ドラクエ的な人生

マラソンランナーも、登山家も、放浪旅行者バックパッカーも、やっていることは同じ

みなさんの走り始めたきっかけは何ですか?

ダイエット? 東京マラソンに当選しちゃったから?

私の場合は「富士山に登るため」でした。

このページでは「山ヤのランナー」といえる種族について語っています。

山ヤのランナー」種族にとって、登山と、マラソンと、バックパック放浪旅行は、基本的に同じ種目だと私は思っています。

×   ×   ×   ×   ×   × 

※雑誌『ランナーズ』の元ライターである本ブログの筆者の書籍『市民ランナーという走り方』(サブスリー・グランドスラム養成講座)。Amazon電子書籍版、ペーパーバック版(紙書籍)発売中。

「コーチのひとことで私のランニングは劇的に進化しました」エリートランナーがこう言っているのを聞くことがあります。市民ランナーはこのような奇跡を体験することはできないのでしょうか?
いいえ。できます。そのために書かれた本が本書『市民ランナーという走り方』。ランニングフォームをつくるための脳内イメージワードによって速く走れるようになるという新メソッドを本書では提唱しています。「言葉の力によって速くなる」という本書の新理論によって、あなたのランニングを進化させ、現状を打破し、自己ベスト更新、そして市民ランナーの三冠・グランドスラム(マラソン・サブスリー。100km・サブテン。富士登山競争のサミッター)を達成するのをサポートします。
●言葉の力で速くなる「動的バランス走法」「ヘルメスの靴」「アトムのジェット走法」「かかと落としを効果的に決める走法」
●絶対にやってはいけない「スクワット走法」とはどんなフォーム?
●ピッチ走法よりもストライド走法! ハサミは両方に開かれる走法。
●スピードで遊ぶ。スピードを楽しむ。オオカミランニングのすすめ。
腹圧をかける走法。呼吸の限界がスピードの限界。背の低い、太った人のように走る。
マラソンの極意「複数のフォームを使い回せ」とは?
究極の走り方「あなたの走り方は、あなたの肉体に聞け」
本書を読めば、言葉のもつイメージ喚起力で、フォームが効率化・最適化されて、同じトレーニング量でも速く走ることができるようになります。
あなたはどうして走るのですか? あなたよりも速く走る人はいくらでもいるというのに。市民ランナーがなぜ走るのか、本書では一つの答えを提示しています。
×   ×   ×   ×   ×   ×
どんなレースに出ても自分よりも速くて強いランナーがいます。それが市民ランナーの現実です。勝てないのになお走るのはなぜでしょうか? どうせいつか死んでしまうからといって、今すぐに生きることを諦めるわけにはいきません。未完成で勝負して、未完成で引退して、未完成のまま死んでいくのが人生ではありませんか? あなたはどうして走るのですか?
星月夜を舞台に、宇宙を翔けるように、街灯に輝く夜の街を駆け抜けましょう。あなたが走れば、夜の街はイルミネーションを灯したように輝くのです。そして生きるよろこびに満ち溢れたあなたの走りを見て、自分もそんな風に生きたいと、あなたから勇気をもらって、どこかの誰かがあなたの足跡を追いかけて走り出すのです。歓喜を魔法のようにまき散らしながら、この世界を走りましょう。それが市民ランナーという走り方です。

https://amzn.to/44MwjHs

×   ×   ×   ×   ×   × 

※※※YouTube動画はじめました※※※

書籍『市民ランナーという走り方(マラソンサブスリー・グランドスラム養成講座)』の内容をYouTubeにて公開しています。言葉のイメージ喚起力でランニングフォームを最適化して、同じ練習量でも速く走れるようになるランニング新メソッドについて解説しています。

『マラソンの走り方・サブスリー養成講座』

世界名作文学紹介チャンネル
読書系ブログ『ドラクエ的な人生』のYouTube出張局です。 アリクラハルトの出版書籍 背景動画は姉妹サイト『車泊でGO!!』の動画を使っています。興味をもたれた方はそちらもご覧ください。 ※当チャンネルは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提...

気に入っていただけましたら、チャンネル登録をお願いします。

スポンサーリンク

走りはじめたきっかけは「富士山」

帰国子女である私は「日本」に対する特別な思いがあります。

その日本の象徴である富士山にどうしても登頂してみたい。それが走り始めたきっかけでした。

富士山の途中では「もうやめた」とリタイアできません。登山は降りてくる体力がないと「リタイアします」では済みません。

登っただけの距離は、何としても自力で帰ってこなければなりません。富士山に登頂し、何としても帰ってくるだけの脚力をつけようと、走り込みをすることにしたのです。それが走り始めたきっかけでした。

その頃はまだ山ガールなんて言葉もなく、東京マラソンもなく、富士登山も今ほどメジャーではありませんでした。富士山なんてどっちかというと簡単な部類の山だということも知らなかったのです。

ふるさと日本に対する個人的な感情から、たったひとりで始めたことでした。

ランニングに対する知識もなくて、持っていた唯一のスポーツ仕様シューズだったナイキのバスケットシューズで走りはじめたのです。踵にエアーの入ったタイプのシューズでした。

スポンサーリンク

ランナー黒爪(爪下血種)。爪を剥す

その結果、左足の親指の爪を剥がしました。一気にベリッと剥がれたのではなく、気づかないうちに徐々に爪がゆるくなり、下から新しい爪ができてきて、最終的に二枚刃のヒゲソリみたいに上下二枚の爪ができました。古い方の上の爪は爪切りで切って撤去しました。

今の私ならば「ランニングを始めるのであれば、普段よりすこし大きめの爪先に余裕のある専用のランニングシューズで走り始めましょう」と初心者向けのアドバイスをすることができます。ガイドがないと、こういうことになるのです。

不安だらけの手探りの富士登山でした。万が一のことを考えて、初登頂は「はとバス」の富士山ご来光ツアーで集団登山でした。山小屋で寝袋に押し込められて一畳四人ぐらいのスペースに身動きが一切取れず、自分をエジプトのミイラのようだと思ったことを覚えています。

途中リタイアすることもなく登頂し、下山することができたのは、ランニングのおかげだと思いました。その頃にはランニングの気持ちよさがだんだんわかりかけてきており、登山もランニングも続けたいと思うようになっていました。

せっかくついた体力、脚力をこのまま衰えさせるのではなく、走り続けるのならば、いっそマラソンに挑戦してみようと思ったのです。

まっさきに頭にあがったのは「ホノルル・マラソン」でした。そうだ。ハワイに行って、ホノルルマラソンを走ろう。

そう思ったのです。「山ヤのランナー」が誕生した瞬間でした。

スポンサーリンク

登山家がランナーになり、放浪のバックパッカーになる変遷

この世界には、私のような経路をたどった人が、たくさんいます。

ランナーからはじまった人はランニングだけで終わってしまう人もいますが、私のように登山からはじまった人は、トレーニングと称しランニングをはじめ、やがてバックパックを背負って、放浪の旅に出たりします。

登山と、ランニングと、バックパック旅行はよく似ています。山頂に向かって進むことと、ゴールに向かって走ることに、さして違いはありません。街を歩くのも、山を歩くのも、歩くことは同じです。

山小屋から山小屋へアタックザックを背負って歩く登山と、安宿から安宿へバックパックを背負って歩く放浪の旅人は、全く同じことをしています。わたしはそう感じます。

危険性が「雷雨や滑落」から、「事故や詐欺・盗難」に変わっただけで、荷物を背負って歩き続けることに違いはありません。

私が四万十川100kmウルトラマラソンを完走したときには、山岳テントを担いで四国まで行き、観光して山岳テントに宿泊した後、ウルトラマラソンを完走して、家に帰りました。

旅行のようでもあり、山岳キャンプのようでもあり、マラソンのような旅でした。

スポンサーリンク

登山と、マラソンと、放浪バックパック徒歩旅行は、同じ種目

登山と、マラソンと、放浪バックパック徒歩旅行は、基本的に同じ種目だと私は思っています。そう思っている人たちがすくなからずいます。私と同族の人たちです。

北アルプスの山小屋に宿泊すると、速乾性のマラソン完走Tシャツを着ている人がいくらでもいます。山小屋なんだから山の話題で盛り上がればいいのに、悪趣味なことにマラソン談義で盛り上がるなんてことはザラにありました(笑)。

登山歴は聞かなきゃわからないけれど、マラソン歴は聞かなくても完走Tシャツ見ればわかりますから(笑)。「××マラソン、私も完走しました」と、話のとっかかりのつもりが止まらなくなっちゃって、雲上の山小屋で酒飲みながら、ずっとランニングの話をする悪趣味な人たちがたくさんいます。

心のどこかで「おんなじことだ」と思っているからなのだと思っています。

×   ×   ×   ×   ×   × 

※雑誌『ランナーズ』の元ライターである本ブログの筆者の書籍『市民ランナーという走り方』(サブスリー・グランドスラム養成講座)。Amazon電子書籍版、ペーパーバック版(紙書籍)発売中。

「コーチのひとことで私のランニングは劇的に進化しました」エリートランナーがこう言っているのを聞くことがあります。市民ランナーはこのような奇跡を体験することはできないのでしょうか?
いいえ。できます。そのために書かれた本が本書『市民ランナーという走り方』。ランニングフォームをつくるための脳内イメージワードによって速く走れるようになるという新メソッドを本書では提唱しています。「言葉の力によって速くなる」という本書の新理論によって、あなたのランニングを進化させ、現状を打破し、自己ベスト更新、そして市民ランナーの三冠・グランドスラム(マラソン・サブスリー。100km・サブテン。富士登山競争のサミッター)を達成するのをサポートします。
●言葉の力で速くなる「動的バランス走法」「ヘルメスの靴」「アトムのジェット走法」「かかと落としを効果的に決める走法」
●絶対にやってはいけない「スクワット走法」とはどんなフォーム?
●ピッチ走法よりもストライド走法! ハサミは両方に開かれる走法。
●スピードで遊ぶ。スピードを楽しむ。オオカミランニングのすすめ。
腹圧をかける走法。呼吸の限界がスピードの限界。背の低い、太った人のように走る。
マラソンの極意「複数のフォームを使い回せ」とは?
究極の走り方「あなたの走り方は、あなたの肉体に聞け」
本書を読めば、言葉のもつイメージ喚起力で、フォームが効率化・最適化されて、同じトレーニング量でも速く走ることができるようになります。
あなたはどうして走るのですか? あなたよりも速く走る人はいくらでもいるというのに。市民ランナーがなぜ走るのか、本書では一つの答えを提示しています。
×   ×   ×   ×   ×   ×
どんなレースに出ても自分よりも速くて強いランナーがいます。それが市民ランナーの現実です。勝てないのになお走るのはなぜでしょうか? どうせいつか死んでしまうからといって、今すぐに生きることを諦めるわけにはいきません。未完成で勝負して、未完成で引退して、未完成のまま死んでいくのが人生ではありませんか? あなたはどうして走るのですか?
星月夜を舞台に、宇宙を翔けるように、街灯に輝く夜の街を駆け抜けましょう。あなたが走れば、夜の街はイルミネーションを灯したように輝くのです。そして生きるよろこびに満ち溢れたあなたの走りを見て、自分もそんな風に生きたいと、あなたから勇気をもらって、どこかの誰かがあなたの足跡を追いかけて走り出すのです。歓喜を魔法のようにまき散らしながら、この世界を走りましょう。それが市民ランナーという走り方です。

https://amzn.to/44MwjHs

×   ×   ×   ×   ×   × 

モバイルバージョンを終了