ドラクエ的な人生

終の棲家。移住先を探すときの選択項目(寒・暖、海・山、都会・田舎)

みなさんは一軒家住まいでしょうか? もう家を買ってしまいましたか?

住宅ローンに苦しんでいるのでしょうか。

もしかして親の家に住んでいますか?  二世帯住宅に住みたいですか?

私の場合は現在アパート暮らしです。

賃貸アパートなので、なにも将来もずっと同じ場所に住む必要はぜんぜんありません。同じ市に住む必要さえありません。

いつでも、どこにでも引っ越せる。それが賃貸アパート暮らしの最大のメリットではないでしょうか。

スポンサーリンク

【この記事を書いている人】

瞑想ランニング(地球二周目)をしながら心に浮かんできたコラムをブログに書き綴っているランナー・ブロガーのサンダルマン・ハルトと申します。ランニング系・登山系の雑誌に記事を書いてきたプロのライターでもあります。日本脚本家連盟修了生。その筆力は…本コラムを最後までお読みいただければわかります。あなたの心をどれだけ揺さぶることができたか。それがわたしの実力です。

ランニング雑誌『ランナーズ』の元執筆者。初マラソンのホノルル4時間12分から防府読売2時間58分(グロス)まで、知恵と工夫で1時間15分もタイム短縮した頭脳派のランナー。市民ランナーのグランドスラムの達成者(マラソン・サブスリー。100kmサブ10。富士登山競争登頂)。ちばアクアラインマラソン招待選手。ボストンマラソン正式選手。地方大会での入賞多数。海外マラソンも完走多数(ボストン、ニューヨークシティ、バンクーバー、ユングフラウ、ロトルアニュージーランド、ニューカレドニアヌメア、ホノルル)。地元走友会のリーダー。月間走行距離MAX600km。『市民ランナーという生き方(グランドスラム養成講座)』を展開しています。言葉の力で、あなたの走り方を劇的に変えてみせます。

また、現在、バーチャルランニング『地球一周走り旅』を展開中。ご近所を走りながら、走行距離だけは地球を一周しようという仮想ランニング企画です。

そしてロードバイク乗り。朝飯前でウサイン・ボルトよりも速く走れます。江戸川左岸の撃墜王(自称)。スピードが目的、スピードがすべてのスピード狂。ロードバイクって凄いぜ!!

山ヤとしての実績は以下のとおり。スイス・ブライトホルン登頂。マレーシア・キナバル山登頂。台湾・玉山(ニイタカヤマ)登頂。南アルプス全山縦走。後立山連峰全山縦走。槍・穂・西穂縦走。富士登山競争完走。日本山岳耐久レース(ハセツネ)完走。などなど。『山と渓谷』ピープル・オブ・ザ・イヤー選出歴あり。

その後、山ヤのスタイルのまま海外バックパック放浪に旅立ちました。訪問国はモロッコ。エジプト。ヨルダン。トルコ。イギリス。フランス。スペイン。ポルトガル。イタリア。バチカン。ギリシア。スイス。アメリカ。メキシコ。カナダ。タイ。ベトナム。カンボジア。マレーシア。シンガポール。インドネシア。ニュージーランド。ネパール。インド。中国。台湾。韓国。そして日本の28ケ国。パリとニューカレドニア、ホノルルとラスベガスを別に数えていいなら訪問都市は100都市をこえています。(大西洋上をのぞいて)世界一周しています。ソウル日本人学校出身の元帰国子女。国内では青春18きっぷ・車中泊で日本一周しています。

登山も、海外バックパック旅行も、車中泊も、すべてに共通するのは必要最低限の装備で生き抜こうという心構えだと思っています。バックパックひとつ。その放浪の魂を伝えていきます。

千葉県在住。夢の移住先はもう決まっています!!

スポンサーリンク

猛暑を避けるか。極寒を避けるか。

将来の移住先を探す車中泊の旅を続けています。

移住先に求めるものは一言でいえば「天候」「地の利」ということになりましょう。

天候だけは、人の力ではどうしようもありません。

今、住んでいる人には申し訳ありませんが、どこにでも住める私が、今さら豪雪地帯に移住するという選択肢はありえません。

スキー、スノボの趣味を持っていない人間が、なんでわざわざ豪雪地帯に引っ越すでしょうか。寒すぎるというのはデメリットでしかありません。

右腕脱臼骨折
スキー場で肩から転倒して、救急スノーモービルで医療機関に運ばれた スキー場で、雪山に地べた座りしているスノーボーダーのボードにスキーを引っかけられて転倒した私は、起き上がれなくなり、救急スノーモービルで医務室へと運ばれたのでした。 ...

しかしそれでも外国に暮らすことにくらべたら「日本語が通じる」「パスポート携帯の必要がない」という圧倒的なメリットがあります。

もちろん暑すぎるというのもデメリットでしかありません。とくに私のパートナーは日焼けが大嫌いで、わざわざ日陰を選んで散歩をしているぐらいです。

このような人が沖縄なんかで暮らすのは悲劇以外のなにものでもありません。まさに日陰者として犯罪者さながらの暮らしを送らなければならないのです。

ただし現代はエアコンという最強武器があります。エアコンによって夏の暑さというのははねのけることが可能です。あたかも電灯によって夜の暗さをはねのけることができたように。

しかしそれでも部屋から出られないこと。ただ生きていくだけで電気代がかかるというデメリットからは逃げられません。

さてそれでは猛暑を避けるか。極寒を避けるか。どちらの選択をすべきなのでしょうか。

私はかつて真冬に鹿児島を旅したことがあります。関東での暮らしが長いとなんとなく鹿児島って温かそうじゃないですか。

でも死ぬほど寒かったです(笑)。

鹿児島には南国交通というバスが走っています。そのバスに向かって「どこが南国じゃ! 北国交通に改名しろや。ゴルア」と思わず毒づいてしまったほど寒かったです(笑)。

沖縄県以外では、どこに住んでもこの日本で冬の寒さは避けられません。豪雪を避けることができるだけです。

逆に夏の暑さは高原地帯などで避けることができますが、その効果はエアコンほどではありません。むしろ冬のデメリットの方が大きいと考えています。

猛暑を避けるか。極寒を避けるか。

関東だと猛暑は1か月ほど、極寒は2か月ほど続くでしょうか。

私の場合は、猛暑は諦め、極寒を避ける方が、自分にとってよい選択なのではないかと考えます。

私はシリアス市民ランナーなので真冬も嫌いではないのですが、そうはいっても基本的に暖かいほうが気分がいいです。人間、太陽が輝いていた方が楽しいはずです。日本人の渡航先でハワイが永遠に1位なのは、あの島が常夏だからに他なりません。どんより冬の曇り空の方が気分が上がるという人はあまりいないのではないでしょうか。

なるべく暖かいところに身を置いて、暑すぎるときは室内でエアコン全開、という選択を私はしたいと考えています。

スポンサーリンク

移住先は、海近(うみちか)か、山近(やまちか)か?

もうひとつ移住先を選択するときに考えたいポイントがあります。

それは海側に住むか、山側に住むか、という問題です。

長年、真っ平らの関東平野で暮らしてきたので、引っ越すならば海近か、山近か、どちらか極端な方に振り切ってしまいたいと思っています。

ロードバイクに向いている地域とは(関東編)
真っ平の関東地方は、ロードバイクに向いている地域といえるでしょうか? 「乗らない人」はそう思うでしょう。「真っ平の方が楽でいいじゃん」と。 しかし「乗る人」から見ると、近くに山道がある地域の方が、ロードバイクに向いている地域のような気がしてしまうのです。

私の場合、登山トレイルランニングはやりますが、サーフィンはやりません。

ニイタカヤマノボレ。台湾最高峰・玉山登山。標高3,952m。謝謝台湾。世界一の親日国。Thank you,taiwan
どうもハルトです。みなさん今日も楽しい旅を続けていますか? ところでみなさんは「ニイタカノボレ」という言葉を知っていますか? ニイタカヤマノボレ一二〇八。というのは、1941年12月08日にアメリカと戦争することに決する。真珠湾...
ダイヤモンドヘッド232mに登れなかった女のキナバル山4095m登山挑戦記
富士山よりも高い山に登ったことがあるでしょうか? 私はあります。 スイスのブライトホルン4164mでは、山頂は真っ白で、山頂まで続く氷河の上を南アフリカ人とザイルで体を結んで登頂しました。 台湾のニイタカヤマ(玉山)3952mで...
トレイルランニングは目の良さがスピードを決める
トレイルランニングはランニングであると同時に、アウトドアアクティビティでもあります。 路面から受ける様々な刺激が脳を活性化させてくれます。 トレランは大人の障害物競争です。足で負けても、目で勝つことができます。ランニングよりも奥深いスポーツだといえるでしょう。

そういう意味で山側の方が趣味に向いた場所ということになります。

しかし……高所は寒いんですよ。それがメリットでもありますが、住むとなるとデメリットの方が大きいかもしれません。

関東の夏の猛暑は一カ月ぐらいであり、しょせん高原にエアコンに勝る避暑効果はないと思います。どんな避暑地もエアコンにはかないません。

夏の耐えられない猛暑が一カ月なのに対して、冬の耐えられない寒さは2か月ほど続きます。しかしハイランドに住むと冬の耐えられない寒さが3カ月に伸びてしまいます。

移住するとなると春夏秋冬住むということですから、夏も冬もつきあわなければなりません。

夏の暑さを緩和して冬により寒い思いをするよりは、夏はエアコンで快適に過ごして冬の寒さが緩和される場所に住む方が、選択肢としてはいいのではないかと思います。

冬の寒さが緩和される場所? そんなところがあるのかって?

あります。黒潮ベルト地帯がそれです。

私は移住先選択のベースに、慣れ親しんだホームの千葉県南房総市、山梨県山中湖村を置いています。

【走力の差ではなく装備の差】ウルトラマラソンは距離でなく気候に負けることがある
ウルトラマラソンの途中に自宅があると、完走できません(笑)。熱いお風呂、暖房、毛布、それらの誘惑を断ち切って、その先に進むのは鉄の意志が必要です。 成功するまで故郷にはかえらないと決意して上京する青年のように、ゴール地点まで走り切らざるを得ない状況だからこそ、実力以上の力を発揮して完走することができるのです。
『あの夏いちばん静かな海』キタノブルーの原点
どうもハルトです。みなさん今日も楽しい旅を続けていますか? まだ2月の半ばでしたが、南房総車中泊の旅に行ってきました。 よく「黒潮で暖かい南房」というのですが、本当でしょうか? 【この記事を書いている人】 瞑...

2月頃に南房総に行くとよくわかるのですが、他は冬なのに、すでに春気候です。
同じ千葉県に住んでいるのにどうしてこんなに違うのか、と思うほど、一足先に春が来ます。

これは暖流である黒潮の影響だといわれています。

しかし私の感覚からいうと海流が違うというよりも太陽が違うのです。

空に輝く太陽が、南房総の太陽と、他の地域の太陽とでは違っているのではないか。

そう思えるほど、太陽の暖かさが違うのです。

他の地域では冷たい兄太陽が出ているのに、南房総だけは暖かい弟太陽がニッコリとほほ笑んでいます。

黒潮の影響で気候が温暖な場所で、冬の寒さを緩和する方が、ベターな選択であると私は考えています。

山近ではなく海近の方がいいという判断を私の場合はしました。

常春の南房総市以上の場所は、同じく黒潮の影響で常春の他の場所以外には考えられないということになります。

和歌山県を筆頭に、そのような場所はいくつかあります。「寒い」と感じる期間が他の地域より一カ月ほど短くて済むでしょう。

夏場の暑さを緩和するための山側か、冬の寒さを緩和するための海(黒潮)側か、その選択は人によって違います。

しかし避暑地(高地)に永住する選択というのは、赤道付近のマレーシアタイなら別ですが、日本では考えない方がいいと私は思っています。

もっとベターな選択があるはずです。

スポンサーリンク

都会に暮らすか。田舎に暮らすか。

そして究極的には、都会に住むか、田舎に住むか、という問題に、自分なりの価値判断をはっきりとつけなければならないでしょう。

私の場合は、東京都内は大学時代で諦めました。排気ガスで目が赤くなり、鼻の内側が黒く汚れるような街に住むことはできません。満員電車もまっぴらごめんでした。

東京都内に職場を選ばない選択は、生涯最良の選択のひとつだったと今でも思っています。

私も人から元気や勇気をもらって生きている人間ですが、あまりにもたくさんの人を見ると、気持ちが悪くなってスポイルされてしまいます。

今は都内に勤務する人たち(千葉都民)が多く住むベッドタウンに住んでいるのですが、悪くありません。悪くはないのですが、あまり特徴もなく、飽きてきたところです。

だからこそ将来の移住先はスペシャルな場所で、と考えているところです。

外国人観光客が多く訪れる京都の田舎(大原とか嵐山とか伏見とか宇治とか)とか、無料の足湯がある温泉街とか、海まで5分の魚がおいしい町とか。

都会に暮らすか。田舎に暮らすか。こればかりは容易に結論が出せそうにありません。

つかえるお金がたくさんあるなら都会より。つかえるお金がないなら田舎より。

都会が近く、海も近い、いなか町。

今のところ、そんな場所を移住先の候補地として考えています。

モバイルバージョンを終了