どうもハルトです。みなさん今日も楽しい自転車ライフを送っていますか?
ここは往復30kmの通勤バイク生活をすることになった筆者が、晴れの日はロードバイク、雨の日はママチャリと自転車を使い分けて、自転車操業の毎日をひいこら乗り越えていくというページです。
× × × × × ×
このブログの作者の書籍『通勤自転車から始めるロードバイク生活』のご紹介
この本は勤務先の転勤命令によってロードバイク通勤をすることになった筆者が、趣味のロードバイク乗りとなり、やがてホビーレーサーとして仲間たちとスピードをガチンコで競うようになるところまでを描いた自転車エッセイ集です。
※書籍の内容
●スピードこそロードバイクのレーゾンデートル
●軽いギアをクルクル回すという理論のウソ。体重ライディング理論。体重ペダリングのやり方
●アマチュアのロードバイク乗りの最高速度ってどれくらい?
●ロードバイクは屋外で保管できるのか?
●ロードバイクに名前をつける。
●アパートでローラー台トレーニングすることは可能か?
●ロードバイククラブの入り方。嫌われない新入部員の作法
●ロードバイク乗りが、クロストレーニングとしてマラソンを取り入れることのメリット・デメリット
●ロードバイクとマラソンの両立は可能か? サブスリーランナーはロードバイクに乗っても速いのか?
●スピードスケートの選手がロードバイクをトレーニングに取り入れる理由
初心者から上級者まで広く対象とした内容になっています。
× × × × × ×
機材トラブル発生? クリートが外れた
それはロードバイククラブで集団走行(ローテーション)練習をしていた時のことです。
足がすっぽ抜けました。
固定されているはずのビンディングペダルとビンディングシューズがいきなり外れたのです。脚が宙を空回りして、前につんのめって落車しそうになりました。
シマノ PD-R8000 ULTEGRA SPD-SL ペダル IPDR8000 新品価格 |
負荷がある前提で力を込めている脚が急に「ゼロ負荷」になったらバランスを崩してコケそうになります。
よそ見をしていて、足元の階段が急に平坦になったらコケるようなものです。
一瞬のことで、何が起こったのかわかりませんでした。
気をつけてください。急にビンディングが外れると自転車から落車しそうになります。
足裏にペダルを踏む負荷が感じられないというのは、ボクサーの大振りパンチが宙を切るようなものです。
ローテーションの中でバランスを崩して転倒しそうになりました。非常に危険でした。しかしなんとかバランスを立て直して、落車せず集団走行の外に出て、息を整えました。
おお危なかった。
いったい何が起こったのでしょうか?
確認するとクリートがビンディングペダルにくっついたまま外れています。つまりビンディングシューズからクリートがもぎ取られたのです。
SPD-SL対応 ロード用 クリート イエロー ロードバイククリートセット バイククリート 新品価格 |
こんなことってあるのでしょうか。
片足ビンディングで走って練習会を終える
「今日の練習会はここで終了か」
そんな考えがよぎりましたが、せっかく早起きして久しぶりに練習会に参加したのに、このままフェードアウトするのはもったいないと考えました。
どんどん先に行ってしまう集団の後姿を見ながら、そのまま集団の後ろに付くことにしました。
片足はビンディングペダルで、片足はフラットペダルのように漕いで。
パンク修理セット一式は持ちあるいていますが、アーレンキーは持ち歩いていません。「まさか」の事態なのです。この場でクリートの修理はできません(正確には走友会のメンバーに言えば携帯用アーレンキーなんてあったと思いますが、恥ずかしくて言い出せませんでした。自分の整備不良をオープンにするのが恥ずかしかったのです)。フラットペダルと思ってついていくしかありません。
新品価格 |
そもそも初心者の頃は、教本に「いきなり両足ビンディングだと立ちごけする危険があるので片足づつ装着して、徐々に慣れていきましょう」と書いてあったので、暫くは片足ビンディングだったのです。初心者の頃に戻ったと思えばいいのです。
それでも時々足がペダルの上を滑りました。ズルっと足が宙を切るのです。
危険なのでその日はローテーション練習には参加しないことにしました。集団の後方をずっとついていくだけのサイクリングです。しかし片足になったことでその日の練習は期待していた以上に面白かったです。
競輪王・中野浩一さんはほとんど踏み足のパワーだけで推進していたと言われています。シッティング時の引き足はたいしてパワーを生んでいないという説もあります。ビンディングなんかなくなって自転車は前に進みます。そもそもママチャリやクロスバイクにはビンディングなんてついていないのです。
ペダルの上にクリートが残ったままのため、接触面がすべらないように注意しながら、ビンディングで固定された脚を主力にペダルを回してその日の練習は終えました。
とりあえずロードバイク・クラブの仲間には、集団から外れる理由を「体調不良云々…」ということにして誤魔化しました。
そもそもわがロードバイク・クラブはセレブ・サロンなので、ほとんどの人は「スピードプレイ(SPEEDPLAY)」の丸いビンディングペダル採用者ばかりである。
SPEEDPLAY(スピードプレイ) ZERO(ゼロ) ステンレスシャフトペダル ブルー ウォーカブルクリートセット 0905-01-61130 新品価格 |
シマノの「SPD-SLペダル」なんかしていると「走り屋じゃねえな、こいつ」という冷たい視線を感じる気がします。気のせいでしょうか(笑)。
「外れた」なんて言ったら「だからシマノは…!」とディスられかねない雰囲気でした。
機材トラブルをなんとかごまかしながら練習会を終えたのです。
クリートの寿命ではなく、整備不良だった
家に戻ってペダルに残ったクリートを手で外そうとしましたが無理でした。いくらねじっても外れません。脚だと簡単に外れるのに。脚の力ってスゴイのね。
ドライバーを入れてテコの原理でクリートを外しました。
そしてどうしてこうなったのかを確認します。
クリートのゴムの摩耗(寿命)ではなさそうでした。
何で外れたんでしょうか。
おれの引き足が凄すぎるせいか…ってそんなわけがありません。プロのレーサーだってシマノの「SPD-SLペダル」を使っているのですから。
これはプロショップに行って原因を聞くしかないなあと諦めました。
買い物したいものもあったので、近くの「Y’s Road」に行ったついでに「ビンディングがはずれるなんてこんなことあるの?」と顔なじみの店員に聞いてみました。
そして自分の致命的ミスだったと教えられたのです。
やはり整備不良でした。ロードバイククラブの面々に相談しなくてよかった!!
SPD-SL対応 ロード用 クリート ロードバイククリートセット バイククリート 赤 新品価格 |
装備はきちんと指定されたとおりに装着しましょう。我流はダメ
シマノのロードバイク用ビンディングシステム「SPD-SLペダル」はシューズとクリートを、金具を挟んでネジで固定するのであるが、僕はその金具を省略してしまっていたのでした。
金具がなくてもネジで一応の固定はできるのですが、強い力で外れてしまいます。
ああ。恥ずかしい。
なんでこんなことになったのか。原因はひとつしか考えられません。
私はずっとマラソンランナーでした。
自転車(ロードバイク)とランニングの両立は可能か? サブスリーランナーはロードレーサーに乗っても速いのか?
初心者の頃は厚底の重たいランニングシューズを履いていましたが、2時間台で走っていた最盛期は靴底ペラペラの最軽量シューズを履いていたのです。
長時間走行する場合、シューズが重たいとそれだけで不利になります。何千、何万回と持ち上げるのです。わずかな重みの差が大きな差となってタイムに影響してくることを誰よりも知っていました。
※私の著書です。
× × × × × ×
※雑誌『ランナーズ』の元ライターである本ブログの筆者の書籍『市民ランナーという走り方』(サブスリー・グランドスラム養成講座)。Amazon電子書籍版、ペーパーバック版(紙書籍)発売中。
「コーチのひとことで私のランニングは劇的に進化しました」エリートランナーがこう言っているのを聞くことがあります。市民ランナーはこのような奇跡を体験することはできないのでしょうか?
いいえ。できます。そのために書かれた本が本書『市民ランナーという走り方』。ランニングフォームをつくるための脳内イメージワードによって速く走れるようになるという新メソッドを本書では提唱しています。「言葉の力によって速くなる」という本書の新理論によって、あなたのランニングを進化させ、現状を打破し、自己ベスト更新、そして市民ランナーの三冠・グランドスラム(マラソン・サブスリー。100km・サブテン。富士登山競争のサミッター)を達成するのをサポートします。
●言葉の力で速くなる「動的バランス走法」「ヘルメスの靴」「アトムのジェット走法」「かかと落としを効果的に決める走法」
●絶対にやってはいけない「スクワット走法」とはどんなフォーム?
●ピッチ走法よりもストライド走法! ハサミは両方に開かれる走法。
●スピードで遊ぶ。スピードを楽しむ。オオカミランニングのすすめ。
●腹圧をかける走法。呼吸の限界がスピードの限界。背の低い、太った人のように走る。
●マラソンの極意「複数のフォームを使い回せ」とは?
●究極の走り方「あなたの走り方は、あなたの肉体に聞け」
本書を読めば、言葉のもつイメージ喚起力で、フォームが効率化・最適化されて、同じトレーニング量でも速く走ることができるようになります。
あなたはどうして走るのですか? あなたよりも速く走る人はいくらでもいるというのに。市民ランナーがなぜ走るのか、本書では一つの答えを提示しています。
× × × × × ×
どんなレースに出ても自分よりも速くて強いランナーがいます。それが市民ランナーの現実です。勝てないのになお走るのはなぜでしょうか? どうせいつか死んでしまうからといって、今すぐに生きることを諦めるわけにはいきません。未完成で勝負して、未完成で引退して、未完成のまま死んでいくのが人生ではありませんか? あなたはどうして走るのですか?
星月夜を舞台に、宇宙を翔けるように、街灯に輝く夜の街を駆け抜けましょう。あなたが走れば、夜の街はイルミネーションを灯したように輝くのです。そして生きるよろこびに満ち溢れたあなたの走りを見て、自分もそんな風に生きたいと、あなたから勇気をもらって、どこかの誰かがあなたの足跡を追いかけて走り出すのです。歓喜を魔法のようにまき散らしながら、この世界を走りましょう。それが市民ランナーという走り方です。
× × × × × ×
マラソンシューズを自分で削って軽くするという人もいるのです。ほんのわずかでも軽くしたいのがシリアスランナーのサガなのです。
すこしでも軽く、1gでも軽く、という長年のマラソン・アスリート精神が、無意識のうちに「なんだこれは? こんな金具いらない。なくても固定できる」とクリートの金具を省かせてしまったのでした。
実際、これまではクリートの穴にネジ頭が食い込んで、外れたりすることはありませんでした。
それでずっとロードバイクに乗っていました。そしていつしかそもそも金具を省いて軽量化したことそのものを忘れていたのです。
ところが角度の問題だと思いますが、今回、バキッとクリートとシューズが外れてしまったのでした。
いやどうも。やっぱり私のミスでした。(^^ゞ
勝手に軽量化しちゃいけません。ちゃんと金具は挟んでください。ガチ勝負のレースの時に外れなくてよかったです。
装備はきちんと指定されたとおりに装着しましょう。実際にクリートが外れた時は落車しそうで本当にあぶかなったです。
みなさん、ご注意ください。