった場合、成田などにもユニセフなどの寄付ボックスが設置されていますので、そこで処分してしまうことができます。

再両替というのは、手数料もとられますし、すべての通貨を円に両替してくれるわけではないので、あまり当てにしない方がいいと思います。

それよりも千円札をたくさんもって行って、旅程の最終日が近づいてきたら、一万円単位ではなく、千円単位の両替をすることです。そうすることで現地通貨残金ゼロの「使い切った旅」をすることができます。

最終日の残りの現金が数十円、数百円の世界は、もうそれだけでスリル満点のドキドキを体験することができます。

言葉も通じない異国で残り数十円という財布の中身を経験すると、母国でどれだけ貧しい思いをしても、しょせんは「たいしたことない危機」だと思えるのです。

スポンサーリンク

クレジットカードの選び方

クレジットカードはその人の「使い方」「生活パターン」によって選ぶべきカードが違います。こんなクレジットカードもありますよ。

※農協をよく利用する方におすすめ。


※「心はいつもハワイ」の方に

 

モバイルバージョンを終了