ドラクエ的な人生

キトラ古墳。なぜカタカナ? なぜ外人みたいな名前なの?

2022年のゴールデンウィーク。ひさしぶりに海外旅行に行った人もいるようです。3年ぶりにコロナ移動規制のないGWだったようですね。

しかしわたしたちは相変わらず車中泊をしていました。移住先を探す車中泊の旅です。7泊8日でした。

スポンサーリンク

天皇家の古墳は掘れないのにどうしてキトラ古墳は発掘できたのか?

有名なキトラ古墳を見に行きました。

それがここまで有名になったのは、朱雀、玄武、青龍、白虎の壁画が美しく残っていたからです。

天皇家の古墳は掘れないと聞いたことがあります。「神聖なお墓だから」というのが表向きの理由ですが、わたしはこれを朝鮮渡来だということが明るみになってしまうせいだと思っています。

天皇が朝鮮にルーツをもつとしたら日韓併合は韓王朝が交代したぐらいのことだと思ってもらえないかしら?

でもキトラ古墳はどうして掘れたのでしょうか?

(答え)キトラ古墳は天皇家の墓ではないからですね。地方のお金持ちの墓です。

ピラミッドのようにキトラ古墳にも盗掘された跡がありました。金目のものはすべて盗まれていたのですが、玄室の壁画だけは盗むわけにはいかず残されたというわけです。

地方の豪族の墓の中にこれだけ日本史に残るような発見があるんだから、皇室の墓も発掘調査させてくれればいいのに。

スポンサーリンク

なんでキトラ? 日本の古墳がなぜ外人みたいな名前なの?

疑問に思いますよね。高松塚古墳ならわかりますが、なんでキトラ古墳なのか? キジトラが埋葬されているみたいじゃないですか。

その答えも書いてありました。

説①盗掘穴から覗くと亀と虎が見えたから亀虎。

説②存在値の小字がキタウラだからなまってキトラ。

説③古墳の方位が北西なので北の亀と西の虎から亀虎

三つの説のうち二つはキトラは亀虎だとしています。

しかし亀虎と書くはっきりと確証がないので、カタカナで書くようにしたそうです

この時代の人は占星術や陰陽道などまじないの世界に生きていたことがよくわかります。

今の私たちが占星術や陰陽道などから距離を置いてものごとを論理的に眺めることができるのは、占星術や陰陽道などとはまったく関係なく生きてきたヨーロッパの人などを知っているからだと思います。

そういう他の文化の人を知らなかったら、わたしだって先祖由来のまじないを信じて生涯を過ごしたかもしれません。

キリスト教が世界一の信者数を誇る不滅の宗教であるのはなぜなのか?

キリスト教信者でない者が聖書を精読してみた

スポンサーリンク

高松塚古墳。JAFカード割引が通用するのは一人ぶんだけ?

車中泊の旅をしていると、日帰り入浴をはじめ、さまざまな施設にお金を払って入場することになります。

わたしの経験から、その際、もっとも割引につかえるのがJAFカードです。温泉だけでなく、観光施設などいろんな場所で割引がきくスーパーカードです。

こちらが現在の高松塚古墳。うつくしく整備されていますが、発掘前は朽ち果てた雑木林に覆われた土盛りみたいな場所でした。

高松塚壁画館では、JAFの割引が使えました。

ただし一人分だけとのこと。妻の分は正規料金でした。

これってアリ?

これまでJAF割引は、すべての場所で家族全員分を≪割り引き後の金額≫で計算してくれました。

JAFカード割引が通用するのは≪一人ぶんだけ≫というのは高松塚古墳がはじめてです。

これって正当なルール? JAFさん? なんか違和感あるな。

お風呂でも、施設入場料でも、JAFカードを見せれば、夫婦ともに割り引いてくれるのが普通なんだけどな。

JAFの人、見てますか!?

モバイルバージョンを終了