ドラクエ的な人生

トレイルランニングは目の良さがスピードを決める

このページでは、トレイルランニングをこれからはじめようかと悩んでいる人に、先輩ランナーが「ぜひ!」とお誘いする内容になっています。

トレイルランニングはランニングであると同時に、アウトドアアクティビティでもあります。

路面から受ける様々な刺激が脳を活性化させてくれます。

トレランは大人の障害物競争だ!!

野山の中で子供のように走ることは、仕事ストレスを解消してくれる最高の方法だと思っています。

※※※YouTube動画はじめました※※※

書籍『市民ランナーという走り方(マラソンサブスリー・グランドスラム養成講座)』の内容をYouTubeにて公開しています。言葉のイメージ喚起力でランニングフォームを最適化して、同じ練習量でも速く走れるようになるランニング新メソッドについて解説しています。気に入っていただけましたら、チャンネル登録をお願いします。

世界名作文学紹介チャンネル
読書系ブログ『ドラクエ的な人生』のYouTube出張局です。 アリクラハルトの出版書籍 背景動画は姉妹サイト『車泊でGO!!』の動画を使っています。興味をもたれた方はそちらもご覧ください。 ※当チャンネルは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提...

×   ×   ×   ×   ×   × 

※雑誌『ランナーズ』の元ライターである本ブログの筆者の書籍『市民ランナーという走り方』(サブスリー・グランドスラム養成講座)。Amazon電子書籍版、ペーパーバック版(紙書籍)発売中。

「コーチのひとことで私のランニングは劇的に進化しました」エリートランナーがこう言っているのを聞くことがあります。市民ランナーはこのような奇跡を体験することはできないのでしょうか?
いいえ。できます。そのために書かれた本が本書『市民ランナーという走り方』。ランニングフォームをつくるための脳内イメージワードによって速く走れるようになるという新メソッドを本書では提唱しています。「言葉の力によって速くなる」という本書の新理論によって、あなたのランニングを進化させ、現状を打破し、自己ベスト更新、そして市民ランナーの三冠・グランドスラム(マラソン・サブスリー。100km・サブテン。富士登山競争のサミッター)を達成するのをサポートします。
●言葉の力で速くなる「動的バランス走法」「ヘルメスの靴」「アトムのジェット走法」「かかと落としを効果的に決める走法」
●絶対にやってはいけない「スクワット走法」とはどんなフォーム?
●ピッチ走法よりもストライド走法! ハサミは両方に開かれる走法。
●スピードで遊ぶ。スピードを楽しむ。オオカミランニングのすすめ。
腹圧をかける走法。呼吸の限界がスピードの限界。背の低い、太った人のように走る。
マラソンの極意「複数のフォームを使い回せ」とは?
究極の走り方「あなたの走り方は、あなたの肉体に聞け」
本書を読めば、言葉のもつイメージ喚起力で、フォームが効率化・最適化されて、同じトレーニング量でも速く走ることができるようになります。
あなたはどうして走るのですか? あなたよりも速く走る人はいくらでもいるというのに。市民ランナーがなぜ走るのか、本書では一つの答えを提示しています。
×   ×   ×   ×   ×   ×
どんなレースに出ても自分よりも速くて強いランナーがいます。それが市民ランナーの現実です。勝てないのになお走るのはなぜでしょうか? どうせいつか死んでしまうからといって、今すぐに生きることを諦めるわけにはいきません。未完成で勝負して、未完成で引退して、未完成のまま死んでいくのが人生ではありませんか? あなたはどうして走るのですか?
星月夜を舞台に、宇宙を翔けるように、街灯に輝く夜の街を駆け抜けましょう。あなたが走れば、夜の街はイルミネーションを灯したように輝くのです。そして生きるよろこびに満ち溢れたあなたの走りを見て、自分もそんな風に生きたいと、あなたから勇気をもらって、どこかの誰かがあなたの足跡を追いかけて走り出すのです。歓喜を魔法のようにまき散らしながら、この世界を走りましょう。それが市民ランナーという走り方です。

https://amzn.to/44MwjHs

×   ×   ×   ×   ×   × 

スポンサーリンク

近くに里山がある人はトレイルランナーになろう

スポーツでもあり、アウトドアでもある。それがトレイルランニングです。路面から受ける様々な刺激が脳を退屈させません。

野山の中で子供のように走ることは、仕事ストレスを解消してくれる最高の方法だと思っています。

走友たちと走った山々は最高に楽しかった思い出として脳に刻まれています。

とくに近くに里山がある人は、トレランをやらない手はありません。

私は関東のど真ん中に住んでいるので、近くに山がありません。山が近くにある人がうらやましくてたまりません。

ロードバイクに向いている地域とは(関東編)
真っ平の関東地方は、ロードバイクに向いている地域といえるでしょうか? 「乗らない人」はそう思うでしょう。「真っ平の方が楽でいいじゃん」と。 しかし「乗る人」から見ると、近くに山道がある地域の方が、ロードバイクに向いている地域のような気がしてしまうのです。

私の場合はいつも電車で山に通ってトレランしていました。青梅の山々がトレーニングコースでした。青梅、遠いんだよなあウチからは。

それでも通ったのは楽しかったからです。

そしてトレーニング効果がはっきりとわかったからです。私がサブスリーランナーになれたのはトレラントレーニングのおかげだといっても過言ではありません。

ダイトレ(金剛山ダイヤモンドトレイル)なんかも走ったことがあります。

旅ラン(旅先でのランニング)も市街地版よりも、トレイルラン版の方がもっと楽しいですよ。

トレランは最高です。このページを読んでいる人で迷っているなら、ぜひ挑戦してみてください。

近くに里山があるというだけでトレイルランナーになる価値がありますよ!!

スポンサーリンク

足で負けても、目で勝つことができるのがトレイルランニング

とにかくトレイルランでは「よく目を使う」ことです。

いくら足が速くてもルートが読めなければ、トレイルランニングで速く走ることはできません。

崖の手前で急カーブするようなコースは珍しくありません。そんなところで全力疾走していたら崖から転落死してしまいます。

コースの先まで見なければトレランは走れません。足で負けても、目で勝つことができるのがトレイルランニングなのです。

スポンサーリンク

転倒のリスク管理も重要

そのほか、転倒のリスク管理も重要です。

土の道があります。土の道は足裏への着地の衝撃が小さい分、足裏がいつもと同じ着地強度を求めて自然と足が速くなります。ぬかるみに注意ですよ。ずるっと滑ります。

石の道があります。石の道では浮石に注意。足をとられます。

木の根の道があります。木の根の道はとくに滑りやすいです。また足先をひっかけることもあります。

苔むした岩があります。踏んじゃダメ!

稜線の道があります。風を遮るものが無い場合、強風に吹き飛ばされそうになることがあります。

木の階段があります。下りでこけたらアウトです。映画『蒲田行進曲階段落ちのトレラン版になってしまいます。

市街地のアスファルトランニングと違って路面が単調でないため、トレランでは本当に視覚が重要になります。路面状況をよく見極めなければなりません。

反射神経も重要。リスクに瞬時に反応しなければならないのです。そういう意味でトレイルランは若者向きのスポーツです。老人になってからはじめるスポーツではないと思います。むしろランニングの方が老人向きでしょう。いざというとき市街地なら救急車がすぐに来てくれます。

トレイルランでは基本的に誰も助けてくれません。反射神経が鈍くなったら引退を考えるべきでしょう。

スポンサーリンク

トレイルランは走れてこそ楽しい。ピークハントは諦めて巻き道を走ろう

トレイルランは走れてこそ楽しいものです。そのためには頂上にこだわることはないと思います。登頂にこだわるのは登山家の楽しみ方です。

頂上はどうしても斜度がきつくなって走れない場合が多いのです。トレイルランナーは登山家とは違う楽しみ方をすればいいと思います。登頂(ピークハント)を避けて、巻き道を選ぶなどして「走れるルート」を選ぶことがトレランを楽しむコツです。

トレイルランナーは登山家と一線を画し、ピークハントにこだわるのはやめましょう。

もう一つ。

ハセツネウルトラトレイルマウントフジUTMF)のようなレースでは夜間にも走り続けます。

暗がりをスピードを落とさずに走れるスキルがあれば、それだけで「足で負けても、眼で勝つことができます」。

陸上部系のトラックだけしか走っていないランナーでは、ヘッドライトが照らす狭くて薄い光の中でスピードを上げて走ることはできません。

そして眠らずに走る走法も。ヤング・シャフル走法です。

ウサギとカメ走法【ヤング・シャフル走法】『ゴビ』僕と125キロを走った、奇跡の犬
クリフ・ヤングのヤング・シャフル走法は「頭の中の思い込みを取っ払えば大きなことを成し遂げられる」例として今も讃えられています。 ヤング・シャフル走法と呼ばれていますが、日本人には「ウサギとカメ走法」と呼んだほうがわかりやすいでしょう。

走力以外の「何か」でトレランのレースは勝つことができます。

その工夫が楽しかったりするのです。

アスファルトのランニングと似て非なる競技、もっと奥深いスポーツだと思っています。

スポンサーリンク

【踊るように駆け下りる】ランナーなんだかダンサーなんだかわからなくなる。

トレイルランニングをこれからはじめようかと悩んでいる人に、先輩ランナーが力いっぱいお誘いしましたが、いかがだったでしょうか? トレランをはじめてみようという気になっていただけたでしょうか?

トレランはランニングと違って前だけに進むとは限りません。

次の足を置くべき場所が、ヤバい場所だった場合、サイドステップを刻んで横っ飛びしないといけないときもあります。

木の根の道を下る時、細かいつま先立ちのステップで障害物を避けて走るのですが、時々、自分がランナーなんだかダンサーなんだかわからなくなる時があります。

レースに出ると下り坂では命知らずのカミカゼみたいにツッコんできます。小刻みにステップを刻んで、まるで踊るように駆け下りていきます。

ただのランナーが勝てる世界ではありません(笑)。

そういうところも含めて、トレランは面白いですよ。

トレイルランニングはランニングであると同時に、アウトドアアクティビティでもあります。

自然の中で楽しむアウトドア要素の強いアソビなので、その分、ランニングでは勝てない相手に勝てたりします。

夜通し走るレースでは、ライトの使い方の上手下手がスキルとして重要だったりします。雨や風に妨害されて走れなくなったりもします。

逆も真なり。ランニングで負けるはずのない相手に負けたりするのがトレランです。そういう下克上なところも含めてトレイルランニングは奥が深いと感じます。

スポンサーリンク

マラソンの強化練習にも最適

トレイルランニングに挑戦していた頃は、私は青梅に通っていました。青梅まで往復してみっちり走り込むとなると一日がかりの大仕事です。

アップダウンはランニング力をつけるのには最適の場所です。上りは脚を高くあげるため腸腰筋が鍛えられます。下りは着地筋が鍛えられます。

その効果を狙って、私の近所には、ずっと陸橋を往復している人がいます。鉄道と立体交差したアップダウンのある道路をずっと往復しているのです。

私はやりませんでした。そこまでしなくてもランニングならばスピードを出せばトレーニング負荷をかけることができます。

なによりもずっと陸橋を往復するなんて面白くありません。ところがトレイルランの場合は、大人の障害物競争ですから、面白くてたまりません。

トレーニングというよりも「ただ遊んでいる」という感じです。

トレイルランニングは最高に面白いスポーツです。

あなたもぜひ私たちの仲間になりませんか?

×   ×   ×   ×   ×   × 

※雑誌『ランナーズ』の元ライターである本ブログの筆者の書籍『市民ランナーという走り方』(サブスリー・グランドスラム養成講座)。Amazon電子書籍版、ペーパーバック版(紙書籍)発売中。

「コーチのひとことで私のランニングは劇的に進化しました」エリートランナーがこう言っているのを聞くことがあります。市民ランナーはこのような奇跡を体験することはできないのでしょうか?
いいえ。できます。そのために書かれた本が本書『市民ランナーという走り方』。ランニングフォームをつくるための脳内イメージワードによって速く走れるようになるという新メソッドを本書では提唱しています。「言葉の力によって速くなる」という本書の新理論によって、あなたのランニングを進化させ、現状を打破し、自己ベスト更新、そして市民ランナーの三冠・グランドスラム(マラソン・サブスリー。100km・サブテン。富士登山競争のサミッター)を達成するのをサポートします。
●言葉の力で速くなる「動的バランス走法」「ヘルメスの靴」「アトムのジェット走法」「かかと落としを効果的に決める走法」
●絶対にやってはいけない「スクワット走法」とはどんなフォーム?
●ピッチ走法よりもストライド走法! ハサミは両方に開かれる走法。
●スピードで遊ぶ。スピードを楽しむ。オオカミランニングのすすめ。
腹圧をかける走法。呼吸の限界がスピードの限界。背の低い、太った人のように走る。
マラソンの極意「複数のフォームを使い回せ」とは?
究極の走り方「あなたの走り方は、あなたの肉体に聞け」
本書を読めば、言葉のもつイメージ喚起力で、フォームが効率化・最適化されて、同じトレーニング量でも速く走ることができるようになります。
あなたはどうして走るのですか? あなたよりも速く走る人はいくらでもいるというのに。市民ランナーがなぜ走るのか、本書では一つの答えを提示しています。
×   ×   ×   ×   ×   ×
どんなレースに出ても自分よりも速くて強いランナーがいます。それが市民ランナーの現実です。勝てないのになお走るのはなぜでしょうか? どうせいつか死んでしまうからといって、今すぐに生きることを諦めるわけにはいきません。未完成で勝負して、未完成で引退して、未完成のまま死んでいくのが人生ではありませんか? あなたはどうして走るのですか?
星月夜を舞台に、宇宙を翔けるように、街灯に輝く夜の街を駆け抜けましょう。あなたが走れば、夜の街はイルミネーションを灯したように輝くのです。そして生きるよろこびに満ち溢れたあなたの走りを見て、自分もそんな風に生きたいと、あなたから勇気をもらって、どこかの誰かがあなたの足跡を追いかけて走り出すのです。歓喜を魔法のようにまき散らしながら、この世界を走りましょう。それが市民ランナーという走り方です。

https://amzn.to/44MwjHs

×   ×   ×   ×   ×   × 

モバイルバージョンを終了