2018ゴールデンウィーク。GW車中泊大遠征9泊10日
仕事後に軽くシャワーを浴びて出発しました。
途中、有給休暇を挟んで9泊10日の大遠征です。
妻イロハと二人旅です。
今回の旅は鳥取砂丘をいちおうの目標地にしていますが、到達できればよし、できなくてもまたよし、と思っています。
The・放浪旅。気の向くままに進み、寄りたいところがあれば寄る予定です。
つねに旅は「事故さえ起こさなければ旅は成功だった」というスタンスでいます。
私は千葉県人なので、西日本に行くときには首都高速そして東名高速道路を利用します。
鳥取砂丘に行くのに、わざわざ銀座や渋谷を通らなければならないのはおかしいといつも思っていました。
しかし、昔と違い今は圏央道があります。
けっこうな大回りになってしまいますが、わざわざ皇居周辺の都心部を通らなくてもいい分、こちらを利用すべきか迷いました。
しかし結局、首都高を選びました。
スカイツリーがあるからです。
仕事後の出発なので周囲はもう暗くなっています。
夜はスカイツリーがライトアップされて綺麗なんですよ。
ゴールデンウィークの車旅なので、下手をすると渋滞30kmクラスの最悪体験をすることになります。
実際に私は経験者ですが、もう二度と出かけるものか、というぐらいの最悪体験になります。
大渋滞を避けるには、他人と、時間と場所を別にすることが大事です。
それを考えて、金曜日の仕事後に出発したにもかかわらず、首都高の渋滞に巻き込まれました。
渋滞情報によると対抗馬だった圏央道は空いている様子です。
表示板情報ではスッカスカです。
失敗したな、と思いました。やはりGWの旅は圏央道で行くべきであったか。
スカイツリーは綺麗でした。しかし渋滞にはまってしまいます。ノロノロ、ノロノロ。
この渋滞はGW渋滞なのかな。仕事が終わった時間だし、帰宅渋滞なんじゃないの?
むむむ。なるほどそういう考え方がありましたか。
金曜日の夜の首都高速の渋滞は帰宅渋滞なのか?
私は「遊び」でしか使わない首都高です。
しかし「通勤」で使っている人がいても不思議はありません。
飛行機や新幹線も「遊び」でしか使ったことがありませんが、羽田の国内線なんてほとんどサラリーマンが「仕事」で使用しています。
(ちなみに便利な羽田が国内線で、不便な成田が国際線なのは、結局、サラリーマンの仕事優先という政府の配慮なんだな、と私は考えています)
毎日、この首都高の上ではこのような渋滞が発生しているのか、と感慨深いものがありました。
そんなことを考えながらカーナビ通りに走っていると、
イロハ「次、右だよ。右折!」
カーナビを眺めていたイロハが助手席で叫ぶので、あわてて指示通り右折したら。。。首都高降りちゃった。
どないすんねん。首都高降りちゃったじゃないか。
だってカーナビが右折を指示していたんだもん
確かにカーナビは右折を図示していました。
悪いのはイロハではなくカーナビです。
渋滞を抜けて高速走行していたので、はやめはやめにナビは指示を出してくれていたのでしょうが、親切が仇となりました。
「首都高降りちゃった」のはこれで2度目です。
過去には、首都高・新宿線に乗りたくて「新宿、新宿」と新宿の看板を追いかけて走っていたら「新宿IC」で降りちゃったことがありました。
イナカモンには難しいっす。首都高。。。
その時は悔しくて即座にUターンして同じインターチェンジから乗ったら首都高は一方通行だということを完全に忘れていて、泣く泣く都心環状線を一周して新宿線に戻りました。
高いんだよな、首都高。。。もっと安くならんか?
あの時と同じ失敗を繰り返さないように、ここは冷静にならなければなりません。
もう一度首都高に乗った方が早いのは確実ですが、料金を2倍払うのは悔しいし、急ぐ旅でもないので、ここは一般道で行こう。
そう決めました。もともと目的地もないのです。鳥取砂丘に行けなくたって別に構いやしません。
東京都心の一般道路はいやまあ運転しにくかった(笑)。
高速道路やビルが視界を塞いでいて圧迫感が半端ないです。
空気は汚いし、人は多いし、道は入り組んでいるし、正直いって田舎者の来るところじゃありません。
ストレスフルなドライブになってしまいましたが、東名高速まではなんとか一般道で進みました。
これもカーナビがあるおかげです。ありがたいことです。
時々は首都高降ろされちゃったりしますが、基本的にはカーナビはお利口さんです。
東名高速を100km弱のスピードで進みます。
車中泊の愛車ホンダのフィットにはクルーズ・モードというのがあります。
一度スピードを設定すると、アクセルを踏まなくてもずっとそのスピードで進んでくれます。
右足の前脛骨筋(下腿のスネに付着している足を上げるための筋肉)がラクチンです。
眠くなったところで、今夜の旅は終了です。初夜は東名高速・牧之原サービスエリアにて宿泊。
HONDA・ホンダ車のカーナビ・メーターパネルが赤く点滅するのは何故だ
自販機、トイレ、コンビニしかないせいか、夜はとても空いています。
どうも見たところがある光景だと思っていたら、昨年のGW車中泊の旅とまったく同じ宿泊場所でした。
2017年GW車中泊の旅では、千葉→高野山→花山温泉→大塚美術館→お遍路めぐり→しまなみ海道サイクリング走破→広島&厳島→錦帯橋→関東へ戻る、というコースでしたので、仕事後に東名を使って西に向かう前半部分は同じなのです。
一年前の車中泊の旅を懐かしく思いながら、車泊の準備をしました。
事故なく戻れますように。おやすみなさい。
●●山陰地方・車中泊大遠征についてはこちらをご覧ください●●