ドラクエ的な人生

ソニーのウォークマンWシリーズ。ノーミュージック・ノーランニング

×   ×   ×   ×   ×   × 

※雑誌『ランナーズ』の元ライターである本ブログの筆者の書籍『市民ランナーという走り方』(サブスリー・グランドスラム養成講座)。Amazon電子書籍版、ペーパーバック版(紙書籍)発売中。

「コーチのひとことで私のランニングは劇的に進化しました」エリートランナーがこう言っているのを聞くことがあります。市民ランナーはこのような奇跡を体験することはできないのでしょうか?
いいえ。できます。そのために書かれた本が本書『市民ランナーという走り方』。ランニングフォームをつくるための脳内イメージワードによって速く走れるようになるという新メソッドを本書では提唱しています。「言葉の力によって速くなる」という本書の新理論によって、あなたのランニングを進化させ、現状を打破し、自己ベスト更新、そして市民ランナーの三冠・グランドスラム(マラソン・サブスリー。100km・サブテン。富士登山競争のサミッター)を達成するのをサポートします。
●言葉の力で速くなる「動的バランス走法」「ヘルメスの靴」「アトムのジェット走法」って何?
●絶対にやってはいけない「スクワット走法」とはどんなフォーム?
●ピッチ走法よりもストライド走法! ハサミは両方に開かれる走法。
●スピードで遊ぶ。スピードを楽しむ。オオカミランニングのすすめ。
マラソンの極意「複数のフォームを使い回せ」とは?
究極の走り方「あなたの走り方は、あなたの肉体に聞け」
本書を読めば、言葉のもつイメージ喚起力で、フォームが効率化・最適化されて、同じトレーニング量でも速く走ることができるようになります。
※カルペ・ディエム。この本は「ハウツーランニング」の体裁をした市民ランナーという生き方に関する本です。あなたはどうして走るのですか? あなたよりも速く走る人はいくらでもいるというのに。市民ランナーがなぜ走るのか、本書では一つの答えを提示しています。

https://amzn.to/44MwjHs

星月夜を舞台に、宇宙を翔けるように、街灯に輝く夜の街を駆け抜けましょう。あなたが走れば、夜の街はイルミネーションを灯したように輝くのです。そして生きるよろこびに満ち溢れたあなたの走りを見て、自分もそんな風に生きたいと、あなたから勇気をもらって、どこかの誰かがあなたの足跡を追いかけて走り出すのです。歓喜を魔法のようにまき散らしながら、この世界を走りましょう。それが市民ランナーという走り方です。

×   ×   ×   ×   ×   × 

このページでは、地球一周以上の距離をわたしとともに走ったランニングの友、ポータブル音楽プレイヤー「ソニーのウォークマンWシリーズ」について書いています。

おまえがいなかったら市民ランナーのグランドスラム達成はおろか、ランナーになることさえなかったかもしれない。ありがとう!

※※※YouTube動画はじめました※※※

書籍『市民ランナーという走り方(マラソンサブスリー・グランドスラム養成講座)』の内容をYouTubeにて公開しています。言葉のイメージ喚起力でランニングフォームを最適化して、同じ練習量でも速く走れるようになるランニング新メソッドについて解説しています。

『マラソンの走り方・サブスリー養成講座』

世界名作文学紹介チャンネル
読書系ブログ『ドラクエ的な人生』のYouTube出張局です。 アリクラハルトの出版書籍 ※当チャンネルは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者...

気に入っていただけましたら、チャンネル登録をお願いします。

スポンサーリンク

ノーミュージック・ノーランニング。ランニングマシンでマラソン完走なんて無理!

ランナーのみなさんはどこを走っていますか? 交通事故の心配のないスポーツクラブのトレッドミルの上ですか? それともロードワークでしょうか?

ランナーは街の景観のひとつだとわたしは考えています。

市民ランナーはなるべく路上をステージに見立てて、パフォーマーのように格好よく街を駆け抜けてほしいものだと思っています。カッコいい服を着て、カッコいいフォームでね。

っていうかトレッドミルのランニングマシンで強くなるのなんて無理でしょ! 私はスポーツクラブのランニングマシンの上でフルマラソンに挑戦したことがありますが、完走できませんでした。あそこで強いランナーになるなんて無理ゲーです。

路上ランニングで心配なのは交通事故ですが、わたしの場合は、普段はいつも決まりきったコースを走っていました。いつも同じコースであれば、交通事故に遭ってしまいそうな危険なポイントは決まりきっています。

危ない場所だけは注意して、普段はポータブル・オーディオプレイヤーを耳にかけて音楽を聴きながら走っていました。っていうかむしろ音楽ぬきで走るのはレース本番だけで、普段は音楽抜きには走れません。

もう地球一周以上の距離を走り続けていますが、音楽なしでここまで走り続けるのは無理だったと思います。

音楽の友はもちろんポータブル・オーディオプレイヤーです。一般名詞でポータブル・オーディオプレイヤーなんて書きましたが、はっきり書きましょう。ソニーのウォークマンWシリーズです。

これですね↓

スポンサーリンク

ランニングに最適なポータブル音楽プレイヤーはソニーのウォークマンWシリーズ

 

 

 

 

 

 

iPodやスマホでも音楽が聴けるため、そちらを使っている人もいるかと思いますが、ことランニングに関しては、ポータブル・オーディオプレイヤーはソニーのウォークマン一択だとわたしは思っています。

こちらのウォークマンは、

①耳に掛けるタイプなのでコードレスで、腕振りなどの邪魔にならない。耳から脱落しない。

②操作がボタン式で、手袋をしていても使える。気に入った音楽のリピートなどが便利。

③音がすばらしくいい。さすがソニー!

という三つの特徴があります。

また防水がウリなので、ランニングの汗はもちろん、雨の日のシャワーランニングでもまったく問題なく使えます。

雨の日にも走る。ランニングは究極のアウトドア
オフィスワークしている濡れない日々からすると、雨に濡れて走るだけでも非日常になります。考え方はふたつです。濡れないように雨を防御するか。はじめから濡れてもいいような格好で走るか? 真冬以外、はじめから濡れてもいいような格好で走っています。

①スマホからBluetoothなどで無線で音楽を飛ばすこともできますが、ダブルで電源を入れて同期させなければならず、設定が面倒です。ウォークマンなら耳に掛けて電源を入れるだけです。超簡単。

②ランニング中の音楽は、ノリが大切です。簡単に次の曲に飛ばせる操作性は重要です。スマホだと「気に入らない曲」を聞き続けなければなりません。

「今日はこの曲の気分じゃないな」

と思ったら、すかさず次の曲に飛びたいところです。

日々のランニングなんてせいぜい1時間ぐらいでしょうから、気分じゃない曲を聴いているヒマはありません。ウォークマンWシリーズならばすぐにボタン操作で次の曲へ飛べます。素晴らしいメリットです。

他のポータブル音楽プレイヤーではこうはいきません。
タッチパネル式のiPodなんて最悪でした。次の曲に飛ぶためには、ポケットから取り出して、暗くなっているディスプレイを明るくしてから、冬の寒い中、手袋を外して、画像タッチして選曲しなければなりませんでした。
選曲中、とても走り続けていられません。立ち止まって操作することになります。

普段使いなら問題ありませんが、ランニング中は「二度と使うか!」と思ったものです。

実際、私はiPodも所有していますが、ランニング中に使うのは常にウォークマンWです。

スポンサーリンク

ウォークマンなしに、これほど長く走り続けることはできなかった

ソニーというのはこういう素晴らしい製品を作ります。かつてのMDもそうでしたけれど「他社に同様の製品がない」という会社です。「好き嫌いにかかわらずソニーを買うしかない」のです。凄い会社です。

聞き比べてみればわかりますが、音質もいい。さすが日本品質です。

私の場合は、昼に走るか、夜に走るか、で流す曲も変えていました。音楽がランニングを演出してくれます。

走ることに音楽(リズム)はものすごく影響をあたえます。スロージャズを聴きながら走るのと、ダンスミュージックを聞きながら走るのとでは、確実に走るスピードが変わってくるでしょう。

それはピッチが変わるためです。ピッチというのはリズム感なので、聞く音楽で変わってきます。実際にわたしも脳内音楽をアップテンポな曲に変えたら劇的にマラソンのタイムが短縮されました。

私はすでに地球一周以上の距離をランニングしていますが、つねにウォークマンWと一緒でした。「心の友よ」という感じです。音楽なしに、ウォークマンWなしに、これほど長く走り続けることはできなかったのではないかと思っています。

走るという行為はいつも同じです。単調な繰り返しです。しかし耳から流れてくる音楽は日々違います。だから飽きずに何年も何年も走り続けることができたのです。

個人的におススメな曲はいくらでもありますが、一番有名なのはロッキーのテーマでしょうか。市民マラソン大会でもよく流れてきます。さあ、今日もロッキー・バルボアの気分で、シャドーボクシングでもしながら、ロードワークに出かけましょうか。

脳内モルヒネがドバドバあふれだすこと請け合います。ンギモヂイイイイィィ!!!!

さあ、走りましょう!! 音楽を聴きながら。

×   ×   ×   ×   ×   × 

※雑誌『ランナーズ』の元ライターである本ブログの筆者の書籍『市民ランナーという走り方』(サブスリー・グランドスラム養成講座)。Amazon電子書籍版、ペーパーバック版(紙書籍)発売中。

「コーチのひとことで私のランニングは劇的に進化しました」エリートランナーがこう言っているのを聞くことがあります。市民ランナーはこのような奇跡を体験することはできないのでしょうか?
いいえ。できます。そのために書かれた本が本書『市民ランナーという走り方』。ランニングフォームをつくるための脳内イメージワードによって速く走れるようになるという新メソッドを本書では提唱しています。「言葉の力によって速くなる」という本書の新理論によって、あなたのランニングを進化させ、現状を打破し、自己ベスト更新、そして市民ランナーの三冠・グランドスラム(マラソン・サブスリー。100km・サブテン。富士登山競争のサミッター)を達成するのをサポートします。
●言葉の力で速くなる「動的バランス走法」「ヘルメスの靴」「アトムのジェット走法」って何?
●絶対にやってはいけない「スクワット走法」とはどんなフォーム?
●ピッチ走法よりもストライド走法! ハサミは両方に開かれる走法。
●スピードで遊ぶ。スピードを楽しむ。オオカミランニングのすすめ。
マラソンの極意「複数のフォームを使い回せ」とは?
究極の走り方「あなたの走り方は、あなたの肉体に聞け」
本書を読めば、言葉のもつイメージ喚起力で、フォームが効率化・最適化されて、同じトレーニング量でも速く走ることができるようになります。
※カルペ・ディエム。この本は「ハウツーランニング」の体裁をした市民ランナーという生き方に関する本です。あなたはどうして走るのですか? あなたよりも速く走る人はいくらでもいるというのに。市民ランナーがなぜ走るのか、本書では一つの答えを提示しています。

https://amzn.to/44MwjHs

星月夜を舞台に、宇宙を翔けるように、街灯に輝く夜の街を駆け抜けましょう。あなたが走れば、夜の街はイルミネーションを灯したように輝くのです。そして生きるよろこびに満ち溢れたあなたの走りを見て、自分もそんな風に生きたいと、あなたから勇気をもらって、どこかの誰かがあなたの足跡を追いかけて走り出すのです。歓喜を魔法のようにまき散らしながら、この世界を走りましょう。それが市民ランナーという走り方です。

×   ×   ×   ×   ×   × 

モバイルバージョンを終了