ドラクエ的な人生

【走力の差ではなく装備の差】ウルトラマラソンは距離でなく気候に負けることがある

ウルトラマラソンのコースの途中に自宅があったらどうなるのか?

このページでは『チャレンジ富士五湖ウルトラマラソン』のコース途中にたまたま自宅があったランナー(=私)がどういう行動をとるか、その生態を客観的に観察し、レポートしています。

ウルトラマラソンの途中に自宅があったらランナーはどうなってしまうのか?

これはそのレポートです!!

(結論)

ウルトラマラソンのコース途上に自宅があったら、自宅に引き寄せられて完走できません(涙)。

※※※YouTube動画はじめました※※※

書籍『市民ランナーという走り方(マラソンサブスリー・グランドスラム養成講座)』の内容をYouTubeにて公開しています。言葉のイメージ喚起力でランニングフォームを最適化して、同じ練習量でも速く走れるようになるランニング新メソッドについて解説しています。気に入っていただけましたら、チャンネル登録をお願いします。

世界名作文学紹介チャンネル
読書系ブログ『ドラクエ的な人生』のYouTube出張局です。 アリクラハルトの出版書籍 ※当チャンネルは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者...

×   ×   ×   ×   ×   × 

※雑誌『ランナーズ』の元ライターである本ブログの筆者の書籍『市民ランナーという走り方』(サブスリー・グランドスラム養成講座)。Amazon電子書籍版、ペーパーバック版(紙書籍)発売中。

「コーチのひとことで私のランニングは劇的に進化しました」エリートランナーがこう言っているのを聞くことがあります。市民ランナーはこのような奇跡を体験することはできないのでしょうか?
いいえ。できます。そのために書かれた本が本書『市民ランナーという走り方』。ランニングフォームをつくるための脳内イメージワードによって速く走れるようになるという新メソッドを本書では提唱しています。「言葉の力によって速くなる」という本書の新理論によって、あなたのランニングを進化させ、現状を打破し、自己ベスト更新、そして市民ランナーの三冠・グランドスラム(マラソン・サブスリー。100km・サブテン。富士登山競争のサミッター)を達成するのをサポートします。
●言葉の力で速くなる「動的バランス走法」「ヘルメスの靴」「アトムのジェット走法」って何?
●絶対にやってはいけない「スクワット走法」とはどんなフォーム?
●ピッチ走法よりもストライド走法! ハサミは両方に開かれる走法。
●スピードで遊ぶ。スピードを楽しむ。オオカミランニングのすすめ。
マラソンの極意「複数のフォームを使い回せ」とは?
究極の走り方「あなたの走り方は、あなたの肉体に聞け」
本書を読めば、言葉のもつイメージ喚起力で、フォームが効率化・最適化されて、同じトレーニング量でも速く走ることができるようになります。
※カルペ・ディエム。この本は「ハウツーランニング」の体裁をした市民ランナーという生き方に関する本です。あなたはどうして走るのですか? あなたよりも速く走る人はいくらでもいるというのに。市民ランナーがなぜ走るのか、本書では一つの答えを提示しています。

Bitly

星月夜を舞台に、宇宙を翔けるように、街灯に輝く夜の街を駆け抜けましょう。あなたが走れば、夜の街はイルミネーションを灯したように輝くのです。そして生きるよろこびに満ち溢れたあなたの走りを見て、自分もそんな風に生きたいと、あなたから勇気をもらって、どこかの誰かがあなたの足跡を追いかけて走り出すのです。歓喜を魔法のようにまき散らしながら、この世界を走りましょう。それが市民ランナーという走り方です。

×   ×   ×   ×   ×   × 

スポンサーリンク

『チャレンジ富士五湖ウルトラマラソン』富士五湖は、見慣れた「ホームコース」

ワンウェイで走りやすい100kmもの道を、この山国ニッポンで設定することは、意外と難しいことです。車の通行を長時間止めてしまうことにも問題があります。世の中はランナーに好意的な人ばかりではないからです。東京マラソンなんか流通業界の苦情が凄いと聞きます。

だからウルトラマラソンは、交通量の少ない田舎の風光明媚なコースを採用していることが多いのです。

100kmというと丸一日走り続けることになるために、たいていはレース前後を宿泊することになります。だからこそ非日常旅ランを経験できるのです。それが魅力なのですが、ひとつ問題があります。

たまたまコース途中に自宅があったら、どうなってしまうのでしょう。ウルトラマラソンが日常のいつものランニングになってしまいます。そしてウルトラマラソンの途中に自宅があったら、ランナーはどうなってしまうのでしょうか?

そういう人は滅多にいないと思います。だからそういうデータはほとんどないはずです。しかし実はワタクシはその貴重なサンプルの一人です。

『チャレンジ富士五湖ウルトラマラソン』のコースの途中、山中湖畔に別荘がありまして、夏になると別荘に毎年のように出かけていました。

山中湖に行くたびに「ああ。今年も帰ってきたな」という気になります。あのあたりの道はほとんど知っています。富士五湖はロードバイクでぐるっと回ったこともあります。富士五湖あたりはいわばホーム中のホーム。

ウルトラマラソンの100kmコースも知っている道ばかりです。スタート・ゴール地点の富士北麓公園なんて『富士吉田火祭りロードレース』でお馴染み過ぎます。

火祭りなんて何回見に行ったでしょうか。山中湖なんて何周走ったか、数えきれないほどです。

ホーム&アウェイでいえば、私にとって『チャレンジ富士五湖ウルトラマラソン』は完全にホームゲームでした。

だから『チャレンジ富士五湖ウルトラマラソン』にエントリーしたといっても過言ではありません。

スポンサーリンク

自己ベスト更新のためには「知っている道は近く感じる」錯覚を利用する

知っていますか。人間、知っている道は近く感じて、知らない道は遠く感じるのです。だからマラソンで自己ベストを更新したかったら、慣れたホームコースの大会の方が絶対に有利です。知っている道は近く感じるわけですからね。心理的に優位に立てます。

【ピーキングの方法】マラソン大会メインレースの選び方
筋肉を動かすことは、一種の化学変化ですから、寒すぎると化学変化が促進されないためパフォーマンスが落ちてしまうのです。いわゆる寒さで筋肉が萎縮した状態になります。マラソンのパフォーマンスを発揮するのに最適な活性化温度が12℃前後と言われているのです。
『サブスリーの難易度』(ランニングの技術まとめ)
サブスリーランナーというのは、『そこらへんの一般市民100人がマラソンを走ったら、トップでゴールできる人』ぐらいのイメージでいいのではないかと思います。 マラソンは練習しないでちんたら走ってもちっとも面白くないと私は思っています。ゴールしたら倒れるぐらいのつもりで必死に走ってはじめて面白いスポーツなのではないでしょうか?

『チャレンジ富士五湖ウルトラマラソン』に挑戦する前、私は一度、ウルトラマラソンに失敗していました。足首痛、睡眠不足、そして猛暑などの影響で『サロマ湖100kmウルトラマラソン』を完走できなかったのです。

ウルトラマラソンデビューするならサロマ湖100kmがお勧めです。
ウルトラマラソンにデビューするならサロマ湖100kmウルトラマラソンをおすすめします。 その3つの理由を、①平坦なコース②風光明媚なコース③非日常の旅ラン に分けて、サロマ湖がオススメの理由を解説しました。

次こそ、今度こそ、100kmウルトラマラソンを完走したかったのです。

何としても完走するためには、すこしでも有利なコースを走ることです。私にとって『チャレンジ富士五湖ウルトラマラソン』はホームゲームです。見知った道の方が近く感じるのですから。満を持してホームコースにエントリーして、私の二度目の100kmウルトラマラソンへの挑戦はスタートしました。

スポンサーリンク

『チャレンジ富士五湖ウルトラマラソン』とはどんなマラソンか?

『チャレンジ富士五湖ウルトラマラソン』は毎年4月に開催される100kmウルトラマラソンの大会です。

富士北麓公園をスタートして、山中湖→河口湖→西湖→精進湖→本栖湖をくるっと回って、また富士北麓公園に戻ってくるコースです。

コースの絶景ポイントはもちろん富士山と富士五湖。富士山は見る場所で山麓の稜線の形が違って見えます。

湖畔道路がメインなのでアップダウンも比較的少ない走りやすいコースです。

スポンサーリンク

氷雨の中、ランシャツ一枚って自殺志願者レベル!

世に市民ランナーの三冠グランドスラムといわれるフルマラソン・サブスリーと富士登山競争・山頂完走と100kmウルトラマラソン・サブテン。

当時、私はもうすでにマラソン・サブスリーと富士登山競争の山頂完走は達成していました。市民ランナーのグランドスラムまでタイトルはあとひとつ、100kmマラソンの10時間切りだけでした。

三冠と言われると、難易度はどれも同じぐらいだと思ってしまいます。

サブスリーほど難易度が高いのならば、戦闘フォームで勝負するべきだ、と私は思いました。これが大きな間違いでした。

もっともスピードが重視されるサブスリーは、もっとも軽くて走りやすい靴で走ります。

寒さなど、自分の内側から燃える熱で吹き飛ばす気持ちで、ランシャツに海パンという最軽量の格好でいつも走っていました。

(股ずれするから)ランパンなんて履けない(恥ずかしくて)
そもそも太股がこすれるということは摩擦力の分だけ推進力を損しているということです。衣料をボロボロにして穴を開けてしまうほど摩擦のエネルギーは小さくありません。放置すると痛くて走れなくなります。内股をガードしてくれる小さな布切れがあなたの勝負レースをささえてくれます

軽量速攻! それが作戦の全てです。マラソンと同じ恰好で『チャレンジ富士五湖ウルトラマラソン』も走りとおすつもりでした。

大会側の補給が充実しているのはわかっていたので、それに頼りに軽量速攻で走りきる作戦でした。

ところが私がエントリーした年は、なんとレース前から雪が降ってきました。4月だというのに、まさかの雪です。いやいやいやいや。千葉ではありえない天候です。ふわふわの雪ならまだしもですが、ビシャビシャの氷のような雪が降っています。

私は寒くてたまりませんでした。なにせランシャツに海パンという高速スタイルでしたから。街中だったら、肩をむき出しのランシャツ一枚で雪の中をウロウロしていたら自殺志願者かと通報されるレベルです。

しかし完走するために最強のスタイルでレースに臨む作戦で来ているので、他に走るための準備がありません。

ええい。イチかバチかです。雪の中、ランシャツ一枚で私は走り始めました。

スポンサーリンク

氷の中、ランシャツ一枚では寒すぎる!!

スタートしたのはいいのですが、とにかく寒い、寒すぎます。雪が降っているというよりは、氷が降っているという感じです。富士北麓を山中湖に向かって下っていくのですが、想像していたコンディションと違いすぎます。

富士北麓公園の標高が1035m。山中湖の標高が980mです。避暑地・山中湖の4月の気温を知らなすぎました。山中湖にあるのは別荘で、しょっちゅう通っていましたが、夏ばかりです。

のんびり気持ちよく走るつもりだったウルトラレースです。しかし現実には、身を切るような冷たい雪雨の中、目を開けているのもしんどいというレースになってしまいました。

カラダが冷え切っています。小便がしたくなりました。トイレに並びます。走っているうちはまだよかったのですが、止まったらもうダメでした。低体温症です。トイレ前に並んでいるうちに、ガタガタガタガタ全身が震えだしました。顎も震えて、歯が鳴っています。自分のトイレの番がきても、指がかじかんで、ランパンの紐がほどけません。

なんとか紐をほどいて小便をすませましたが「このままここにいるのは無理だ」と思いました。「完走は無理かもしれない」ではありません。「この格好でいることが無理」という状態でした。

走る距離でキツイならリカバリーする方法をいくつも知っています。しかし寒すぎてキツイ場合のリカバリー方法なんてあるのでしょうか。

あまりにも寒すぎると人間は生命維持のためすべてのエネルギーを体温維持に回して運動エネルギーには変換しないそうです。ホームレースとか、知っているコースとか、そういうレベルではありません。

寒い、寒すぎる!!

スポンサーリンク

走れないのではなく、寒さに耐えらえない!

超長距離100kmを軽量速攻で走り切るつもりでエントリーしたウルトラマラソンでしたが、なぜか私は寒さと闘っていました。

慣れ親しんだ山中湖畔の道も、いつもとは別の道のようです。どしゃ降りの雪雨です。ただの雨の道です。見慣れた道も知らない道も寒すぎて関係ありません。まるで拷問です。山中湖畔を半周ほどすると、自宅(別荘)が近づいてきているのがわかりました。

まだ20kmほどしか走っていないのに体は冷え切っています。そこに自宅が目の前に迫ってくるのです。自宅には、お風呂があります。暖房があります。毛布があります。それを振り切って雪雨の中をランシャツ一枚であと80kmも走るのは無理です。

走れないのではなく、寒さに耐えられません。

もうこれ以上ランシャツ一枚で雪雨の中にいることは無理です。私はレースを諦めることにしました。わずか20kmで……。

夏はフェスをやっている第一関門「山中湖交流プラザきらら」でチップを返却してリタイアしました。

こうして私のホームゲーム『チャレンジ富士五湖ウルトラマラソン』への挑戦は20kmほどで終わってしまいました。

そのまま自分の足で自宅に直行して、すぐに熱いシャワーを浴びました。そして暖房の効いた部屋で毛布にくるまり眠りました。

まさかマラソンの距離も走り切れずにリタイアになるとは思ってもみなかったです。想像もしなかったレース結果でした。

×   ×   ×   ×   ×   × 

※雑誌『ランナーズ』の元ライターである本ブログの筆者の書籍『市民ランナーという走り方』(サブスリー・グランドスラム養成講座)。Amazon電子書籍版、ペーパーバック版(紙書籍)発売中。

「コーチのひとことで私のランニングは劇的に進化しました」エリートランナーがこう言っているのを聞くことがあります。市民ランナーはこのような奇跡を体験することはできないのでしょうか?
いいえ。できます。そのために書かれた本が本書『市民ランナーという走り方』。ランニングフォームをつくるための脳内イメージワードによって速く走れるようになるという新メソッドを本書では提唱しています。「言葉の力によって速くなる」という本書の新理論によって、あなたのランニングを進化させ、現状を打破し、自己ベスト更新、そして市民ランナーの三冠・グランドスラム(マラソン・サブスリー。100km・サブテン。富士登山競争のサミッター)を達成するのをサポートします。
●言葉の力で速くなる「動的バランス走法」「ヘルメスの靴」「アトムのジェット走法」って何?
●絶対にやってはいけない「スクワット走法」とはどんなフォーム?
●ピッチ走法よりもストライド走法! ハサミは両方に開かれる走法。
●スピードで遊ぶ。スピードを楽しむ。オオカミランニングのすすめ。
マラソンの極意「複数のフォームを使い回せ」とは?
究極の走り方「あなたの走り方は、あなたの肉体に聞け」
本書を読めば、言葉のもつイメージ喚起力で、フォームが効率化・最適化されて、同じトレーニング量でも速く走ることができるようになります。
※カルペ・ディエム。この本は「ハウツーランニング」の体裁をした市民ランナーという生き方に関する本です。あなたはどうして走るのですか? あなたよりも速く走る人はいくらでもいるというのに。市民ランナーがなぜ走るのか、本書では一つの答えを提示しています。

Bitly

星月夜を舞台に、宇宙を翔けるように、街灯に輝く夜の街を駆け抜けましょう。あなたが走れば、夜の街はイルミネーションを灯したように輝くのです。そして生きるよろこびに満ち溢れたあなたの走りを見て、自分もそんな風に生きたいと、あなたから勇気をもらって、どこかの誰かがあなたの足跡を追いかけて走り出すのです。歓喜を魔法のようにまき散らしながら、この世界を走りましょう。それが市民ランナーという走り方です。

×   ×   ×   ×   ×   × 

スポンサーリンク

距離に負けたのではなく、気候に負けた。走力の差ではなく装備の差

冷え切った体を毛布でくるんで、しばらく眠りました。人心地がついて目が覚めると、完走できなかった自分のレース結果に呆然としていました。まさかこんなに早くリタイアになってしまうとは。後悔がつぎからつぎへと湧いてきます。

いくら雪と雨で体が冷え切ったとはいえ、コース途上に自宅(別荘)がなければ、もうすこし走ったのではないか。戻るべき家がなければ、走らざるをえなかったはずです。

しかし逆に、ホームで「この先の道程」がわかっているからこそ、レースを続けることは無理だと早めに判断できたのかもしれません。へたをしたら低体温症で死んでいたかもしれません。

幸か不幸か最悪(最高)のタイミングで目の前に自宅が現れて、私はレースをリタイアしてしまいました。

もっと頑張ればよかった。そう思いましたが、人心地ついたからこそ、そう思えるのです。雪雨の中ランシャツ一枚の時とは判断が違って当然です。

次から次へと湧いてくる後悔をふりきるように、私は車でレースの応援に出かけました。せめて走っている人を応援しよう。もう山中湖周りにランナーはいませんでした。車を本栖湖の方に走らせます。

想像以上のランナーがいて、私は頭が下がりました。

こっちはお風呂に入ってサッパリして着替えて車に乗っているのに、マラソン走ったら1時間は差をつけられそうなオバサンが一生懸命に走っています。

リタイアしてしまった自分が恥ずかしかったです。自分の分まで頑張ってほしいと、車の中から応援の声をかけました。

走力の差ではなく、装備の差だ。私は思いました。距離に負けたのではなく、気候に負けた。

ランシャツ一枚という人はほとんどいませんでした。みんなビニールカッパのようなものを着て走っています。ちゃんとしたレインジャケットで走っている人もいました。ウインドブレーカーだったり、長袖だったり、タイツを履いていたり、手袋をしてみんなちゃんとした装備をして走っていました。

サブスリー狙いのマラソンだったら暑すぎるような格好です。しかしこの日の雪のような気候の中では、むしろ汗と体温でレインジャケットの中が蒸れてサウナになっているぐらいの方がちょうどよかったようです。

ランパン、ランシャツという軽装の人は誰もいません。みんな肌を露出しない装備です。服装の選択から、私は間違っていました。長そで、長ズボン、手袋もして、肌の出ない格好で走るべきでした。氷雨に直接肌が打たれないだけでも、だいぶ違います。

距離に負けたのではなく、気候に負けた。それが私の『チャレンジ富士五湖ウルトラマラソン』でした。

スポンサーリンク

ウルトラマラソンの途中に自宅があると完走できない

ウルトラマラソンの途中に自宅があると、完走できません(笑)。

熱いお風呂、暖房、毛布、それらの誘惑を断ち切って、その先に進むのは鉄の意志が必要です。

人間は弱いものです。

成功するまで故郷にはかえらないと決意して上京する青年のように、ゴール地点まで走り切らざるを得ない状況だからこそ、実力以上の力を発揮して完走することができるのです。

ウルトラマラソンでは、長い旅のようなレース展開になるため、その日の気温にあわせて、いくつかのレース服をもっていき、当日の朝に何を着るか決めた方がいいと思います。

マラソンだったら、暑いぐらいだったら寒い方がマシですが、ウルトラマラソンでは、寒いぐらいだったら暑いほうがマシと思って服装を選択してください。

汗と体温でレインジャケットの中が蒸れてサウナ状態になっていても、空気の層が外の雪から体温を守ってくれます。低体温症になるぐらいなら、その方がまだ完走できるでしょう。氷雨に直接肌が打たれないだけでも、だいぶ違います。

こうして私はサロマ湖100kmウルトラマラソンでは暑すぎて完走できず、チャレンジ富士五湖ウルトラマラソンでは寒すぎて完走できませんでした。

ウルトラマラソンデビューするならサロマ湖100kmがお勧めです。
ウルトラマラソンにデビューするならサロマ湖100kmウルトラマラソンをおすすめします。 その3つの理由を、①平坦なコース②風光明媚なコース③非日常の旅ラン に分けて、サロマ湖がオススメの理由を解説しました。

どちらも、距離に負けたのではなく、気候に負けたのです。このようにウルトラマラソンは42.195kmのマラソンとはだいぶ違います。ウルトラマラソンはアウトドアアクティビティと思って適切な服装を選択してください。私の失敗がみなさんの参考になれば、と思います。

×   ×   ×   ×   ×   × 

※雑誌『ランナーズ』の元ライターである本ブログの筆者の書籍『市民ランナーという走り方』(サブスリー・グランドスラム養成講座)。Amazon電子書籍版、ペーパーバック版(紙書籍)発売中。

「コーチのひとことで私のランニングは劇的に進化しました」エリートランナーがこう言っているのを聞くことがあります。市民ランナーはこのような奇跡を体験することはできないのでしょうか?
いいえ。できます。そのために書かれた本が本書『市民ランナーという走り方』。ランニングフォームをつくるための脳内イメージワードによって速く走れるようになるという新メソッドを本書では提唱しています。「言葉の力によって速くなる」という本書の新理論によって、あなたのランニングを進化させ、現状を打破し、自己ベスト更新、そして市民ランナーの三冠・グランドスラム(マラソン・サブスリー。100km・サブテン。富士登山競争のサミッター)を達成するのをサポートします。
●言葉の力で速くなる「動的バランス走法」「ヘルメスの靴」「アトムのジェット走法」って何?
●絶対にやってはいけない「スクワット走法」とはどんなフォーム?
●ピッチ走法よりもストライド走法! ハサミは両方に開かれる走法。
●スピードで遊ぶ。スピードを楽しむ。オオカミランニングのすすめ。
マラソンの極意「複数のフォームを使い回せ」とは?
究極の走り方「あなたの走り方は、あなたの肉体に聞け」
本書を読めば、言葉のもつイメージ喚起力で、フォームが効率化・最適化されて、同じトレーニング量でも速く走ることができるようになります。
※カルペ・ディエム。この本は「ハウツーランニング」の体裁をした市民ランナーという生き方に関する本です。あなたはどうして走るのですか? あなたよりも速く走る人はいくらでもいるというのに。市民ランナーがなぜ走るのか、本書では一つの答えを提示しています。

Bitly

星月夜を舞台に、宇宙を翔けるように、街灯に輝く夜の街を駆け抜けましょう。あなたが走れば、夜の街はイルミネーションを灯したように輝くのです。そして生きるよろこびに満ち溢れたあなたの走りを見て、自分もそんな風に生きたいと、あなたから勇気をもらって、どこかの誰かがあなたの足跡を追いかけて走り出すのです。歓喜を魔法のようにまき散らしながら、この世界を走りましょう。それが市民ランナーという走り方です。

×   ×   ×   ×   ×   × 

モバイルバージョンを終了