どうもハルトです。みなさん今日も楽しい旅を続けていますか?
このページは車中泊の旅に欠かせない「日帰り温泉」について書いてあるページです。
【この記事を書いている人】
瞑想ランニング(地球二周目)をしながら心に浮かんできたコラムをブログに書き綴っているランナー・ブロガーのサンダルマン・ハルトと申します。ランニング系・登山系の雑誌に記事を書いてきたプロのライターでもあります。日本脚本家連盟修了生。その筆力は…本コラムを最後までお読みいただければわかります。あなたの心をどれだけ揺さぶることができたか。それがわたしの実力です。
初マラソンのホノルル4時間12分から防府読売2時間58分(グロス)まで、知恵と工夫で1時間15分もタイム短縮した頭脳派のランナー。市民ランナーの三冠王グランドスラムの達成者(マラソン・サブスリー。100kmサブ10。富士登山競争登頂)。ちばアクアラインマラソン招待選手。ボストンマラソン正式選手。地方大会での入賞多数。海外マラソンも完走多数(ボストン、ニューヨークシティ、バンクーバー、ユングフラウ、ロトルアニュージーランド、ニューカレドニアヌメア、ホノルル)。月間走行距離MAX600km。雑誌『ランナーズ』で数々の記事を執筆していた物書きです。「頭のよさで走り勝つことはできるか?」その答えを書いたハルトの【サブスリー養成講座】を展開しています。
また、現在、バーチャルランニング『地球一周走り旅』を展開中。ご近所を走りながら、走行距離だけは地球を一周しようという仮想ランニング企画です。
そしてロードバイク乗り。朝飯前でウサイン・ボルトよりも速く走れます。江戸川左岸の撃墜王(自称)。スピードが目的、スピードがすべて。ロードバイクって凄いぜ!!
山ヤとしての実績は以下のとおり。スイス・ブライトホルン登頂。マレーシア・キナバル山登頂。台湾・玉山(ニイタカヤマ)登頂。南アルプス全山縦走。後立山連峰全山縦走。槍・穂・西穂縦走。富士登山競争完走。日本山岳耐久レース(ハセツネ)完走。などなど。『山と渓谷』ピープル・オブ・ザ・イヤー選出歴あり。
その後、山ヤのスタイルのまま海外バックパック放浪に旅立ちました。訪問国はモロッコ。エジプト。ヨルダン。トルコ。イギリス。フランス。スペイン。ポルトガル。イタリア。バチカン。ギリシア。スイス。アメリカ。メキシコ。カナダ。インドネシア。マレーシア。ニュージーランド。タイ。ベトナム。カンボジア。ネパール。インド。中国。台湾。韓国。そして日本の27ケ国。パリとニューカレドニアを別に数えていいなら訪問都市は100都市をこえています。(大西洋上をのぞいて)世界一周しています。ソウル日本人学校出身の元帰国子女。国内では青春18きっぷ・車中泊で日本一周しています。
登山も、海外バックパック旅行も、車中泊も、すべてに共通するのは必要最低限の装備で生き抜こうという心構えだと思っています。バックパックひとつ。その放浪の魂を伝えていきます。
千葉県在住。夢の移住先はもう決まっています!!
※この稿の内容は以下のとおりです。
車中泊族は日帰り温泉の達人
みなさん、温泉は大好きですよね。
パートナーのイロハもお風呂・温泉が大好きで、毎日のお風呂が欠かせないようです。
バリ島のデンパサールで、お湯の出ないホテルに泊まってイロハに泣かれたことがあります。
あの時は「そんなにお風呂に入りたいのか」と驚きました。
私はそれほどお風呂にこだわりがないので。
暑いバリ島では水シャワーで十分です。
実際、現地の人は水シャワーのみですませているのです。
熱いお風呂になんか入らないのがバリニーズの習慣なのです。
郷に入っては郷に従え、の私たちですから、水シャワーで十分かと思ったら、泣くほどお湯に入りたかったというんですから、正直びっくりしました。
ランナー種族は自家発電できるため、熱い温泉は不必要
私のような「走るために生まれた」ランナー種族は自前で発熱できるため、サウナや熱い温泉に長湯が趣味という人にはあまり出会ったことがありません。
走れば発汗するし、何も外からカロリーを与えてもらう必要がないのです。
サウナで汗を流す意味がわかりません。
走ればいいのです。そっちのほうが気持ちがいいもの。
汗を流すための冷たいシャワーで十分です。
イロハ「だってお風呂、さっぱりして気持ちがいいじゃない。冷え性気味なので温めると血流がよくなって、体温が上がると気持ちも高揚するんだもの。旅には欠かせないのよ。ポカポカしてぐっすり眠れるし。きれいになるし。お肌がすべすべになるし」
なるほど。。。全然、わかりません(笑)。
どうにか理解できたのは、女性はお化粧を落とすのにお湯が必要なんだそうです。
しかしパートナーがこれほどまでにお風呂好きだと、こちらも付き合うしかありません。
とくに車中泊の旅では、毎日イロハに泣かれないためにも必死で「日帰り温泉」を探して入湯することにしています。
行く先々で温泉に入るわけですから、私たちは日本全国津々浦々の様々な温泉に入っているということです。
車中泊ですから宿泊代がかからないので、せめて温泉ぐらいは贅沢を自分に許し、ホテルの1000円ぐらいの温泉でも構わず入浴してしまいます。
私たちがこれまですべて日帰り温泉で入ってきた温泉に、すべて一泊二食の宿泊プランで入るとしたら、自動車が買えちゃうぐらいの金額がかかっていることでしょう。
いいとこどりに思える日帰り温泉体験ですが、水虫にはご注意ください。
私は、やられたことがあります。
公衆浴場は水虫に注意
公衆温泉は水虫の温床です。
水虫というのはカビの一種で、人から人に感染します。
一人暮らしの自宅風呂の人は一生縁がないはずの水虫ですが、銭湯などを使うと人から人へと水虫が感染してしまうのです。
温泉などは脱衣所にタオルが敷いてあることが多いですが、あのタオルなどはカビの温床です。
共同スリッパなども水虫をうつすためにあるようなものです。
爪水虫といって爪が肥大してしまうほど水虫菌を足指に飼っている歴戦のおじいちゃんが公衆温泉には入浴しています。
彼らの水虫が次のすみかをさがしてこれらの感染経路に潜んでいるわけです。
対策としては、除菌ティッシュなどで拭いてよく乾かすといいようです。
水虫は湿気が好きなので、よく乾かすことが対策になります。
ちなみに水虫は英語で「athlete’s foot」といいます。アスリートの足は汗でいつも群れているため水虫になりやすいためだそうです。
でも人前で全裸になる習慣のない国の、温泉施設のない地域の人たちが、どこで水虫に感染するのでしょうか。
それはジムの共同シャワーです。そこの足拭きタオルです。よく乾かさないで靴を履くから欧米のアスリートは水虫になってしまうのです。
全国100万人の温泉ファンの皆様、どうぞ水虫にはお気をつけください。
感染する前に予防することが大事です。
そして万が一、感染してしまったとしても、ご安心ください。今は薬で治療することができます。早期発見、早期治療が肝心です。