ドラクエ的な人生

ひろゆき『1%の努力』ゲーム感覚で生きる。ドラクエ的な人生

スポンサーリンク

経営者、ユーチューバー、論破王、2ちゃんねる管理人。ニコニコ動画。西村博之ひろゆきの本を読んでみた

ここではユーチューバー、論破王、2ちゃんねる管理人として有名な西村博之ひろゆきの『無敵の思考』『働き方完全無双』『1%の努力』三冊を通読したのでその書評をしています。

物語のあらすじを述べることについての私の考えはこちらをご覧ください。

物語のあらすじを紹介することについて
あらすじを読んで面白そうと思ったら、実際に照会している作品を手に取って読んでみてください。ガイドブックを読むだけでなく、実際の、本当の旅をしてください。そのためのイントロダクション・ガイダンスが、私の書評にできたらいいな、と思っています。

私は反あらすじ派です。作品のあらすじ、主題はあんがい単純なものです。要約すればたった数行で作者の言いたかった趣旨は尽きてしまいます。世の中にはたくさんの物語がありますが、主役のキャラクター、ストーリーは違っても、要約した趣旨は同じようなものだったりします。

たいていの物語は、主人公が何かを追いかけるか、何かから逃げる話しですよね? 生まれ、よろこび、苦しみ、死んでいく話のはずです。あらすじは短くすればするほど、どの物語も同じものになってしまいます。だったら何のためにたくさんの物語があるのでしょうか。

あらすじや要約した主題からは何も生まれません。観念的な言葉で語らず、血の通った物語にしたことで、作品は生命を得て、主題以上のものになるのです。

作品のあらすじを知って、それで読んだ気にならないでください。作品の命はそこにはないのです。

人間描写のおもしろさ、つまり小説力があれば、どんなあらすじだって面白く書けるし、それがなければ、どんなあらすじだってつまらない作品にしかなりません。

しかしあらすじ(全体地図)を知った上で、自分がどのあたりにいるのか(現在位置)を確認しつつ読書することを私はオススメしています。

作品のあらすじや主題の紹介は、そのように活用してください。

偉そうに? どうして無名の一般市民が世界史に残る文豪・偉人を上から目線で批評・批判できるのか?
認識とか、発想とかで、人生はそう変わりません。だから相手が世界的文豪でも、しょせんは年下の小僧の書いた認識に対して、おまえはわかってないなあ、と言えてしまうのです。それが年上だということです。涅槃(死。悟りの境地)に近いということなのです。

ひろゆき『無敵の思考』日本にいるだけでイージーモード

ひろゆき『働き方完全無双』

ひろゆき『1%の努力』ゲーム感覚で生きる。ドラクエ的な人生

スポンサーリンク

ひろゆきは両津勘吉。日本にふたりいたらたいへんだ

「2ちゃんねる訴訟」ひろゆき「賠償金額は払わない」

こちらの記事でひろゆきについて調べたとき、どこかの評論家が「ひろゆきは両津勘吉みたいな男だ。両津勘吉が二人いたらたいへんなように、日本にひろゆきが二人いたらたいへんなことになる」というニュアンスで評していました。これはたいへんな誉め言葉だと思います。おそらくこれ以上の誉め言葉ってなかなかないんじゃないでしょうか。

さて、そんな男がどんな本を書いているのかな?

×   ×   ×   ×   ×   × 

このブログの著者が執筆した「なぜ生きるのか? 何のために生きるのか?」を追求した純文学小説です。

「きみが望むならあげるよ。海の底の珊瑚の白い花束を。ぼくのからだの一部だけど、きみが欲しいならあげる。」

「金色の波をすべるあなたは、まるで海に浮かぶ星のよう。夕日を背に浴び、きれいな軌跡をえがいて還ってくるの。夢みるように何度も何度も、波を泳いでわたしのもとへ。」

※本作は小説『ツバサ』の前編部分に相当するものです。

アマゾン、楽天で無料公開しています。ぜひお読みください。

https://amzn.to/44Marfe

×   ×   ×   ×   ×   × 

スポンサーリンク

『1%の努力』を読んでみた。

ホームレスの人生に満足できれば、人生の難易度は確実に下がります。あなたにそれができますか? そんな問いかけから『1%の努力』ははじまります。

ひろゆきはキリギリスになれといいません。ただし「働かないアリ」になれ、といいます。

実際に働かない働きアリというのは存在しています。彼らはぷらぷらと外を出歩く中でたまにバカでかいエサを見つけてコミュニティーに大きな利益をもたらします。

働かないアリになるためにはサボる才能が必要。サボって個人のしあわせの総量を増やすことが本書の出版目的のようです。

ひろゆきってあんがい弱者の味方なんだよな。まちがっても成功者として上から成功談を語って啓発するタイプではありません。

スポンサーリンク

話しの前提。エッグスタンドなんて、いらなくない?

卵を置くためだけの容器エッグスタンドを持っていることを、リッチだと思うか、そんなのいらないと思うか、それが大事だとひろゆきはいいます。

子どものお受験も、大きな庭つきの家も、エッグスタンドではないか、よく考えてみましょう。

スポンサーリンク

お金がなくても楽しめますか?

お金がないとモノが買えません。すると他のもので代替できないか? 誰かに頼めないか? など頭を使うことになります。そもそもあなたの人生、モノがなければダメなんでしょうか?

壺には大きな岩を最初に入れないかぎり、後から詰め込む余地はありません。砂や水などは後からでも入れられます。これは「優先順位をつけてやりたいことから真っ先にやる」ことのほかに「やるべきときにやるべきことをやる」ことの重要性をといています。

怠惰な休日にしないための方法。二部制の一日で二倍の人生

いつかやる、という人は、たいていいつまでたってもやりません。

恋愛すべきときには後回しにすべきではないということです。

史上最高の恋愛小説『マノン・レスコー』恋愛至上主義

マラソンを走るべき時には走るべきで、定年退職した後に走ってもそれはまた別の競技ということです。自己ベストを追いかけるシリアスなスポーツはもう体験することができません。

テクニック不要。筋力がついたら、できなかったことが自然とできるようになった体験談。

×   ×   ×   ×   ×   × 

※雑誌『ランナーズ』の元ライターである本ブログの筆者の書籍『市民ランナーという走り方』(サブスリー・グランドスラム養成講座)。Amazon電子書籍版、ペーパーバック版(紙書籍)発売中。

「コーチのひとことで私のランニングは劇的に進化しました」エリートランナーがこう言っているのを聞くことがあります。市民ランナーはこのような奇跡を体験することはできないのでしょうか?
いいえ。できます。そのために書かれた本が本書『市民ランナーという走り方』。ランニングフォームをつくるための脳内イメージワードによって速く走れるようになるという新メソッドを本書では提唱しています。「言葉の力によって速くなる」という本書の新理論によって、あなたのランニングを進化させ、現状を打破し、自己ベスト更新、そして市民ランナーの三冠・グランドスラム(マラソン・サブスリー。100km・サブテン。富士登山競争のサミッター)を達成するのをサポートします。
●言葉の力で速くなる「動的バランス走法」「ヘルメスの靴」「アトムのジェット走法」「かかと落としを効果的に決める走法」
●絶対にやってはいけない「スクワット走法」とはどんなフォーム?
●ピッチ走法よりもストライド走法! ハサミは両方に開かれる走法。
●スピードで遊ぶ。スピードを楽しむ。オオカミランニングのすすめ。
腹圧をかける走法。呼吸の限界がスピードの限界。背の低い、太った人のように走る。
マラソンの極意「複数のフォームを使い回せ」とは?
究極の走り方「あなたの走り方は、あなたの肉体に聞け」
本書を読めば、言葉のもつイメージ喚起力で、フォームが効率化・最適化されて、同じトレーニング量でも速く走ることができるようになります。
あなたはどうして走るのですか? あなたよりも速く走る人はいくらでもいるというのに。市民ランナーがなぜ走るのか、本書では一つの答えを提示しています。
×   ×   ×   ×   ×   ×
どんなレースに出ても自分よりも速くて強いランナーがいます。それが市民ランナーの現実です。勝てないのになお走るのはなぜでしょうか? どうせいつか死んでしまうからといって、今すぐに生きることを諦めるわけにはいきません。未完成で勝負して、未完成で引退して、未完成のまま死んでいくのが人生ではありませんか? あなたはどうして走るのですか?
星月夜を舞台に、宇宙を翔けるように、街灯に輝く夜の街を駆け抜けましょう。あなたが走れば、夜の街はイルミネーションを灯したように輝くのです。そして生きるよろこびに満ち溢れたあなたの走りを見て、自分もそんな風に生きたいと、あなたから勇気をもらって、どこかの誰かがあなたの足跡を追いかけて走り出すのです。歓喜を魔法のようにまき散らしながら、この世界を走りましょう。それが市民ランナーという走り方です。

https://amzn.to/44MwjHs

×   ×   ×   ×   ×   × 

スポンサーリンク

利子だけで暮らす(投資で暮らす)

5000万円あれば、3%の利子で毎年150万円てにはいる。生活レベルをあげなければ、利子で暮らせるとひろゆきは考えました。年間150万で暮らすのはそうとうなミニマリストです。

私がミニマリストになった理由

だから特許でワンチャン当てて5000万円の貯金をめざしたそうです。この時代だと、利子はゼロですが、その代わり投資すれば、同じことが可能です。

投資の儲けが本業を超えた場合、「ご職業は?」と聞かれたら「投資家」だと答えるべきか

FIREムーブメントの先駆者が語るファイアのやり方、大切なこと

DIE WITH ZERO。貯金を残さずゼロで死ぬ方法。死から逆算して人生を最適化する。

お金を使わない生活をしながら、ワンチャン狙って生きる生き方をひろゆきはすすめています。自分の体験から「成功はたまたま」であり、「努力は無駄」だと思っているからです。

スポンサーリンク

仕事をゲーム感覚でやれ。ドラクエ的な人生

「仕事をゲーム感覚でやれ」とはよく言われることです。これはひろく「人生をゲーム感覚でやれ」ということと同じことです。わたしは昔からこれを実践していました。このブログのタイトル「ドラクエ的な人生」というのはまさに「人生をゲーム感覚でやれ」哲学を表明したものです。

スポンサーリンク

世の中は高校生レベルで成り立っている

「これ、高校生でもできるんじゃないの?」……わたしはサラリーマン生活をはじめたとき、学生時代と似ているなあと思いました。学生時代はこの予行練習のためにあったのか、とさえ思ったものです。ひろゆきはサラリーマン生活を送っていませんが、サラリーマンてそんなに難しいことをしているわけじゃないと見抜いていたのですね。

自分にしかできないことをしている人はごくごく一部で、ほとんどのサラリーマンは「上から与えられた課題をこなしている」だけではないでしょうか。そしておそらく先輩たちも同じ課題をこなしていたでしょう。

これって先生からもらった課題をこなす学生みたいじゃありませんか? その課題は先輩たちも同じようにこなしていたのです。

スポンサーリンク

「好きなものは好き。だって好きだから」

隣が空いていればエコノミーでもファーストクラス

ひろゆきはゲーム好きだそうです。映画も大好き。そして一番大切にしているのは寝ることだそうです。

求道者のように自己教育ばかりしているわけではないのですね。

スポンサーリンク

「包丁は何も悪くない」

2チャンネル訴訟でひろゆきが使った言辞として有名なものです。

2ちゃんねるで匿名の「名無しさん」に誹謗中傷、名誉棄損された人が、怒りのあまり管理者のひろゆきを訴えました。そのときひろゆきが言ったのが「包丁を使った殺人事件があったとき、悪いのは殺人犯ですよね? 包丁をつくった人は悪くない」という理屈です。「公園で殺人事件があったとき、公園管理者の責任ですか?」といういい方も知られています。

「2ちゃんねる訴訟」ひろゆき「賠償金額は払わない」

この理屈で論破王は時代を変革し、今では掲示板の管理人が罪に問われることはなくなりました。悪いのは書き込んだ人というあたりまえの理屈が通るようになったのです。

スポンサーリンク

「やられたときだけ、やり返す」

世の中で得する方法として、自分から先に手を出して攻撃すると損をします。まずは相手を信じた方が得だという理論です。しかし信じるばかりでは舐められて騙されてしまいますので、やられたときだけやり返すことをルールにしているそうです。なんだか自衛隊みたいな戦略ですね。

スポンサーリンク

「本音を言う。そして、ちゃんと謝る」

現在、ひろゆきは人気チューチューバーとして活動しています。登録者数151万人(2022年6月現在)。この数は「いいこと言ってる」だけでは達成できない数字です。愛されなければ。

動画を眺めているとけっこうキビシメなこともニコニコ笑いながら生放送していることに気づきます。

愛されキャラなんですね。愛が最強。愛されることが全てです。

スポンサーリンク

「特殊なポジションに手をあげる」

たとえばそれが2ちゃんねるの管理人のような仕事につながっています。2チャンネルのような匿名掲示板は他にもあったそうですが、みんなやめてしまったため、結果として2チャンネルだけが寡占独占にように勝ち残ったということでした。

×   ×   ×   ×   ×   × 

このブログの著者が執筆した純文学小説です。

「かけがえがないなんてことが、どうして言えるだろう。むしろ、こういうべきだった。その人がどんな生き方をしたかで、まわりの人間の人生が変わる、だから人は替えがきかない、と」

「私は、助言されたんだよ。その男性をあなたが絶対に逃したくなかったら、とにかくその男の言う通りにしなさいって。一切反論は許さない。とにかくあなたが「わかる」まで、その男の言う通りに動きなさいって。その男がいい男であればあるほどそうしなさいって。私は反論したんだ。『そんなことできない。そんなの女は男の奴隷じゃないか』って」

本作は小説『ツバサ』の後半部分にあたるものです。アマゾン、楽天で無料公開しています。ぜひお読みください。

Amazon.co.jp

×   ×   ×   ×   ×   × 

スポンサーリンク

「肉屋を応援する豚」

ひろゆきは「肉屋を応援する豚」というたとえでサラリーマンに注意喚起しています。

たとえば会社が赤字だから残業代をもらわずに無償で働くといったことは、まるで「肉屋を応援する豚」のようなものだというのです。いつか自分が殺されてしまう豚が肉屋の営業を心配するようなお人好しで、聞き分けのいい豚になっていませんか?

スポンサーリンク

「さも、意味ありげに生きられるか?」

ひろゆきは「人生に意味なんてない」といいます。「微生物とか単細胞生物に意味がないように人間にも意味はない」というのです。生きる目的は「楽しい時間を長くする」ことです。

これはわたしのいう「しょせんは肉体。肉体がすべて」という哲学に通じるものがあります。

形而上学的な意味なんてあるかないか知らんけど、肉体の方が優先です。すべては肉体に立脚するという思想です。

哲学者ナンバー2プラトン著者集『饗宴』少年愛を賛美する本。

単純といえば単純、浅いといえば浅い考えですが、それが事実なんだからしょうがありません。そんな中でいかに人から「ありがたがられるか」は「さも、意味ありげに生きられるか?」にかかっているということです。

スポンサーリンク

「最後にはすべて笑い話にできる」

「最後にはすべて笑い話にできる」

それはつまり、最後にはみんな死んでしまうからですね。意味もなく生きて、意味もなく死ぬからです。

メメント・モリ。死を忘れるな

いくら辛い目にあっても、死ぬ前には笑い話にできます。なぜなら死を前にして、あなたを悩ませていたアレコレはしょせんはちっぽけなことだからです。

だから「楽しく生きようぜ」とひろゆきは言うんですね。

DIE WITH ZERO。貯金を残さずゼロで死ぬ方法。死から逆算して人生を最適化する。

おもしろい本でした。ぜひ読んでみてください。

モバイルバージョンを終了