ドラクエ的な人生

ノルディックウォーキングのインストラクターで生計が立てられるか(実践編)

ヒールストライクウォーキングの提唱者アリクラハルトです。

みなさん、今日もたくさん歩いていますか?

わたしにとって放浪の旅とは「歩くこと」です。たくさん歩いた方が人生楽しいに決まっています。

なぜ私は走るのは速いのに歩くのは遅いのか? そんな素朴な疑問から私のウォーキングの旅は始まりました。

ここではノルディックウォーキングについて述べています。

わたしたち人間は「太古の生き物」だった頃の名残を快とすることがあります。睡眠欲、食欲、性欲など。

また私は映画を見ることよりも体を動かすことの方が快楽だと主張しています。

四足歩行もかつて人間が四つ足動物として地面を這いまわっていた頃の遺伝子の記憶がそれを「快」としているのかもしれません。

ノルディックウォーキングとは、人間が四つ足動物だった頃の原初の運動に戻って、ポールを使って直立二足歩行のままで「四足歩行」しているようなものです。ただ歩くよりも、手のひらからの刺激が脳を刺激して感覚を活性化させてくれます。非常に「理にかなった運動」だといえるでしょう。

ノルディックウォーキングをやると、かつて両手もつかって歩いていたときのことを脳が思い出したかのようによろこんでいるのがわかります。

※※※YouTube動画はじめました※※※

書籍『市民ランナーという走り方(マラソンサブスリー・グランドスラム養成講座)』の内容をYouTubeにて公開しています。言葉のイメージ喚起力でランニングフォームを最適化して、同じ練習量でも速く走れるようになるランニング新メソッドについて解説しています。

『マラソンの走り方・サブスリー養成講座』

世界名作文学紹介チャンネル
読書系ブログ『ドラクエ的な人生』のYouTube出張局です。 アリクラハルトの出版書籍 ※当チャンネルは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者...

気に入っていただけましたら、チャンネル登録をお願いします。

×   ×   ×   ×   ×   × 

※雑誌『ランナーズ』の元ライターである本ブログの筆者の書籍『市民ランナーという走り方』(サブスリー・グランドスラム養成講座)。Amazon電子書籍版、ペーパーバック版(紙書籍)発売中。

「コーチのひとことで私のランニングは劇的に進化しました」エリートランナーがこう言っているのを聞くことがあります。市民ランナーはこのような奇跡を体験することはできないのでしょうか?
いいえ。できます。そのために書かれた本が本書『市民ランナーという走り方』。ランニングフォームをつくるための脳内イメージワードによって速く走れるようになるという新メソッドを本書では提唱しています。「言葉の力によって速くなる」という本書の新理論によって、あなたのランニングを進化させ、現状を打破し、自己ベスト更新、そして市民ランナーの三冠・グランドスラム(マラソン・サブスリー。100km・サブテン。富士登山競争のサミッター)を達成するのをサポートします。
●言葉の力で速くなる「動的バランス走法」「ヘルメスの靴」「アトムのジェット走法」って何?
●絶対にやってはいけない「スクワット走法」とはどんなフォーム?
●ピッチ走法よりもストライド走法! ハサミは両方に開かれる走法。
●スピードで遊ぶ。スピードを楽しむ。オオカミランニングのすすめ。
マラソンの極意「複数のフォームを使い回せ」とは?
究極の走り方「あなたの走り方は、あなたの肉体に聞け」
本書を読めば、言葉のもつイメージ喚起力で、フォームが効率化・最適化されて、同じトレーニング量でも速く走ることができるようになります。
※カルペ・ディエム。この本は「ハウツーランニング」の体裁をした市民ランナーという生き方に関する本です。あなたはどうして走るのですか? あなたよりも速く走る人はいくらでもいるというのに。市民ランナーがなぜ走るのか、本書では一つの答えを提示しています。

Bitly

星月夜を舞台に、宇宙を翔けるように、街灯に輝く夜の街を駆け抜けましょう。あなたが走れば、夜の街はイルミネーションを灯したように輝くのです。そして生きるよろこびに満ち溢れたあなたの走りを見て、自分もそんな風に生きたいと、あなたから勇気をもらって、どこかの誰かがあなたの足跡を追いかけて走り出すのです。歓喜を魔法のようにまき散らしながら、この世界を走りましょう。それが市民ランナーという走り方です。

×   ×   ×   ×   ×   × 

スポンサーリンク

歩行術。歩くことの哲学

とくにやることがない週末に妻イロハとふたりで公園に出かけました。公園に行って何をするかというと「お散歩」です。池のある公園のまわりをぐるりとお散歩してまったりとします。

車中泊海外放浪などを趣味にしていますが、結局は「普段と違う非日常の場所を歩いている」だけで、歩いていることには変わりありません。歩かなかったらほとんどやることがないといってもいいくらいです。

普段は見ないような珍しいものを見ながら「歩く」のが好きなのです。貧乏旅行から歩くことを除いたら、何も残りません。

歩くのは嫌いな人はどうぞタクシーか、団体バスで移動してください。さぞやリッチな旅になる事でしょう。貧乏人は歩きます。歩くからこそ楽しいのです。

金持ちのほうが貧乏人よりも人生が楽しく過ごせると思われがちですが、わたしは必ずしもそうではないと思っています。映画『タイタニック』なんかも「貧乏人の方がお金持ちよりも楽しく過ごせる」っていう映画でしたよね? (あ、もちろん豪華客船が氷山にぶつかって沈没してしまう映画ですが……)

旅も同じです。お金持ちが観光バスで移動するところを貧乏人は歩いて移動するのです。歩いた方が楽しいに決まっているじゃないですか。

歩くことは楽しい人生のベースのようなものです。これがわたしのウォーキング哲学です。

スポンサーリンク

友だちのインストラクターと再会

そんな「生き甲斐」といってもいい散歩をしていたある日のこと、たまたま公園でノルディックウォーキングの無料体験会をやっていました。これは! と思い、参加しようとイロハを誘います。

「ノルディックウォーキングかあ。私の学生時代の友達がノルディックウォーキングのインストラクターやっていてね……おもしろいらしいから挑戦してみようか」

二人で申し込みをし、インストラクターを紹介されたら、なんと噂の当の本人が登場しました。

「あれえ。ノルちゃん(仮名)? ちょうど今あなたの話しをしていたところなんだよ」

「もしかしてイロハ? なつかしー」

そんな感じで突然、中学校時代の同窓会が始まってしまいました。引っ越して、学生時代の同級生に偶然会うなんて可能性のまずないわたしにとっては羨ましい限りです。

スポンサーリンク

ノルディックウォーキングとは何か?

ノルディックウォーキングとは、ポール(ストック)を両手に持って、後ろに押しながら歩くという、歩行運動です。クロスカントリースキーをイメージするとわかりやすいですね。クロカンスキーの雪なしバージョンみたいなものです。

歩くだけだとほとんど腕や肩甲骨周りは鍛えられませんが、ストックを後ろに押すことで腕や肩回り・肩甲骨にも負荷をかけることができるため、ただ歩くよりも全身運動になります。カロリー消費量もただのウォーキングよりもあがってダイエット効果も高くなります。

必要なのはウォーキングシューズとノルディックウォーキング用のポールです。

ノルディック・ウォーキング・ポールとは、特殊な形状をした杖です。登山用のストックに似ていますが、手首を通すストラップ(グリップバンド)があることと、先端が斜めになっていることが特徴です。

ただしポールはあくまでも補助具であり、メインは二本の足です。

体験会では無料でノルディックウォーキングポールを貸してくれました。ポールの長さは簡単に調節できるようになっています。ポールを立てた時に肘が直角に曲がるぐらいの長さに調節して使うといいそうです。

最初に歩き方を教えてくれました。背筋をすっと伸ばして視線は足元ではなく前に向けて腕を動かしながら歩きます。

イントラのノルちゃんは、たぶん他の人たちよりもちょっとだけ熱心に指導してくれたと思います。もちろん同級生のイロハがいるからです。

そして実際に歩いてみることになりました。

ノルディックウォーキングで公園を一周してみます。本当はこの無料体験でインストラクターが行うのは最初のガイダンスだけで公園一周を付き合う義務はなかったみたいなのですが、最恵国待遇でつきあってくれることになりました。

もちろんわたしたちを見込んでみっちりウォーキング指導したいからではなく、元同級生と昔話しがしたいからです。歩きながらおしゃべりするのって最高だものね。わかるよ~

ノルちゃんとイロハが並んで喋りながら歩くのを後ろから眺めながら、私はちょっと離れて付いていきました。

妻の同級生ノルちゃんはノルディックウォーキングのインストラクターの資格をもっているだけあって、歩く姿勢が美しい。スラっと痩せていて、手足が長い女性でした。

スポーツのイントラは美しいことが望ましいのはいうまでもありません。

イントラが太っていたりすると、

「ノルディックウォーキングにはダイエット効果がありますか?」

という質問をする気もなくなります。聞く前から無理っぽいもんね。

マシンガンのような理論武装よりも、インストラクターのスタイルの方が、はるかに説得力をもちます。

チンポジの問題で男性がインストラクターできないヨガのように、ノルディックウォーキングのインストラクターになりたかったら、まず自分が人からあこがれの目で見られるような存在になる必要があるかもしれません。

資格、がいるのです。

スポンサーリンク

ポールを使って直立二足歩行のままで「四足歩行」しているようなもの

イロハはノルちゃんと昔ばなしをするのに夢中で、公演一周の間、ほとんどポールをつかっていませんでした。ただ喋りながら公演一周しただけです。久しぶりの同級生との会話が楽しいのはわかるけどさ、いちおう彼女のためにもポールを使って歩こうぜ(笑)。

ポールの使い方ですが、すこし腕に負荷がかかるぐらい大地を押さないと運動的にはポールをもった意味がありません。

その点、イントラのノルちゃんは喋りながらでも、うつくしいウォーキングフォームを崩しませんでした。呼吸が乱れるわけではないから喋りながらでも余裕で歩けます。

ノルディックウォーキングを初体験したランニングライターの感想は、非常に「理にかなった運動」だなあということでした。

ノルディックウォーキングとは、人間が四つ足動物だった原初の運動に戻ってポールを使って直立二足歩行のままで「四足歩行」しているようなものです。

ただ歩くよりも、手のひらからの刺激が脳を刺激して感覚を活性化させてくれます。

スポンサーリンク

インストラクターだけで生計を立てるのは難しい

レッスン後、ノルディックウォーキングのインストラクターの突っ込んだ話まで聞くことができました。

わたしは「デューク更家ウォーキング」のコラムで詳しく検討しましたが、ウォーキングを金に換える(マネタイズする)という「無理ゲー」について興味があったので、そこを詳しく聞いたのです。

ノルちゃんはノルディックウォーキングだけではメシが食えず普段は服飾系の売り子さんをやって生計をたてているそうです。

まあそうだろうなとわたしは思いました。東京都心のような人口過密地区で近くに素晴らしい公園があるような場所でない限りはノルディックウォーキングの指導でメシを食っていくのは無理ゲーだと思います。

「誰にでもできます」「簡単です」がウリのノルディックウォーキングの指導だけで食っていくのはそうとう難しいだろうなと予想していたからです。誰にでも簡単にできるってことは、教えることはほとんどないってことだから。

わたしがサブスリー養成講座を続けられるのは、サブスリーが「そう簡単にはできない」「難しい」からです。それでもランニングコーチを生業にするのは難しいだろうと思います。

いわばノルちゃんと私は同業者みたいなものです。

×   ×   ×   ×   ×   × 

※雑誌『ランナーズ』の元ライターである本ブログの筆者の書籍『市民ランナーという走り方』(サブスリー・グランドスラム養成講座)。Amazon電子書籍版、ペーパーバック版(紙書籍)発売中。

「コーチのひとことで私のランニングは劇的に進化しました」エリートランナーがこう言っているのを聞くことがあります。市民ランナーはこのような奇跡を体験することはできないのでしょうか?
いいえ。できます。そのために書かれた本が本書『市民ランナーという走り方』。ランニングフォームをつくるための脳内イメージワードによって速く走れるようになるという新メソッドを本書では提唱しています。「言葉の力によって速くなる」という本書の新理論によって、あなたのランニングを進化させ、現状を打破し、自己ベスト更新、そして市民ランナーの三冠・グランドスラム(マラソン・サブスリー。100km・サブテン。富士登山競争のサミッター)を達成するのをサポートします。
●言葉の力で速くなる「動的バランス走法」「ヘルメスの靴」「アトムのジェット走法」って何?
●絶対にやってはいけない「スクワット走法」とはどんなフォーム?
●ピッチ走法よりもストライド走法! ハサミは両方に開かれる走法。
●スピードで遊ぶ。スピードを楽しむ。オオカミランニングのすすめ。
マラソンの極意「複数のフォームを使い回せ」とは?
究極の走り方「あなたの走り方は、あなたの肉体に聞け」
本書を読めば、言葉のもつイメージ喚起力で、フォームが効率化・最適化されて、同じトレーニング量でも速く走ることができるようになります。
※カルペ・ディエム。この本は「ハウツーランニング」の体裁をした市民ランナーという生き方に関する本です。あなたはどうして走るのですか? あなたよりも速く走る人はいくらでもいるというのに。市民ランナーがなぜ走るのか、本書では一つの答えを提示しています。

Bitly

星月夜を舞台に、宇宙を翔けるように、街灯に輝く夜の街を駆け抜けましょう。あなたが走れば、夜の街はイルミネーションを灯したように輝くのです。そして生きるよろこびに満ち溢れたあなたの走りを見て、自分もそんな風に生きたいと、あなたから勇気をもらって、どこかの誰かがあなたの足跡を追いかけて走り出すのです。歓喜を魔法のようにまき散らしながら、この世界を走りましょう。それが市民ランナーという走り方です。

×   ×   ×   ×   ×   × 

スポンサーリンク

公認料、年会費でメシを食っている人がいる

ちなみにノルディックウォーキングのインストラクターになるために「公認指導者」という資格があるそうです。

資格を取得するために「受講」します。そして「公認料」を払って公認してもらうのですが、そのインストラクターの資格を維持するためには「年会費」を毎年払い続けなければならないのです。

……ありがちだよね。こういう資格。年会費でメシを食ってる人がいるんだろうなあ。(心の声)

末端のインストラクターは指導だけではメシが食えないけれど、本部の人間は全国のイントラの上納金でメシが食えるという組織体系です。

教育大学みたいなものです。「子ども(学生)」からではなく「教師のタマゴ」から集金するというビジネスモデルですね。

年会費はひとりひとりはたいした金額ではないけれど、全国から集めれば莫大な金額だろうと思います。趣味で公認の資格を取りたい人は取ればいいと思いますが、維持費がかかりますよ。その維持費でメシを食う人がいる、そういう資格は世の中にごまんとあります。

わたしの父が「スポーツ吹き矢」のインストラクター免許をもっているのですが、これもまったく同じタイプの資格です。人に教えてお金をもらったことなんて一度もないのにインストラクターの資格を持っていると周囲に自慢したいばかりに毎年資格更新料を払い続けています。いいカモになっちゃっているんですが本人が満足しているので周囲は何も言えません。

ただ毎年年貢を納める納税者で終わるか、その資格で稼ぐことができるか、はノルディックウォーキングが世の中でどれだけ流行るか次第です。

流行の波が来なければ、自分が流行をつくってやるぐらいの気持ちがないと、マネタイズは難しいんじゃないでしょうか。

ノルちゃんと話しながら、そう感じました。

スポンサーリンク

脳への刺激がノルディックウォーキングの最大のメリット

ノルディックウォーキングのメリットは、ただのウォーキングにくらべて膝への負担が小さいとか言い出せばきりがないのだが、最大のメリットは脳への刺激だと感じました。

普通にウォーキングしていると感じない手から脳への刺激によって感覚神経が覚醒します。

足裏からの衝撃だけでは普段から慣れ切ってしまっているので、新鮮な刺激がすくないのです。手のひらからの刺激が新鮮で、これまで以上にウォーキングが楽しくなります。

バッティングセンターに人が通うのはボールを打った時の手のひらの衝撃が心地いいからではないでしょうか。あの感覚です。

ノルディックウォーキングでは腕を前後に振ります。これは立ったまま「四足歩行」を再現しているんだな、とわたしは思いました。

わたしたち人間は脊椎動物ですが、ほとんどの陸上脊椎動物は四足歩行をしています。直立二足歩行をしているのは人間だけです。比較的近い種族の霊長類でさえ移動するときには四足歩行をしています。いわば四足歩行がベースで、二足歩行はきわめて特殊なわけです。

わたしたち人間はときどき原初の生き物だった頃の名残が発動するときがないでしょうか。たとえばダイビングを愛するのは、かつて人間が魚だったころの遺伝子の記憶がそれを「快」としているのかもしれません。四足歩行も同じことかもしれません。

しかし今さら人間が手を付いて四足歩行でそこらへんを歩くわけにもいきません。そこでポールを使って四足歩行をノルディックウォーキングは再現しているんだなとわたしは感じました。実際にやってみると、かつて両手もつかって歩いていたときに使っていた脳の部位がよろこんでいるのがわかります。

手のひらからの衝撃が脳に心地よく伝わって気持ちがリフレッシュされるウォーキング、それがノルディックウォーキングなのです。

妻もとても楽しかったといっていました。もちろん昔の友達と一緒にお散歩話しができたからです。

みんなたくさん歩きましょう。

※関連記事

歩行術。ヒールストライクウォーキングのテクニック

デューク更家ウォーキング体験記(イオンモールウォーキング)

BORN TO WALK 歩くために生まれた

×   ×   ×   ×   ×   × 

※雑誌『ランナーズ』の元ライターである本ブログの筆者の書籍『市民ランナーという走り方』(サブスリー・グランドスラム養成講座)。Amazon電子書籍版、ペーパーバック版(紙書籍)発売中。

「コーチのひとことで私のランニングは劇的に進化しました」エリートランナーがこう言っているのを聞くことがあります。市民ランナーはこのような奇跡を体験することはできないのでしょうか?
いいえ。できます。そのために書かれた本が本書『市民ランナーという走り方』。ランニングフォームをつくるための脳内イメージワードによって速く走れるようになるという新メソッドを本書では提唱しています。「言葉の力によって速くなる」という本書の新理論によって、あなたのランニングを進化させ、現状を打破し、自己ベスト更新、そして市民ランナーの三冠・グランドスラム(マラソン・サブスリー。100km・サブテン。富士登山競争のサミッター)を達成するのをサポートします。
●言葉の力で速くなる「動的バランス走法」「ヘルメスの靴」「アトムのジェット走法」って何?
●絶対にやってはいけない「スクワット走法」とはどんなフォーム?
●ピッチ走法よりもストライド走法! ハサミは両方に開かれる走法。
●スピードで遊ぶ。スピードを楽しむ。オオカミランニングのすすめ。
マラソンの極意「複数のフォームを使い回せ」とは?
究極の走り方「あなたの走り方は、あなたの肉体に聞け」
本書を読めば、言葉のもつイメージ喚起力で、フォームが効率化・最適化されて、同じトレーニング量でも速く走ることができるようになります。
※カルペ・ディエム。この本は「ハウツーランニング」の体裁をした市民ランナーという生き方に関する本です。あなたはどうして走るのですか? あなたよりも速く走る人はいくらでもいるというのに。市民ランナーがなぜ走るのか、本書では一つの答えを提示しています。

Bitly

星月夜を舞台に、宇宙を翔けるように、街灯に輝く夜の街を駆け抜けましょう。あなたが走れば、夜の街はイルミネーションを灯したように輝くのです。そして生きるよろこびに満ち溢れたあなたの走りを見て、自分もそんな風に生きたいと、あなたから勇気をもらって、どこかの誰かがあなたの足跡を追いかけて走り出すのです。歓喜を魔法のようにまき散らしながら、この世界を走りましょう。それが市民ランナーという走り方です。

×   ×   ×   ×   ×   × 

モバイルバージョンを終了