感動・ライフ・お金・仕事親の転勤。高校生の転校・転入。家族で引っ越すか、単身赴任するか 親の転勤で引っ越しを考える時、子どもが高校生や大学生だったら、どうすればいいのでしょうか。ウチの場合は、父が単身赴任して、高校生の弟と大学生の私が母と日本で一緒に暮らすというスタイルで解決しました。ただし海外赴任の場合「親のお金で留学できちゃう」というスペシャルなメリットを享受できる可能性があります。2021.09.30感動・ライフ・お金・仕事
本-映画-メディア書評『青年は荒野をめざす』のあらすじ・書評・魅力・解説・考察 こちらは旅系ブログですが、旅系小説といえば欠かすことができない『青年は荒野をめざす』(五木寛之著)についてここでは語っています。行く先不定の放浪、出会いと別れがあり、ギャンブルあり、ドラッグあり、セックスあり、旅人が一度読んで損はない内容の小説でした。2021.09.29本-映画-メディア
旅行-放浪-車中泊-アウトドアドライブ日焼け対策 ヨーロッパの白人文化では「日に焼けている人=バカンスに行けるお金持ち」「色白の人=バカンスに行けない貧しい人」ということになっています。完璧に防御するのではなく、無防備にさらけ出すのでもなく、ほどほどのつき合いをするのが日焼け対策の極意ではないでしょうか。2021.09.28旅行-放浪-車中泊-アウトドア
マラソン・ランニングバーチャルランニング・地球一周走り旅【企画終了のお知らせ】 筆者の走る魂は『市民ランナーという走り方』に込めてあります。「こういうランニング記事なら読んで面白いよね」と私が自信をもっている記事で、実際にたくさんのページビューを稼いでいる記事をリライトしてまとめたものです。閲覧する人の知りたいことに答えるだけの価値があるものを提供しているという自負があります。そちらをご覧ください。2021.09.27マラソン・ランニング
スポーツ・肉体TSマーク付帯自転車保険(ロードバイク編) TSマーク付帯保険ですが、一部に不要論があります。それは条件が厳しすぎるというものです。この世の終わりか、阿鼻叫喚の大惨劇。「自殺してお詫びします」ぐらいの大事故じゃないと補償金が下りないという保険なのです。私のおすすめは火災保険に付帯する自転車保険です。2021.09.22スポーツ・肉体
本-映画-メディア物語は、演出法は、進化する。思想は深まっているし、作劇術は進化している 古典文学がマンガで脚色されたとき、とてつもなく面白くなっていることがあります。やはり物語は、演出法は、進化するということでしょう。思想は深まっているし、作劇術は進化しているのです。2021.09.21本-映画-メディア
旅行-放浪-車中泊-アウトドアハワイ写真集 長年サーファーやってたイロハさんがやっと来たホノルル。「ハワイなんて誰でも行ってる。いつでもいける」と後回しにしたツケで日焼けが気になるお年頃になってようやく初ハワイでした。 いつでも行けると思っていても、なかなか行けないのがハワイだったりします。2021.09.16旅行-放浪-車中泊-アウトドア
感動・ライフ・お金・仕事【富裕層の陰謀論】貧富の差、格差拡大を解消するのは財産税しかない。所得ではなく、財産に課税してはじめて貧富が是正される 定率増税では貧富格差の是正になりません。累進課税してはじめて貧富格差の是正になります。こんなことバカでもわかることでしょう。やっぱり……大衆からひろくお金を取って、超富裕層(政治家本人を含む場合が多い)からちゃんとお金をとる気はないのではありませんか。2021.09.15感動・ライフ・お金・仕事
感動・ライフ・お金・仕事投資信託と高配当ETFの違い。どちらに投資した方が得か。 株で儲けるには、安い時期に買って、高い時期に売るしかありません。しかしタイミング投資はプロでも難しいとされています。株の上昇神話を信じて投資する以上、ほったらかし投資が確率的には一番手間暇かけずにリターンが大きい手法だということです。2021.09.14感動・ライフ・お金・仕事
本-映画-メディア『金持ち父さん貧乏父さん』の書評・魅力・あらすじ・解説・考察 ネット証券を利用したインデックス投資などという手法は、十年前には一般人には行き届かない知識でした。今の状況は、今学ばなければなりません。学ぶ内容が古すぎるということはあっても、新しい事柄を学ぶのに遅すぎるということはありません。2021.09.13本-映画-メディア
スポーツ・肉体【失敗例】はじめてのロードバイク購入。ロードバイクライフの未来を見据えて、最安値の機材を買わないこと 最初の一台目から生涯愛することのできる高性能な憧れのバイクを手に入れた方がいいのではないかと思います。ロードバイクに乗る以上、アルミだろうとカーボンだろうと日々のメンテナンスが必要です。安いバイクも高いバイクも手間がかかることに変わりはありません。そのバイクがあなたのロードバイクライフの思い出のすべてになる可能性が高いからです。2021.09.11スポーツ・肉体
旅行-放浪-車中泊-アウトドア同時通訳器が『ドラえもん』の「ほんやくコンニャク」実用レベルに。日本語で悪口言いたい放題(悪趣味)ができなくなりそうな予感 英語勉強不要論の前提となる同時通訳機ですが、ドラえもんの「ほんやくコンニャク」レベルで実用レベルになりつつあります。もう何年もかけて英語を勉強する時代ではないかもしれませんね。 学校ではむしろプログラミング(ITリテラシー)や、お金の勉強(金融リテラシー)を勉強した方がいいのではないかと思います。2021.09.09旅行-放浪-車中泊-アウトドア
本-映画-メディア援助交際の胸キュン本『あしながおじさん』自分がおじさんと呼ばれる年齢になったときに読むと面白い 援助交際というと、昨今の日本では悪いイメージがありますが、あしながおじさんとジュディの関係は援助交際以外の何ものでもありません。 こういう関係ならば、援助交際もいいなあとおじさんに思わせる名作が『あしながおじさん』なのでした。2021.09.08本-映画-メディア
旅行-放浪-車中泊-アウトドアカジノは必ず勝てる。丁半博打の必勝法を教えます! 賭博に反対って……そもそも人生は博打ではないのか? あなたは人生を何かに賭けてはいないのですか? 日本は人口減で経済的な見通しも暗い国です。諸外国からお金を流入させなければならないというのに、博打に対する倫理観だけで反対してどうしますか?2021.09.07旅行-放浪-車中泊-アウトドア
感動・ライフ・お金・仕事菅総理大臣SNS辞任。死んだ魚の目をした大人(すがすがぼうちょうすが) 政治家として災害(マイナス)を平時(ゼロ)に戻す仕事というのは、やり甲斐がないのかもしれませんね。なにも積みあがっていませんから。人にかしずかれたい人は「総理大臣」なんかにならずに「お客様」になればいいんですよ。「お客様」になれば、下にも置かれない扱いを世界中のどこでもしてもらえます。2021.09.03感動・ライフ・お金・仕事
感動・ライフ・お金・仕事上級国民有罪判決(池袋暴走事故) 上級国民裁判が、公正に裁かれるかどうか。「あなた(わたし)」が同じ事故を起したとしても、同じ判決がでるかどうか? 注意深く見守っていきたいと思います。 上級国民なんてあってはならない、そう思うからです。2021.09.02感動・ライフ・お金・仕事
旅行-放浪-車中泊-アウトドア飛行機でファーストクラス、ビジネスクラスを選ぶべきでない理由 飛行機ではファーストクラス、ビジネスクラスは選ぶべきではないと思います。自宅の寝室以下の快適性にそれほどの価値があるとは思えません。狭い座席もたまにはいいではありませんか。どうせ普段はファーストクラス以上の環境で過ごしているのですから。あの狭い空間がいいという人もいます。2021.09.01旅行-放浪-車中泊-アウトドア