ドラクエ的な人生

比叡山千日回峰行者はウルトラマラソンランナーに似ている

スポンサーリンク

比叡山の千日回峰行って何だ

ハルト「イロハは比叡山千日回峰行って知ってる?」

イロハ「知らない。何それ?」

ハルト「比叡山で行われてきた修業だよ。山道を祈りながら歩いて、霊場を礼拝して巡るんだ。凄いのはその距離だよ。半端じゃないんだ」

イロハ「どれぐらい?」

ダイ「7年間1000日に渡って『祈りの山行』が続けられるんだ。ざっと初めの3年間は100日×30km。次の2年間は200日×30km。次の1年間が100日×60km。次の1年間が100日×84km。最後の7年目は最初に100日×84km。最後に100日×30km。これで1000日。距離は38,400kmだ。地球一周が40,000kmだから、その圧倒的な距離がわかるだろう?」

イロハ「ハルトも毎日狂ったように走っていたけれど、どれぐらい走っているの?」

ハルト「あのね。単純な距離だけなら、おれの方が多いよ。走るために生まれたんだから。生涯走行距離だけなら、もう軽く地球一周を越えている

イロハ「えっ!? ハルト以下なの?」

ハルト「あのねえ。おれのは真っ平なアスファルトを、ザムストの足底アーチ補強ソックスを履いて、ランニングシューズで走っているんだよ。阿闍梨様はわらじで山道を歩くんだ。冬の比叡山は雪も降るだろうに。まさに荒行中の荒行だよ」

イロハ「ハルトには無理?」

ハルト「無理中の無理だよ」

イロハ「でもランナーたちのあいだでも凄いと言われるような成績で100km完走してるんでしょ?」

ハルト「ウルトラマラソンのことか。あれは一年に一度の瞬間芸・火事場の馬鹿力みたいなもので、今すぐ同じことをやれと言われても、とても無理なんだ。

それに山道の距離は、平地の距離とは全然違うんだよ。平地の5kmは20分で行けるが、山道の5kmは1時間かかったっておかしくないんだ。足元が全然違うんだから」

イロハ「そうなのか…」

ハルト「阿闍梨様がどれだけ凄いか。ランナーたちほどわかる種族は他にないんじゃないかな。クリストファー・マクドゥーガル著『Born to run』にも触れられていて、マラソン行者として世界的にも有名なんだよ

『BORN TO RUN』書評

スポンサーリンク

禅とは、必ずしも足を組んで座っているとは限らない

ダイ「そういえば、修業の過酷さの中で血尿が出るとか、幻覚を見るとか、ウルトラマラソンランナー、トレイルランナーと千日回峰行の修行僧とは、通じるところも多いかもしれないね」

トレイルランニングは目の良さがスピードを決める
トレイルランニングはランニングであると同時に、アウトドアアクティビティでもあります。 路面から受ける様々な刺激が脳を活性化させてくれます。 トレランは大人の障害物競争です。足で負けても、目で勝つことができます。ランニングよりも奥深いスポーツだといえるでしょう。

ハルト「ゴールしたら倒れこむぐらいの覚悟で、すべての力を絞り切って前に進もうとするところも似ているよ。でもね、一日限りの瞬間の死と、七年間の覚悟とは、魂がまったく違うよ。だからこそ阿闍梨様は生ける不動明王として尊敬されているんだ」

ダイ「千日回峰行には他にも9日間の「断食、断水、不眠、不臥の行」というのがあって、ただのウルトラマラソンランナーが成し遂げられることじゃないね。何かもっと別の魂がなければ」

ハルト「巡拝しながらの膨大な時間も、人々の幸せのこと、悟りのこと、生きること、苦しみのこと、様々なことをずっとずっと考え続けているんだろうな。ランニングも禅や瞑想に似ているから、よくわかるよ。オレ、阿闍梨様になら素直に平伏し、頭をたれることができる気がする」

ダイ「へえ。感動だなあ。ハルトがこんなに素直に人を尊敬するなんて珍しいね」

ハルト「千日回峰行はひたすら動き続けているけれど、心は達磨大師の座禅と同じことなんだね。ひたすら境地(ゾーン)を求めて修業しているという意味において」

禅というのは、必ずしも足を組んで座っているとは限らないものなんだね。

なんだか比叡山を走りたくなってきたぞ。

禅ランニング・瞑想ランニングのやり方
瞑想ランニングのやり方を書いていたら、はからずも「幸福とは何か?」を追求することになってしまいました。幸福を追求しなければ生まれた甲斐がありません。瞑想ランニングは幸福追求のためにするものです。

×   ×   ×   ×   ×   × 

※雑誌『ランナーズ』の元ライターである本ブログの筆者の書籍『市民ランナーという走り方』(サブスリー・グランドスラム養成講座)。Amazon電子書籍版、ペーパーバック版(紙書籍)発売中。

「コーチのひとことで私のランニングは劇的に進化しました」エリートランナーがこう言っているのを聞くことがあります。市民ランナーはこのような奇跡を体験することはできないのでしょうか?
いいえ。できます。そのために書かれた本が本書『市民ランナーという走り方』。ランニングフォームをつくるための脳内イメージワードによって速く走れるようになるという新メソッドを本書では提唱しています。「言葉の力によって速くなる」という本書の新理論によって、あなたのランニングを進化させ、現状を打破し、自己ベスト更新、そして市民ランナーの三冠・グランドスラム(マラソン・サブスリー。100km・サブテン。富士登山競争のサミッター)を達成するのをサポートします。
●言葉の力で速くなる「動的バランス走法」「ヘルメスの靴」「アトムのジェット走法」って何?
●絶対にやってはいけない「スクワット走法」とはどんなフォーム?
●ピッチ走法よりもストライド走法! ハサミは両方に開かれる走法。
●スピードで遊ぶ。スピードを楽しむ。オオカミランニングのすすめ。
マラソンの極意「複数のフォームを使い回せ」とは?
究極の走り方「あなたの走り方は、あなたの肉体に聞け」
本書を読めば、言葉のもつイメージ喚起力で、フォームが効率化・最適化されて、同じトレーニング量でも速く走ることができるようになります。
※カルペ・ディエム。この本は「ハウツーランニング」の体裁をした市民ランナーという生き方に関する本です。あなたはどうして走るのですか? あなたよりも速く走る人はいくらでもいるというのに。市民ランナーがなぜ走るのか、本書では一つの答えを提示しています。

Bitly

星月夜を舞台に、宇宙を翔けるように、街灯に輝く夜の街を駆け抜けましょう。あなたが走れば、夜の街はイルミネーションを灯したように輝くのです。そして生きるよろこびに満ち溢れたあなたの走りを見て、自分もそんな風に生きたいと、あなたから勇気をもらって、どこかの誰かがあなたの足跡を追いかけて走り出すのです。歓喜を魔法のようにまき散らしながら、この世界を走りましょう。それが市民ランナーという走り方です。

×   ×   ×   ×   ×   × 

※※※YouTube動画はじめました※※※

書籍『市民ランナーという走り方(マラソンサブスリー・グランドスラム養成講座)』の内容をYouTubeにて公開しています。言葉のイメージ喚起力でランニングフォームを最適化して、同じ練習量でも速く走れるようになるランニング新メソッドについて解説しています。

『マラソンの走り方・サブスリー養成講座』

世界名作文学紹介チャンネル
読書系ブログ『ドラクエ的な人生』のYouTube出張局です。 アリクラハルトの出版書籍 ※当チャンネルは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者...

気に入っていただけましたら、チャンネル登録をお願いします。

モバイルバージョンを終了