ドラクエ的な人生

ウェイクアップランニングのすすめ

みなさん。おはようございます。ハルトです。たった今、ウェイクアップ・ランニングから戻って水シャワーをあびて、パソコンを開いたところです。

私は起きたらまず走ることを習慣にしています。朝、起きたらヨガをしたり、瞑想したりする人がいるように、私たちランナーはとりあえず走ります。走れば何かいいことがあることを知っているからです。

起きたばかりは何もする気になれない怠惰な気分の一日も、ウェイクアップランニングの後は活力に溢れているのですから不思議なものです。

毎日のようにブログを書いていますが、何も書くことが思い浮かばなかった朝でも、ウェイクアップランニングから戻ってくると書きたいことが溢れて脳ミソからこぼれんばかりになっています。

ちなみにウェイクアップランニングは朝に走るとは限りません。朝に走るのはモーニングランニングです。

たとえ夜に走っても脳ミソをシャキッと覚醒させるためのランニングはウェイクアップランニングです。平日の仕事の後に、執筆前の儀式のように走っている夜ランも、ウェイクアップランニングだったりします。

※※※YouTube動画はじめました※※※

書籍『市民ランナーという走り方(マラソンサブスリー・グランドスラム養成講座)』の内容をYouTubeにて公開しています。言葉のイメージ喚起力でランニングフォームを最適化して、同じ練習量でも速く走れるようになるランニング新メソッドについて解説しています。

『マラソンの走り方・サブスリー養成講座』

世界名作文学紹介チャンネル
読書系ブログ『ドラクエ的な人生』のYouTube出張局です。 アリクラハルトの出版書籍 背景動画は姉妹サイト『車泊でGO!!』の動画を使っています。興味をもたれた方はそちらもご覧ください。 ※当チャンネルは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提...

気に入っていただけましたら、チャンネル登録をお願いします。

×   ×   ×   ×   ×   × 

※雑誌『ランナーズ』の元ライターである本ブログの筆者の書籍『市民ランナーという走り方』(サブスリー・グランドスラム養成講座)。Amazon電子書籍版、ペーパーバック版(紙書籍)発売中。

「コーチのひとことで私のランニングは劇的に進化しました」エリートランナーがこう言っているのを聞くことがあります。市民ランナーはこのような奇跡を体験することはできないのでしょうか?
いいえ。できます。そのために書かれた本が本書『市民ランナーという走り方』。ランニングフォームをつくるための脳内イメージワードによって速く走れるようになるという新メソッドを本書では提唱しています。「言葉の力によって速くなる」という本書の新理論によって、あなたのランニングを進化させ、現状を打破し、自己ベスト更新、そして市民ランナーの三冠・グランドスラム(マラソン・サブスリー。100km・サブテン。富士登山競争のサミッター)を達成するのをサポートします。
●言葉の力で速くなる「動的バランス走法」「ヘルメスの靴」「アトムのジェット走法」「かかと落としを効果的に決める走法」
●絶対にやってはいけない「スクワット走法」とはどんなフォーム?
●ピッチ走法よりもストライド走法! ハサミは両方に開かれる走法。
●スピードで遊ぶ。スピードを楽しむ。オオカミランニングのすすめ。
腹圧をかける走法。呼吸の限界がスピードの限界。背の低い、太った人のように走る。
マラソンの極意「複数のフォームを使い回せ」とは?
究極の走り方「あなたの走り方は、あなたの肉体に聞け」
本書を読めば、言葉のもつイメージ喚起力で、フォームが効率化・最適化されて、同じトレーニング量でも速く走ることができるようになります。
あなたはどうして走るのですか? あなたよりも速く走る人はいくらでもいるというのに。市民ランナーがなぜ走るのか、本書では一つの答えを提示しています。
×   ×   ×   ×   ×   ×
どんなレースに出ても自分よりも速くて強いランナーがいます。それが市民ランナーの現実です。勝てないのになお走るのはなぜでしょうか? どうせいつか死んでしまうからといって、今すぐに生きることを諦めるわけにはいきません。未完成で勝負して、未完成で引退して、未完成のまま死んでいくのが人生ではありませんか? あなたはどうして走るのですか?
星月夜を舞台に、宇宙を翔けるように、街灯に輝く夜の街を駆け抜けましょう。あなたが走れば、夜の街はイルミネーションを灯したように輝くのです。そして生きるよろこびに満ち溢れたあなたの走りを見て、自分もそんな風に生きたいと、あなたから勇気をもらって、どこかの誰かがあなたの足跡を追いかけて走り出すのです。歓喜を魔法のようにまき散らしながら、この世界を走りましょう。それが市民ランナーという走り方です。

https://amzn.to/44MwjHs

×   ×   ×   ×   ×   × 

スポンサーリンク

移動手段ではなく「走るために」走っている

子供の頃から走るのが大好きで、どこへ行くにも、歩くぐらいなら走っていく子供でした。

原始的な快楽は、文化的な快楽に勝る
テレビを見たり、音楽を聴いたりするのは人間だけです。それも人間の快楽でしょう。しかし、他のあらゆる脊椎動物に共通する原始的な快楽にはかないません。 遥か昔から、脊椎動物の本質的な生きている歓びとは、脊椎をクネクネ動かして、世界を踊り跳ねることだったのです。原始的な快楽にはかないません。

子供の頃は何か「目的」のための「手段」として走っていました。たとえば学校に通学するために走るとか、電車に遅れないように走るとか。

しかし今では「走るために走っています」。走ることそのものが目的です。あるいはもっと「何か別のもののために」走っているといっても過言ではありません。

※何か別のもの、については後述します。

結果としてダイエットになっていますが、とくに痩身効果を求めているわけではありません。むしろ快楽のために走っています。

走っている時は無心ですが、いろいろな言葉が頭の中を流れることもあります。むしろ何か執筆のネタでも思いついたらそれで一日楽しく過ごせるというものです。

しがないこんなコラムでも脱稿までに1時間では終わりません。書き上げるまでには何時間もかかります。書くのが好きだからできることです。ランニングと執筆はひじょうに似ていると思います。

書くネタがあれば全く退屈しません。キーボード執筆は指先のランニングです。ランナーは執筆に向いています。執筆は一日を充実したものにしてくれます。

今日も朝起きた時は何も書くネタなんて思い浮かばなかったどころか、ものを書く気力もなかったのですが、ウェイクアップランニングから戻ってきた頃にはいくつものネタが頭の中に思い浮かんでいました。

そのうちのひとつを今こうして書いています。それが「ウェイクアップ・ランニングのすすめ」です。

書くことは心の冒険の旅のようなものです。書いている間はその世界の旅人です。今日もウェイクアップ・ランニングのお陰で、想像もしなかった内容の一日が過ごせそうです。

今ではもう「走らずに書くことはできない」といっても言い過ぎではありません。

充実した一日を回す原動力になってくれる。それが私にとってのウェイクアップランニングなのです。

スポンサーリンク

ウェイクアップランニングとは何か?

ウェイクアップ・ランニングとは文字通り、目覚めるためにするランニングのことです。

ウェイクアップ・ランニングでは、私がこれまで「サブスリー養成講座」で語ってきた走りの技術のことは全て忘れてリラックスして走ります。

「サブスリー養成講座」は速く走るためのノウハウであり、ウェイクアップランニングには全く必要ありません。ウェイクアップ・ランニングは身体と脳を目覚めさせることが目的です。速く走ることが目的ではありません。

走るのですから足が動くのはあたりまえですが、腕も大きく振って肩甲骨を動かしましょう。すると熱い血が全身を駆け巡ります。一気に目が覚めますよ。

快楽のランニング・ダイエット。アドレナリンが血糖値を上げ、食欲を抑える
走ると、血中にアドレナリンが分泌され、血糖値が上昇します。すると空腹が抑えられます。ランニング・ジャンキーになってしまえば、もう太ってなどいられません。太ることは、浮遊する快楽を捨てることにもなるからです。

凝り固まった身体をほぐすように手足をブラブラさせながら、滞っていた血を循環させることを意識してゆっくり走ります。

また腰の筋肉を緩めて動かしてみましょう。魚が泳ぐように脊髄まわりの体幹の筋肉を大きく動かすことが、動物の本能です。四肢を動かすだけでは足りません。

ところでこのウェイクアップランニングですが、朝にやるものと思い込んではいませんか?

そうではありません。

ウェイクアップランニングとは目覚めるためにするものです。

モーニング・ランとは違う定義です。実際、私の場合は、夜にウェイクアップ・ランニングをしています。

平日は働いているので朝ランは無理です。仕事から帰ると1時間ほど睡眠をとってそれから走ります。外はもう暗くなっていますが、これも立派なウェイクアップランニングなのです。

週末の休みの日には目覚めてすぐに走れますが、私が習慣的に朝ラン(モーニング・ランニング)とは呼びません。ウェイクアップランニングと呼んでいます。

日焼けしない美容ランニング。(夜ランのすすめ)
星月夜を舞台に、宇宙を翔けるように、街灯に輝く夜の街を駆け抜けましょう。あなたが走れば、夜の街はイルミネーションを灯したように輝くのです。
スポンサーリンク

ウェイクアップ・ランニングは朝ラン(モーニング・ラン)とは違う。夜のウェイクアップランニングもおすすめ

目的は目を覚ますこと、ウェイクアップなのです。だからウェイクアップランニングと呼んだ方がピッタリです。

わたしの場合、ウェイクアップ・ランニングを朝にするのは、休みの日だけです。仕事のある日は夜に走っています。

特に夏場は夜に走った方が、暑さもおさまっていますし、日焼けもせず、いいことだらけです。帽子やサングラスも必要ありません。

金星や月を眺めながらのムーンライト・ランニングが私の日課です。

人生にはロマンが必要です。ロマンというのは物語のことです。物語というのは夜に向いています。わたしは昼間に読書する気にはなれません。読書というのは夜に向いています。星空や焚火を囲んで、長老が子供たちに語ったことが物語の始まりだと言われています。テレビも電灯もなかった時代には夜は物語を聞くことぐらいしか楽しみがなかったのでしょう。その頃の遺伝子が人間の心のどこかに残っているのかもしれません。

昼間は現実的なことばかりです。空想は夜にするものです。

みなさんもウェイクアップランニングをしてみてはいかがでしょうか。夜の暗闇は見慣れた街の風景を一変させてくれます。星座を眺めながらロマンチックな夜のウェイクアップランニングを楽しんだらやみつきになりますよ。

さあ、走りましょう。

スポンサーリンク

日が昇ったら、走ったほうが身のためだ

名著『BORN TO RUN』にこのような文章があります。

「アフリカで毎朝、一頭のガゼルが目を覚ます。そのガゼルはいちばん速いライオンに走り勝たなければ、殺されることを知っている。アフリカで毎朝、一頭のライオンが目を覚ます。そのライオンはいちばん遅いガゼルよりも速く走らなければ、飢え死にすることを知っている。ライオンであるかガゼルであるかは関係ない。日が昇ったら、走ったほうが身のためだ」

人を走らせるのに、これほど深い言い回しがあるでしょうか。どうやってもこれ以上の表現ができないので、そのまま引用させてもらいました。

ウェイクアップ・ランニングを人におすすめしようとすると、たいていの書き手は「××すべき×個の理由」とか書くんですよ。こんな感じです。

・あなたが朝ランをすべき3つの理由

(1)血圧が下がって、痩せて、健康になる。

(2)便通がよくなり、腹が減って食欲がわいて、飲み食いが楽しみになる。

(3)ストレスが解消されて、仕事への意欲がわく。

このような構成の記事をどこかで見たことがあるでしょう。しかし本当にこの手の箇条書きで、人を「走る」ことに駆り立てることができるでしょうか。

箇条書きで走ることができるようになる人は、義務を遂行できるタイプの人だけです。

よろこびに溢れて、思わず走り出してしまう「子どもの走り方」とは別物です。

上の箇条書きでは人をよろこびの走りに駆り立てる何かが決定的に足りない。そう思っています。

箇条書きに比べて『BORN TO RUN』の著者のなんと力強いことか。人間の太古の記憶がよみがえってくるような表現です。この過酷な世界を生き抜いていくことと走ることが見事にリンクしている表現です。

箇条書きの書き手とは、全然モノが違います。

走ることだけではなく、ここには世界のすべてがあります。他の何かを想像させてくれる「物語」があります。

『BORN TO RUN』が世界的ベストセラーになったのは、ただ単に「廃タイヤで作った自作サンダルで走る人たちが、最新テクノロジーを搭載したランニングシューズで走る近代ランナーに走り勝った」ことがセンセーショナルだっただけが原因ではありません。「近代の栄養学にかなった食事をする先進国のアスリートに、トウモロコシレンズ豆の質素な食事しかしない発展途上国の人現地人ちが走り勝ったという事実」だけであれだけ売れたわけではないのです。

筆者の筆力によるところが大きいということが、おわかりいただけたでしょうか。

イエスがたとえ話で真理を語ったように、ものごとは直接語るだけが能ではありません。

日が昇ったら、走ったほうが身のためだ。

走れ、が、生きろ、と聞こえてきます。

なぜ走るのか。走りたいのか。走らなければならないのか。一緒に走ろうといざなうのか。

人を走りに誘うのに、これほど力強い言葉を、私は知りません。

※ライオンは夜行性で、狩りはたいてい夜に行うとかいうツッコミはやめてください(笑)。大切なのは人の心を動かせるかどうか、です。

スポンサーリンク

ウェイクアップ・ランニングの結果、生まれたコラム、今日という一日

いかがだったでしょうか。記事は、楽しんでもらえましたか?

走ることで、脳内モルヒネがつくりだされます。ランニングを習慣にしているランナーはこの天然の自分由来のモルヒネの中毒者のようなものです。

走ったことの「ごほうび」は気持ちのよさだけではありません。たとえば本稿はウェイクアップ・モーニングの中から生まれてきたコラムです。

目覚めた時はこんなことを書く気はさらさらなかったのに、朝ランをしているうちに脳内で何かが起こり、こんな記事が完成しました。

ウェイクアップ・ランニングは、私にとってアイディアを生み出す源泉となっています。

走ることには何か魔法のような効果があるのです。

脳内モルヒネがあなたの一日をすばらしいものに変えてくれます。

それが「世界を美しく見える魔法=走ること」なのです。

【肉体宣言】走るために生まれた
生きる歓びとか命の実感というものは自然と湧いて出てくるものではありません。この世界の中で肉体を思う存分に動かしてはじめて感じられるものなのです。
清渓川ウェイクアップランニング
全身に血が巡り、目が覚めた。知らない場所を走ることで、冒険が心を覚醒させる。いつも僕の方がイロハよりも旅のイベントがひとつだけ多い。それはこの朝のウェイクアップランニングである。 朝のこの時間が一日の中で最も楽しいこともある。

×   ×   ×   ×   ×   × 

※雑誌『ランナーズ』の元ライターである本ブログの筆者の書籍『市民ランナーという走り方』(サブスリー・グランドスラム養成講座)。Amazon電子書籍版、ペーパーバック版(紙書籍)発売中。

「コーチのひとことで私のランニングは劇的に進化しました」エリートランナーがこう言っているのを聞くことがあります。市民ランナーはこのような奇跡を体験することはできないのでしょうか?
いいえ。できます。そのために書かれた本が本書『市民ランナーという走り方』。ランニングフォームをつくるための脳内イメージワードによって速く走れるようになるという新メソッドを本書では提唱しています。「言葉の力によって速くなる」という本書の新理論によって、あなたのランニングを進化させ、現状を打破し、自己ベスト更新、そして市民ランナーの三冠・グランドスラム(マラソン・サブスリー。100km・サブテン。富士登山競争のサミッター)を達成するのをサポートします。
●言葉の力で速くなる「動的バランス走法」「ヘルメスの靴」「アトムのジェット走法」「かかと落としを効果的に決める走法」
●絶対にやってはいけない「スクワット走法」とはどんなフォーム?
●ピッチ走法よりもストライド走法! ハサミは両方に開かれる走法。
●スピードで遊ぶ。スピードを楽しむ。オオカミランニングのすすめ。
腹圧をかける走法。呼吸の限界がスピードの限界。背の低い、太った人のように走る。
マラソンの極意「複数のフォームを使い回せ」とは?
究極の走り方「あなたの走り方は、あなたの肉体に聞け」
本書を読めば、言葉のもつイメージ喚起力で、フォームが効率化・最適化されて、同じトレーニング量でも速く走ることができるようになります。
あなたはどうして走るのですか? あなたよりも速く走る人はいくらでもいるというのに。市民ランナーがなぜ走るのか、本書では一つの答えを提示しています。
×   ×   ×   ×   ×   ×
どんなレースに出ても自分よりも速くて強いランナーがいます。それが市民ランナーの現実です。勝てないのになお走るのはなぜでしょうか? どうせいつか死んでしまうからといって、今すぐに生きることを諦めるわけにはいきません。未完成で勝負して、未完成で引退して、未完成のまま死んでいくのが人生ではありませんか? あなたはどうして走るのですか?
星月夜を舞台に、宇宙を翔けるように、街灯に輝く夜の街を駆け抜けましょう。あなたが走れば、夜の街はイルミネーションを灯したように輝くのです。そして生きるよろこびに満ち溢れたあなたの走りを見て、自分もそんな風に生きたいと、あなたから勇気をもらって、どこかの誰かがあなたの足跡を追いかけて走り出すのです。歓喜を魔法のようにまき散らしながら、この世界を走りましょう。それが市民ランナーという走り方です。

https://amzn.to/44MwjHs

×   ×   ×   ×   ×   × 

モバイルバージョンを終了