マラソン・ランニングトンビは憧れ。鳥類はあらゆるランナーの頂点に立つ カラスは、モビング(擬攻撃)といって、本当に襲って(殺して食う)わけではありませんが、アタックするような姿を見せます。トンビの方が体が大きく、しかも猛禽類の端くれだというのに。。。私は人間以外の生き物に生まれ変わるならトンビがいいと思っています。2018.02.28マラソン・ランニング
旅行-放浪-車中泊-アウトドア葛飾北斎。神奈川沖浪裏の元ネタ。波の伊八 パリのギメ美術館で必死に探した葛飾北斎の浮世絵「神奈川沖浪裏」のモデルになったとされる彫刻、波の伊八の「波に宝珠」を見てきました。2018.02.27旅行-放浪-車中泊-アウトドア
旅行-放浪-車中泊-アウトドア【遊覧飛行エベレスト・フライト】死ぬまでに一度は見たい世界の絶景。チョモランマ編 ハルト「山のあしたのジョー『神々の山嶺』のファンとしてはサガルマータと言ってほしいね」 イロハ「チベット寺院のファンとしてはチョモランマと言ってほしいね(笑)」2018.02.23旅行-放浪-車中泊-アウトドア
本-映画-メディア『あの夏いちばん静かな海』キタノブルーの原点 どうもハルトです。みなさん今日も楽しい旅を続けていますか? まだ2月の半ばでしたが、南房総車中泊の旅に行ってきました。 よく「黒潮で暖かい南房」というのですが、本当でしょうか? 【この記事を書いている人】 瞑...2018.02.23本-映画-メディア
パソコン。インターネット。テクノロジー。ブログレンタルサーバーって何だ? エックスサーバーを使って、ワードプレスでブログを書く ハルト「行くぞ! さあ、ブログの世界に出かけよう。冒険の旅のはじまりだ」 ダイ「待って。目標に向かってすぐに行動できるのがハルトの長所だけれど、この世界でやみくもに動き回るのはよ...2018.02.21パソコン。インターネット。テクノロジー。ブログ
パソコン。インターネット。テクノロジー。ブログパソコン初心者がブログを開設するための冒険の書 ブログって何だ? ハルトです。 ここでは新しいカテゴリー『ブログ』を開設し、当サイト『ドラクエ的な人生』の冒険の旅を文字通りweb logしていこうと思います。 その冒険の旅をブログタイトルにもなった『ドラゴンクエスト』になぞ...2018.02.21パソコン。インターネット。テクノロジー。ブログ
旅行-放浪-車中泊-アウトドア難しい外国語。「むっちゃ・グラシアス」 どうもハルトです。みなさん今日も楽しい旅を続けていますか? 外国語、難しいですよね。 高校生ぐらいまでは英語は世界語だと思っていましたが、世界を旅して回ると英語なんて一地方言語に過ぎないのだなあということがよくわかります。 ...2018.02.19旅行-放浪-車中泊-アウトドア
旅行-放浪-車中泊-アウトドア日本人の夜の過ごし方。あまりにも面白い日々を過ごしすぎてしまったのでフツーの生活が退屈でしょうがない。アジアのバックパッカーは社会復帰できない 日本人の夜の過ごし方。日本にはどうして屋台街がないのか。知れば、流行ってもよさそうなものなのに。あまりにも面白い日々を過ごしすぎてしまったので、フツーの生活が退屈でしょうがないよ。だからアジアのバックパッカーは社会復帰できないって言われちゃうのかな。2018.02.16旅行-放浪-車中泊-アウトドア
感動・ライフ・お金・仕事心からチップを払いたくなる瞬間というものがある 日本人でも心からチップを払いたくなる瞬間というものがあります。 そういうときは、心のままに支払えばいいのです。たとえそれがチップの相場をぶっ壊すことになろうとも。2018.02.16感動・ライフ・お金・仕事旅行-放浪-車中泊-アウトドア
女性目線で呟きます(イロハさんのサイト)花を食べる イロハです。 私達は毎年、春のエネルギーをもらいに南房総に行きます。少し早めの春を感じに行く旅は恒例行事。早咲きの桜やいちご狩り🍓にココロも弾みます♪ 千葉県の南房総辺りは温暖で、2月下旬には多くの花が咲き始めま...2018.02.16女性目線で呟きます(イロハさんのサイト)
パソコン。インターネット。テクノロジー。ブログコンピューターの世界で漢字を使わない理由 未来の単語は世界共通になっていきます。そして最初に発明した人の命名が、世界語になります。2018.02.15パソコン。インターネット。テクノロジー。ブログ
マラソン・ランニング最高の表現はあなた自身が見つけること。「自分の言葉」をさがせ 究極の表現とは『あなた』自身が見つけることです。あなたの経験に裏打ちされた、あなた自身の表現ほど、あなたにとってふさわしい言葉は他にないのですから。 走りながら「自分の言葉」を探してみてください。その言葉があなたが生きた証になるのです。2018.02.04マラソン・ランニング
感動・ライフ・お金・仕事これまでの人生でいちばん感動したのは皆既日食 これまでの人生でいちばん感動した皆既日食について。 スーパーブルーブラッドムーン。皆既月食と皆既日食。卑弥呼は天照大神で皆既日食の責任をとって殺害されたのか?2018.02.01感動・ライフ・お金・仕事