ドラクエ的な人生

走りとは何か? ジャンプしない走りなんて、走りじゃない。足はしかたなく着いているだけ

ハルトです。みなさん、今日も元気に走っていますか?

このページでは、走ることは宙に浮くことだ、というランニングの根本原理について解説しています。

※このブログの筆者の書籍です。Amazon、楽天koboで発売中。走るテクニックについて、初心者から上級者向けまでたくさん提供しています。

※言葉のイメージ喚起力で速く走る新メソッドを提唱しています。 

【究極の走り方】あなたが一番速く走れる方法はあなたの肉体が一番知っている。

※※※YouTube動画はじめました※※※

書籍『市民ランナーという走り方(マラソンサブスリー・グランドスラム養成講座)』の内容をYouTubeにて公開しています。言葉のイメージ喚起力でランニングフォームを最適化して、同じ練習量でも速く走れるようになるランニング新メソッドについて解説しています。

『マラソンの走り方・サブスリー養成講座』

世界名作文学紹介チャンネル
読書系ブログ『ドラクエ的な人生』のYouTube出張局です。 アリクラハルトの出版書籍 背景動画は姉妹サイト『車泊でGO!!』の動画を使っています。興味をもたれた方はそちらもご覧ください。 ※当チャンネルは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提...

気に入っていただけましたら、チャンネル登録をお願いします。

スポンサーリンク

走りとは何か? 走るとは宙に浮くこと

もしあなたが走るときに「宙に浮きたくない」と思うなら、どうぞ走るのではなく「散歩」をなさってください。

走るとは、宙に浮くことです。

長年走り続けてきて、走りながら私が考えたこと、感じたことはたくさんありましたが、その中のひとつは「生まれ変われるのなら、鳥でもいいかな」と言うことです。

こんなに毎日毎日上手に宙に浮くための練習をやってるんだったら、いっそ鳥に生まれればよかったのに、と思うのです。

逆説のランニング。ストライド走法の極意「ハサミは両方に開かれる走法」

スポンサーリンク

生まれ変わるなら、鳥がいい。トンビのような風に舞う大鳳がいい

鳥は鳥でも、ヒバリみたいにピーチクパーチク羽ばたく鳥じゃなくて、トンビのような風に乗って舞う鳥がいいな。

余談ですが、ヒバリはいつ息を吸うんでしょうか。
ヒバリは常時さえずりながら飛んでいます。ずっと喋りながら走るランナーのようなものです。いつ酸素を吸い込んでいるんでしょうか。はっきりいって怪奇現象です。
引き笑いのように、息を吸いながら鳴くことができるのかな?

※ググったら、やはりヒバリは吐きながら鳴き、吸いながら鳴いているようです。

海辺に旅するとカモメトンビになってみたいなあ、と思うことがよくあります。

市街地でよく見かけるカラスはバッサバッサと羽ばたいてただ移動しているだけという感じですが、トンビは明らかに空を舞うことを楽しんでいるように見えます。

用事を済ますために飛んでいるのではなく、飛ぶために飛んでいる、楽しむために飛んでいる。
「遊んでいる」そう見える瞬間があります。

一度でもいいから、あんなふうに飛んでみたい。

「飛行機に乗ればいいじゃないか」という人がいると思いますが、そうではありません。

自分の筋力で飛んでみたいのです。風をとらえて、裸の自分の力で空に浮かび上がってみたいのです。

もし同じように思っているランナーの人がいたら、来世では一緒に空のランデブーをしましょう。小説『カモメのジョナサン』みたいにね。

走りの技術。ヤジロベエ走法。腰椎の一点で上半身のバランスをとる走法

スポンサーリンク

走ることの究極は、飛ぶこと。ジャンプしない走りなんて、走りじゃない

走ることの究極は、飛ぶことです。

ちょこまか足を動かして、宙に浮かずに速く走ろうなんてあまい考えです。

そういう人は車輪(タイヤ)をイメージしているのだと思いますが。

陸上動物最速のチーターも、ライバルのガゼルも、宙を浮いている合間にちょこっと足を着いているいるだけ、という走り方をしています。

いちばんわかりやすいのはカンガルーでしょう。
カンガルーは大ジャンプを繰り返しているだけですが、100m走を走ったら5秒台です。

人間のランニングも、ガゼルやカンガルーのような走りをするべきでしょう。

力の限り前へジャンプするしかありません。

ジャンプしない走りなんて、走りじゃない。

たとえ一瞬あとには地に落ちていることがわかっていても、ジャンプしつづけましょう。

スピードはストライドで出すものだというのがハルトのサブスリー養成講座の中心理論です。それにはジャンプするしかありません。

理想的には、ジャンプしていることも感じないほど、楽に、軽く、結果として宙に浮いているのがベストな状態です。

もしも3時間ジャンプし続けることができたとしたら、ほら、もうあなたはサブスリーランナーです。

ジャンプを嫌う長距離ランナーの人がよく言い訳に使うのは、着地の衝撃、いわゆるダメージです。
ですが、はっきり言いますが、ダメージなんかくそくらえです。

最速のストライド走法フォームの作り方

スポンサーリンク

一生懸命やってはじめてマラソンはおもしろい

死ぬ気で、捨て身でやってこそ、マラソンは面白くなってきます。手を抜いてちんたら走っても、すこしも面白くありません。自分の限界に挑戦して、ゴールしたら倒れるぐらいのつもりで走るからこそ、マラソンは面白いのです。遊びだからこそ、全力を尽くしましょう。

この人生に何か燃えるものを見つけられたわたしたちは幸せ者です。

脳ミソをフル回転して走行効率や理想のフォームを追求し、全力をつかって自己ベストの壁に挑む。その時、はじめて何かを得られるのです。私はそう信じています。

※このブログの筆者の書籍です。Amazon、楽天koboで発売中。走るテクニックについて、初心者から上級者向けまでたくさん提供しています。

※言葉のイメージ喚起力で速く走る新メソッドを提唱しています。 

ランニングシューズをお探しなら

モバイルバージョンを終了