ドラクエ的な人生

結婚して同居したら持ち物を捨てる

メメント・モリ。死を忘れるな

結婚してこれまで3DKで過ごしていた二人が、2LDKに住むことになりました。ああ狭い。

ここでは結婚したことで、二つの世帯が一つになる時持ち物の重複問題、狭い新居への対処について述べています。

【この記事を書いている人】

瞑想ランニング(地球二周目)をしながら心に浮かんできたコラムをブログに書き綴っているランナー・ブロガーのサンダルマン・ハルトと申します。ランニング系・登山系の雑誌に記事を書いてきたプロのライターでもあります。日本脚本家連盟修了生。その筆力は…本コラムを最後までお読みいただければわかります。あなたの心をどれだけ揺さぶることができたか。それがわたしの実力です。

初マラソンのホノルル4時間12分から防府読売2時間58分(グロス)まで、知恵と工夫で1時間15分もタイム短縮した頭脳派のランナー。市民ランナーの三冠王グランドスラムの達成者(マラソン・サブスリー。100kmサブ10。富士登山競争登頂)。ちばアクアラインマラソン招待選手。ボストンマラソン正式選手。地方大会での入賞多数。海外マラソンも完走多数(ボストン、ニューヨークシティ、バンクーバー、ユングフラウ、ロトルアニュージーランド、ニューカレドニアヌメア、ホノルル)。月間走行距離MAX600km。雑誌『ランナーズ』で数々の記事を執筆していた物書きです。「頭のよさで走り勝つことはできるか?」その答えを書いたハルトの【サブスリー養成講座】を展開しています。

また、現在、バーチャルランニング『地球一周走り旅』を展開中。ご近所を走りながら、走行距離だけは地球を一周しようという仮想ランニング企画です。

そしてロードバイク乗り。朝飯前でウサイン・ボルトよりも速く走れます。江戸川左岸の撃墜王(自称)。スピードが目的、スピードがすべて。ロードバイクって凄いぜ!!

山ヤとしての実績は以下のとおり。スイス・ブライトホルン登頂。マレーシア・キナバル山登頂。台湾・玉山(ニイタカヤマ)登頂。南アルプス全山縦走。後立山連峰全山縦走。槍・穂・西穂縦走。富士登山競争完走。日本山岳耐久レース(ハセツネ)完走。などなど。『山と渓谷』ピープル・オブ・ザ・イヤー選出歴あり。

その後、山ヤのスタイルのまま海外バックパック放浪に旅立ちました。訪問国はモロッコ。エジプト。ヨルダン。トルコ。イギリス。フランス。スペイン。ポルトガル。イタリア。バチカン。ギリシア。スイス。アメリカ。メキシコ。カナダ。インドネシア。マレーシア。ニュージーランド。タイ。ベトナム。カンボジア。ネパール。インド。中国。台湾。韓国。そして日本の27ケ国。パリとニューカレドニアを別に数えていいなら訪問都市は100都市をこえています。(大西洋上をのぞいて)世界一周しています。ソウル日本人学校出身の元帰国子女。国内では青春18きっぷ・車中泊で日本一周しています。

登山も、海外バックパック旅行も、車中泊も、すべてに共通するのは必要最低限の装備で生き抜こうという心構えだと思っています。バックパックひとつ。その放浪の魂を伝えていきます。

千葉県在住。夢の移住先はもう決まっています!!

※この稿の内容は以下のとおりです。

スポンサーリンク

独身時代が長かった二人の持ち物は何もかも重複している。

そもそもこれまで独身ぐらしでテレビも冷蔵庫も洗濯機も一台づつ持っていた二人が同居するわけですから、ありとあらゆるものを捨てまくらないわけにはいきません。

私たちはこれまでふたりとも3DKのアパートに住んでいました。3DKというのはダイニングキッチンを含めると部屋が4つあるのと同じです。

これから「狭い、狭い」と連呼しますが、実際にはそれほど狭くないのだと思います。新居3DKはもし一人暮らしだったら広すぎるぐらいです。

これまでが広すぎたとも言えます。これまで一人で4部屋も占用してきたのですから。それもこれも田舎に暮らしているからできることです。

狭いというのはあくまでも感覚の問題です。

4部屋×2=8部屋で過ごしていたものが、急に2LDKに住むというのは、感覚的にはすごく狭くなった感じがするのです。

実際、これまで8部屋に収納していたものが2LDKに収まるわけがありません。

工夫次第でどうなる世界ではありません。捨てる。それしかありません。

それぞれが所有していた家具の型番、製造年月日を調べて古い方を捨てます。テレビも、ビデオも、炊飯器も、電子レンジも、冷蔵庫も、洗濯機も、何もかもが2台あります。

食卓も2台、ベッドも2台、パソコンも2台、ソファだって、石油ファンヒーターだって、食器セットだって何もかも重複しています。

きれいな方を残し、古い方を捨てる。重複しているものは捨てる、迷ったら捨てる、ありとあらゆるものを捨てまくりました。

スポンサーリンク

捨てることには快楽がある。調子に乗って捨てすぎないように注意

電子機器は、地方公共団体の家電リサイクル回収で捨てられるものはそこに捨てました。捨てられないものは処理費を上乗せして引っ越し業者に引き取ってもらいます。

家電以外は清掃工場に持ち込みました。有料で処理してもらいます。

2台持ちだったテレビもビデオも炊飯器も電子レンジも食卓も暖房器具もすべて1台にして片方は捨てました。

食器は男性側が持っていたものを全部捨てました。女性サイドの趣味でそろえて、男性側の食器はすべて破棄です。

じゃんじゃん捨てていると、捨てることが気持ちよくなってきます。捨てることで身が軽くなるのです。あれもこれも捨てていると、調子に乗って必要なものまで捨ててしまうことがあるので注意が必要です。

実際、捨てすぎて失敗したケースもあります。扇風機は2台いらないと思って1台捨てましたが、考えてみれば、それぞれの部屋で扇風機は必要でした。安い扇風機なら3000円もあれば買えるので授業料と思っていずれ買いなおすつもりです。

パソコンなど2台持ちで構わないケースもあるので、調子に乗って捨てすぎないようにしてください。

このように2セットあったものを1セットにして、どうにか2LDKの部屋に収納できるかもしれないというところにまで持ち込みました。

最後まで迷ったものに、ソファ、ベッド、そしてロードバイクがありました。

スポンサーリンク

ソファは2セットとも捨てて、アウトドアチェアを購入した

契約書をよく眺めてみると、実際の占有面積は3DKよりも2LDKの方が広いことがわかりました。

それだけリビングダイニングキッチンの共有スペースがひろく設計されているようです。

たしかに広いのです。しかしそこに食卓とソファを両方置くのはどうでしょうか。

どちらも椅子です。用途が違うけれど。同じ部屋に椅子が二脚必要でしょうか。

置けないことはないのですが、非常に圧迫感があります。

テレビなどは食卓で見ようと思ったのですが、どうもリラックスできません。

結婚したわけですから夫婦のコミュニケーションの場として、テレビの前は重要視していました。

しかしソファは………。

いろいろ考えてソファは2セットとも捨てました。やっぱり食卓の他にソファを置くスペースはありません。

ソファの代わりに、アウトドアチェアを購入しました。背もたれの角度を変えることができるリラックスできるタイプのアウトドアチェアです。するとソファよりも快適です。

ソファのように椅子で寝ることもできます。移動も楽なので天気のいい日には窓際にチェアを移動して読書タイムです。

バランスボールを足置きにつかっています。さらに快適です。

私の提唱する半アウトドア生活に、アウトドアチェアは欠かせません。

貧乏人の方が人生楽しいということの真骨頂がこのアウトドアチェアではないかと思っています。

ベランダアウトドアにもアウトドアチェアは欠かせません。

使わないときは小さく畳んで収納することにしました。するとテレビ前にヨガマットを広げてヨガができます。

スポンサーリンク

人生の三分の一は寝室で過ごす。ベッドは捨てられなかった

問題はベッドです。ふたりともダブルベッドで寝ています。アメリカ人夫婦のように一緒の寝室で眠ることはやめました。安眠は大切です。

しかし狭い。個人の部屋の大半をベッドが占めてしまいます。

アウトドア人間としては、ベッドを捨てて、部屋の中でもシュラフとマットで過ごすという選択肢もありました。

それも考えました。しかし生涯シュラフで過ごすというのはいただけません。シュラフ&マットよりも、快適性ではやはり圧倒的にベッドに軍配があがります。マミー型シュラフでは手が出せません。眠る前の読書ができません。

人間、人生の三分の一は寝ているのです。それほどの時間を寝具の上で過ごすことを思えば、せめて自宅の寝室は最高のものを揃えたい。お金や場所をケチっている場合ではありません。

しかたがないので、ベッドはそのまま健在です。今ではベッドは夫婦それぞれの部屋の中央に鎮座しております。

捨てようと思ったけれど、捨てきれなかったのがベッドです。

スポンサーリンク

車中泊用のクルマが引っ越しに大活躍

車中泊の用途のみ考えて購入したホンダのシャトル引っ越しに非常に役立ってくれました。いつもは寝るためのスペースとなっている後部フラットスペースが、モノを運ぶときにこれほど役に立ってくれようとは!

あら、こめんなさい。本末転倒でした?

ごみを捨てるときも、引っ越しの時も、とにかくシャトルは役に立ちました。

セダンなんて買う人の気持ちが、車中泊賊にはまったくわかりません。

ロードバイクについては別稿で述べます。

結婚を機に、これまで室内保管していたロードバイクを、室外保管することを余儀なくされたのです。

室内犬を屋外で飼うのは虐待ではないでしょうか!?

ロードバイクは屋外で保管できるのか?
ロードバイクは屋外保管できるのか? その質問に対する答えは「できる。でもやらないほうがいい」です。 「ロードバイクを外で保管するぐらいなら、テレビを捨ててくれ」そのぐらいの覚悟で、ロードバイクは室内保管した方がいいでしょう。 ロードバイクを屋内で保管するための最大の障壁は、家族の説得に他なりません。
モバイルバージョンを終了