ドラクエ的な人生

人類はどうして進化発展したのか? 「たまたま」「偶然」が正解

イロハ

ひさしぶりに車中泊の旅に出かけようぜ

ハルト

むむむ。どこへ行く?

(近場は行きつくしたぞ)

妻とひさしぶりに車中泊の旅に出かけようということになりました。

日本三大桜の福島・三春滝桜は有料観覧なのでライブカメラで開花を確認してから行くべし

スポンサーリンク

車中泊のルール。高速道路にお金は払わない。

土日の休みを利用しての二泊三日(金曜日の夜に出発します)なので、高速道路にお金は払わないことにしているのでそれほど遠くへは行けません。

すると——二泊ぐらいで行ける範囲はほとんど行きつくしています。イベントに期待するしかありません。イベントというのは「お祭り」とか「果物狩り」「花見」のような季節もののことです。

東北地方の夏祭り【竿灯祭り】【立佞武多】【ねぶた祭】

思いついたのは花見。私は千葉県在住。4月10日ごろにはもう桜は散って葉桜になっています。しかし福島当たりまで北上すれば、桜はまだ咲いているのではないかと思いました。

桜前線を追いかけて移動すれば二度でも三度でも花見ができます。

これは福島車中泊二泊三日の記録です。

スポンサーリンク

いわき市 石炭化石館ほるる

恐竜好きとしては訪れないわけにはいかない「いわき市 石炭化石館ほるる」

神流町恐竜センター。人類もやがては滅ぶ

こちらはかの「ドラえもん のび太の恐竜」に登場した(「ドラえもん のび太の新恐竜」にも登場した)フタバスズキリュウで有名です。2022年4月現在、この恐竜を発掘した鈴木さんはまだご存命とのことで驚きました。

想像画では弱者同士が争っていますが、実際には首長竜はそれほど強かったわけではありません。

フタバスズキリュウは、ものすごい乱杭歯をもっています。のび太もこの歯を見たら逃げ出してドラえもんに助けを求めるのではないかと思います。

しかし長い首をサメに噛みつかれた痕跡があるそうです。長い首はむしろ弱点だったのですね。

スポンサーリンク

首長竜の首が短いタイプはほとんどモササウルス

首長竜には首が短く口が大きいタイプもいたそうです。これだとジュラシックワールド最強だったモササウルスと変わりませんね。

翼竜には憧れますが、どう考えても弱いから空に逃げたんだと思います。

トンビは憧れ。鳥類はあらゆるランナーの頂点に立つ

進化の過程でもっとも環境に適応したものは最強の動物です。ところが隕石などで環境が変わると最適化したものは滅び去り、最も弱いものが生き残ったりするのが、歴史の皮肉ですね。

人類はどうして進化発展したのか——その答えは「たまたま」です。「偶然」が正解なのです。

スポンサーリンク

ヒゲクジラみたいなトリの化石

なんとヒゲクジラのように口の中に髭のある鳥(恐竜)が見つかっているそうです。こういうのがいるのは知りませんでした。はじめて見ました。

福井の恐竜博物館にも、上海の自然博物館にも、こんなヒゲクジラみたいなトリはいませんでした。

スポンサーリンク

寄生獣のミギーみたいな三葉虫

寄生獣のミギーかと思いました。目玉が飛び出した三葉虫です。こんなのもいたんですね。

地球の歴史は長すぎて、想像もできない形状をした絶滅動物が、次々と見つかっています。

これからも子供たちがあっと驚くような化石が発見されていくことでしょう。

映画『フラガール』は石炭の熱でいわきをハワイにしようという映画でした。その石炭の掘削現場がジオラマで再現されています。

石炭というのは植物の化石みたいなものです。

でもおもしろいのは恐竜よね。おもしろい施設でした。

毛の生えた、の意味・つかいかた。ゾウとマンモスの違い

リアルドラゴンクエスト。野尻湖ナウマンゾウ博物館

モバイルバージョンを終了