ドラクエ的な人生

オオクニヌシの社、出雲大社

スポンサーリンク

オオクニヌシの社、出雲大社

さていよいよ本日の目的地オオクニヌシの社、出雲大社に向かいます。

因幡の白兎海岸から1時間ぐらいかと思ったら3時間もかかってビックリしました。

オオクニヌシノミコト、相当移動しましたね。約130km。

当時は徒歩ですから大変な大移動でした。

多くの神々をそこまで歩かせるとは、八上姫はさぞや美しいと評判だったんでしょう。

イロハ「隣の国のお姫様だったんじゃないの? 婚姻によって国を安定させるために必死だったんだよ。政略結婚だよ」

ハルト「白兎がキューピットの矢の如く駆けたロマンの物語に、なんて現実的なことを言うんだ。でも隣の国が130kmも隣にあったとすれば、出雲の国はとてつもない大国だった証拠だね」

かつては出雲には日本最大のクニがあったのです。

そこには国津神オオクニヌシが住んでいました。

しかし天津神アマテラスが降臨し、鹿島神宮のタケミカヅチを派遣。

国を譲れという話になり、戦いが起こり、敗れた大国主命の息子(タケミナカタ)が逃げた長野地方で諏訪大社で祀られているという神話です。

私は鹿島神宮の近くに住んでいるために、どうしてもオオクニヌシ側ではなくタケミカヅチ側で神話を見てしまいます。

すると諏訪の人はタケミナカタ側から神話を見るってことになります。

負けて逃げた神を祭るっていうのは、どんな感じなんでしょうか?

あまり面白くないでしょうな。

そしてかつての出雲大社は日本最大の高層建築であったと言われています。

『逆説の日本史』では国を奪われた大国主神の怨霊鎮魂のためだとされています。

大国主神は、ダイコク様と同じ音で読めることから(大黒・大国)同一視されて、福の神になってしまいました。

しかし実在の人物、もしくはモデルとなる人物はいたとされています。出雲の領主で、国を譲った人物が。

「神代の昔」という言葉がありますが、実際のところ、そんなに古い話でありません。

卑弥呼が魏に使いを送ったのが238年。三国志の曹操の孫が相手です。

「卑弥呼」が「日の巫女」つまり天照大神だったとして、ヤマタイ国がヤマト国だったとしたら、ヤマトにイズモを国譲りしたオオクニヌシはもっと後の人物ということになります。聖徳太子が574年の出世とされているので、その間の人物です。

どうも神様たちが曹操や劉備よりも後の人物ということに違和感がぬぐえませんな。

曹操と同じ220年に死んだ関羽が神様(関帝廟)になっていますから、そんなに不思議でもないのかな?

三国志の関羽雲長(道教の神様)
ここでは世界中に散らばる道教の神様。関羽雲長・聖関君の写真を集めています。ダウンロードしてご自由にお使いください。

ギザの大ピラミッドは紀元前2500年頃に造営されたもので、ツタンカーメン王は紀元前1300年頃の人物、もちろんイエス・キリストは西暦0年ごろのお方です。

そう考えると、とても最近の話だ、という気がします。

日本は歴史があるとよく言いますけれど、それほどでもないのではないでしょうか。

正面を向かず、そっぽを向いているオオクニヌシ様に礼拝をします。

その後、四隅突出型墳丘墓を見ます。

こういう形のハンドスピナーを東南アジアの屋台でたくさん見たなあ(笑)。

寝るにはまだ早かったので、関東ではあまり見ない『ゆめタウン』「you me」というショッピングモールで島根名物の赤天薔薇パンを買って、映画『リメンバー・ミー』を観ました。

映画『リメンバー・ミー』へのツッコミ。なぜヘクターは消滅しないのか。ボーカルの力を軽視しすぎじゃないか?
映画リメンバー・ミーはメキシコづくしです。写真で紹介します。

ユー・ミーかと呼んでいましたが「ゆ・め」と読むんですね。

夢とyou&me「すなば珈琲」みたいに二つの意味をかけた名前なんでしょう。

『生きることは旅のようなもの』そんなスタンスで旅をしているので、旅の途中で映画を見ることもあります。

ところが、ところが、ここで思いもよらぬ大事件が発生してしまいました。

●●山陰地方・車中泊大遠征についてはこちらをご覧ください●●

はじめての車中泊。初心者向けのイントロダクション・ガイダンス。必需品と注意点(実際の例)
このページでは国内放浪旅行『車中泊』についてガイダンスから実際の例までを語っています。 また持ち物リストと注意点を実際の例を見ながら説明しています。 後半は実際の例になりますので、興味のない方は飛ばし読みしてください。おそろしく長い...
愛車ホンダのフィットのクルーズ・モードを利用して高速道路を走る。
2018ゴールデンウィーク。GW車中泊大遠征9泊10日 2018ゴールデンウィーク(GW)車中泊の旅の実録です。 仕事後に軽くシャワーを浴びて出発しました。 途中、有給休暇を挟んで9泊10日の大遠征です。 妻イロハと二人旅です。 ...
鉄砲座間(てっぽうざま)を「TE PPO ZA MA」と表記するのはどうなのか?
アイマスクと耳栓は車中泊のマストアイテム 2日目の朝です。おはようございます。昨夜は東名高速道路・牧之原サービスエリアで車中泊でした。 一年前もそうでしたが、人(車)がすくなく、寝やすいSAでした。 5月ですと、朝5時には日が...
国文学の女王・紫式部が源氏物語を執筆したという石山寺
スペイン・セビリア万博の日本館のメイン展示物だったという安土城天守 次に近江八幡市『信長の館』に向かいます。 スペイン・セビリア万博の日本館のメイン展示物だったという安土城天守の復元を鑑賞。万博フェチとしては1992年セビリア万博当時の...
瀬田の唐橋に我が風林火山の旗を立てよ
「瀬田の唐橋に我が風林火山の旗を立てよ」 今夜は、瀬田の唐橋の下に宿泊です。 かの武田信玄は「瀬田の唐橋に我が風林火山の旗を立てよ」と遺言したと伝えられます。 琵琶湖というのは京都の水がめで、多くの河川が流れ込みますが、流れ出...
車は動くのに鍵がない。スマートキー紛失事件
車のキー紛失事件!? クルマのカギがない! おはようございます。ゴールデンウィーク車中泊の旅3日目です。 瀬田の唐橋で夜を明かし、とりあえず車をコンビニに移動させます。 トイレを借りて、朝食を仕入れるためです。 しかしコ...
映画『ちはやふる』のロケ地。カルタの聖地・近江神宮
日本三名鐘のひとつ。鐘の三井寺 三井寺は延暦寺の分派とされ、中世には何度も延暦寺と抗争したお寺です。 延暦寺の僧、武蔵坊弁慶が戦利品として比叡山上まで鐘を引きずっていったという伝説があります。 そして日本三名鐘のひとつ。鐘の音...
比叡山ドライブウェイはUターンすると2倍の料金を取られます。
比叡山延暦寺。風水都市・京都の鬼門を守る寺院 そしてマラソンモンク大阿闍梨様の比叡山延暦寺へ。 風水都市・京都の鬼門を封じる寺院として有名な延暦寺です。 当然、山頂からは京都の市街地が望めるのかと思い込んでいたのですが、むしろ...
日本三景、天橋立
抹茶スイーツは100分待ち。宇治、平等院は諦める その後宇治に行きましたが、さすがGWです。 凄い人で抹茶スイーツは100分待ちとのことです。 ハルト なんでこんなに並んでいるんだ。抹茶スイーツなんてどこ...
コウノトリ育むお米、豊岡市の城崎温泉
コウノトリ育むお米、豊岡市の城崎温泉 鳥取砂丘に向かう途中、思いつきで城崎温泉に立ち寄ります。 城崎温泉は田んぼに降り立ったコウノトリの脚の傷が早く治ることの不思議から温泉が発見されたという伝説があります。 そしてここがコウノトリ...
鳥取砂丘。サンドアート
鳥取砂丘。サンドアート 鳥取といえば大砂丘です。 しかし私とイロハはサハラ砂漠やワディラム砂漠やヌビア砂漠やアリゾナ砂漠を見ているので、鳥取砂丘ぐらいじゃ「ふ~ん」ぐらいにしか感じません。 ピラミッドを見た直後に石舞台古墳を見...
鳥取砂丘コナン空港と、すなば珈琲
地方空港は外せない観光地。鳥取砂丘コナン空港 10日連続車中泊の大遠征の予定です。 しかし当初の目的地だった鳥取砂丘に4日目にして着いてしまいました。 滅多に来られない山陰地方に来たのですから、もうすこし山陰を楽しむことにしま...
道の駅「神話の里 白うさぎ」白兎は恋のキューピット
道の駅「神話の里 白うさぎ」 その後、さらにクルマを進めて、道の駅「神話の里 白うさぎ」で今夜は泊まります。 海が目の前の理想の宿泊場所です。 これまで隣の車がエンジンをかけているとうるさくて眠れなかったのですが、ハイブリッド...
地方空港は最高の観光地。出雲縁結び空港
宍道湖に突き出た「出雲縁結び空港」 宍道湖に突き出た出雲縁結び空港をあくまでも観光地として訪問します。 私、空港フェチなので。空港大好き。 地方空港と言うと、いつも地元の茨城空港のイメージでひやかしに行くのですが、たい...
オオクニヌシの社、出雲大社
オオクニヌシの社、出雲大社 さていよいよ本日の目的地オオクニヌシの社、出雲大社に向かいます。 因幡の白兎海岸から1時間ぐらいかと思ったら3時間もかかってビックリしました。 オオクニヌシノミコト、相当移動しましたね。約1...
車のキー紛失事件(この旅、二度目!!)
車のキー紛失事件(この旅、二度目!!) 映画の後、クルマに戻るとカギがありません。 この旅、二度目の車のキー紛失事件発生です。 しかも今度は車のドアが開きません。ヤバいです。これは。 「鍵があるはずだけれどどこにあるのか...
出雲の阿国の墓。歌舞伎の創設者は女性だった
出雲の阿国の墓。歌舞伎の創設者は女性だった 出雲出発の本日はまず出雲の阿国の墓を見舞います。 京都四条大橋のブロンズ像で有名な歌舞伎の創設者だと言われている方です。 現在は男ばかりの歌舞伎ですが、本家本元の創設者は女性...
足立美術館 こうやってお金は使え! 
世界遺産・石見銀山 そこから世界遺産・石見銀山に移動。 鉱脈というのは岩のクラックに水が流れることにより金属がたまって固まったものなのだそうです。温泉で湯ノ花の塊ができるようなものなのですね。 初めて知りました。 鉱山で...
 世界で二番目に面白い美術館。大塚美術館
 世界で二番目に面白い美術館。大塚美術館 おはようございます。ハルトです。ゴールデンウィーク車中泊の旅もとうとう7日目です。 旅の西限である石見銀山からはすでに引き返していますが、まだ主たる目的地のひとつに行っていません。 そ...
警察の職務質問を受けた車中泊の体験談
コインランドリーは働く子育て世代向けのスキマ需要がある この旅はじめてコインランドリーで洗濯&乾燥をします。 自宅にいる時は洗濯機&天日乾燥ですので、コインランドリーなんて100%使いません。 普段しないことを...
車で観光地に行くテクニックは、二三駅手前で車を停めて電車で行くこと
 渋滞時は物語性のあるDVDが向いている おはようございます。ハルトです。いよいよゴールデンウイークも終盤です。 本日は徳島県鳴門市にある大塚美術館から、鳴門大橋を通って、淡路島を抜けて京都に向かう予定です。 しかし、ゴールデ...
「せきやど」ではなく「せきじゅく」。道の駅に宿泊する。
奈良観光旅行 諸外国でお世話になるチェンマネ(両替)が奈良にもありました。 春日大社が有料で参拝させているのを見てすこしガッカリしました。 仏教寺院はたいてい有料ですが、神社は無料なのかと思っていました。 神社なんて元々...
ホンダのカーナビはバカ。浅間神社はたくさんあります。
浅間神社はたくさんあります 2、3キロの小さな渋滞に何度かハマるが、本格的な渋滞前に高速を降りて、富士宮の浅間神社へ。 昨年もそうでしたが、最終日は富士山を選択しました。 これは関東人の特権です。 富士山なんていつでも見...
まかいの牧場は魔界の牧場ではない。牛飼いなのに馬飼いとはいかに?
まかいの牧場は魔界の牧場ではない。牛飼いなのに馬飼? 魔界の牧場というところで、富士山見ながら大休止。 すごいネーミングセンスだと思っていたら、馬飼野牧場さんでした。 「まかいの」って平仮名だから誤解しちゃうんでしょう...
暮らすように旅する。旅するように生きる。
帰りの時間は決まっている。復路のエアチケットの期日があなたの旅のリミット。 そして人生も、あの世へと帰る時間が決まっているのです。それまでの短い時間を楽しみましょう。 旅するように生きるということは、そういうことなのです。
モバイルバージョンを終了