ドラクエ的な人生

日帰り人間ドックでガンに罹患している可能性を、しっかりチェックしているのか確認してみた。

スポンサーリンク

【実体験】マラソンランナーの坐骨神経痛の悩み

坐骨神経痛に悩まされています。長年の酷使が原因といえばそれまでですが……。

比叡山千日回峰行者はウルトラマラソンランナーに似ている

それにしてもヘルニアだとか、骨が変形しているとか、なんらかの原因がわからないものでしょうか?

地球一周ランニング。間寛平アースマラソン(kanpei Earth marathon)

いちおう「神経根型の脊椎管狭窄症」の疑いが濃厚なのですが、医者ははっきり断定しないんですよね。誤診を恐れて断定診断しないのでしょう。

【医者ぎらい】「風邪かどうかは、これから診察しておれが決めるんだ」と怒る先生

激痛の原因を探るために、人生初の人間ドッグを受けてみようと思います。癌でも坐骨神経痛になる場合があるということなので、癌の早期発見をメインに検査項目をチェックするつもりです。身長、体重、視力なんていくら測っても坐骨神経痛とは何の関係もありませんからね。

まあこれだけ(坐骨神経が)痛いんじゃあ、もしも癌が原因だったとしたら、今さら発見しても手遅れかもしれませんが。

スポンサーリンク

健康診断、特定検診って何だ?

人間ドックを受診する前に、特定検診って軽い人間ドックみたいなやつがあります。こいつはいったい何でしょうか?

特定健診とは、メタボリックシンドロームを早期発見するための生活習慣病対策のための検診です。だから四十歳未満の方は対象とはなりません。医療保険で無料で行うことができます。ガンを早期に発見しようというような検診ではありません。

四十歳未満の方は、この「一般健康診断(一般健診、定期健診)」を受診します。これもやはりガンを早期に発見しようというような検診ではありません。医療保険で無料で行えます。

スポンサーリンク

人間ドックとは何?

人間ドックは、医療保険が使えない、個人的に詳細チェックするための健康診断です。ドックというのはもともと船の点検、修理するための場所のことです。英語ではメディカル・チェックアップというようです。ヒューマン・ドックじゃないんですね。ドックという言葉をつかうのは、島国日本だけの言葉づかいのようです。アメリカの内陸部じゃドックなんて見たこともない人がたくさんいるんでしょうからね。

人間ドックは健康の現状把握や病の早期発見が目的です。癌の早期発見を望むなら、健康診断ではなく人間ドックを選ぶべきということになります。たとえばガンが坐骨神経痛の原因となる場合は、癌細胞が背骨に転移する脊髄腫瘍(ガン)が脊髄及び馬尾を圧迫するケースです。それでは「一般的な日帰り人間ドック」の検査で、脊髄腫瘍(ガン)が確認できるか、調べてみましょう。

肺ガン→胸部エックス線撮影で確認

胃ガン・十二指腸潰瘍→バリウム・エックス線撮影で確認

大腸ガン→便検査で確認

肝臓ガン・膵臓ガン→腹部超音波検査で確認

腎臓ガン→尿検査で確認

前立腺ガン→腫瘍マーカーPSAで確認

見てきたように、日帰り人間ドックの一般的な検査項目では、脊髄腫瘍(ガン)をダイレクトに発見することはできません。しかし、脊髄腫瘍(ガン)は他の臓器のガンが転移している場合がほとんどなので、脊髄腫瘍がある場合には、他のガン検査にひっかかることがほとんどです。臓器のガンで死んでしまったら、坐骨神経痛がいくら治ってもまったく意味がありません。

そういう意味ではやはり人間ドックは受診した方がいいでしょう。他のガンがきっかけで脊髄腫瘍が発見されるかもしれません(笑)。

オプションで腫瘍マーカー検査や、アミノインデックス・リスクスクリーニング検査を受ければ、よりガンの可能性がはっきりします。別料金ですが、これらも日帰りで受診可能です。

スポンサーリンク

なぜガンになる人とならない人がいるのか? 人類は正確にはわかっていない

なぜガンになる人とならない人がいるのか? 人類は正確にはわかっていません。

しかし確率的には、哺乳類の肉など贅沢な食事をしたり、ストレスをためたりすることで、なる場合が多いとされています。

わたしはランナーで走ってストレスは解消しているし、貧乏主義なので贅沢な食事もしていません。

×   ×   ×   ×   ×   × 

※雑誌『ランナーズ』の元ライターである本ブログの筆者の書籍『市民ランナーという走り方』(サブスリー・グランドスラム養成講座)。Amazon電子書籍版、ペーパーバック版(紙書籍)発売中。

「コーチのひとことで私のランニングは劇的に進化しました」エリートランナーがこう言っているのを聞くことがあります。市民ランナーはこのような奇跡を体験することはできないのでしょうか?
いいえ。できます。そのために書かれた本が本書『市民ランナーという走り方』。ランニングフォームをつくるための脳内イメージワードによって速く走れるようになるという新メソッドを本書では提唱しています。「言葉の力によって速くなる」という本書の新理論によって、あなたのランニングを進化させ、現状を打破し、自己ベスト更新、そして市民ランナーの三冠・グランドスラム(マラソン・サブスリー。100km・サブテン。富士登山競争のサミッター)を達成するのをサポートします。
●言葉の力で速くなる「動的バランス走法」「ヘルメスの靴」「アトムのジェット走法」って何?
●絶対にやってはいけない「スクワット走法」とはどんなフォーム?
●ピッチ走法よりもストライド走法! ハサミは両方に開かれる走法。
●スピードで遊ぶ。スピードを楽しむ。オオカミランニングのすすめ。
マラソンの極意「複数のフォームを使い回せ」とは?
究極の走り方「あなたの走り方は、あなたの肉体に聞け」
本書を読めば、言葉のもつイメージ喚起力で、フォームが効率化・最適化されて、同じトレーニング量でも速く走ることができるようになります。
※カルペ・ディエム。この本は「ハウツーランニング」の体裁をした市民ランナーという生き方に関する本です。あなたはどうして走るのですか? あなたよりも速く走る人はいくらでもいるというのに。市民ランナーがなぜ走るのか、本書では一つの答えを提示しています。

Bitly

星月夜を舞台に、宇宙を翔けるように、街灯に輝く夜の街を駆け抜けましょう。あなたが走れば、夜の街はイルミネーションを灯したように輝くのです。そして生きるよろこびに満ち溢れたあなたの走りを見て、自分もそんな風に生きたいと、あなたから勇気をもらって、どこかの誰かがあなたの足跡を追いかけて走り出すのです。歓喜を魔法のようにまき散らしながら、この世界を走りましょう。それが市民ランナーという走り方です。

×   ×   ×   ×   ×   × 

ガンになった患者が「こういう生活を送りなさい」と指導されるような生活を普段からしているのが私です。だから今さらガンと診断されても本人が生活改善できることはほとんどなかったりします。だから今まで人間ドックを受診したことは一度もありませんでした。人間ドックを受診するのはそれなりにお金がかかります。しかしせっかく坐骨神経が痺れてくれているのですから、ケチケチせずに今こそ見てもらいましょう。それが結局、トータルで見ればお金の節約になるかもしれません。

スポンサーリンク

貯金を残さずゼロで死のうと思っていますが、お金の使い方は選びたい

貯金を残さずゼロで死のうと思っていますが、お金の使い方は選びたいと思います。

病気といわれても放置してそのまま死ぬつもりはありません。治療を選びたいと思います。でもガンの治療費に使うよりは、できれば遊興費、旅費など楽しいことにお金を使いたいと思っています。

DIE WITH ZERO。貯金を残さずゼロで死ぬ方法。死から逆算して人生を最適化する。

じたばたと治療を選ぶ以上、人間ドックで体の異常を早期発見できれば、体への負担も小さく、経済的な負担も小さくすることができます。

このさい、必要経費と思って、受診費用をケチるのはやめて、人間ドックで点検してもらいましょう。胃のピロリ菌なども、どうせ駆除するなら早い方がいいに決まっています。

モバイルバージョンを終了