身長! リンカーン、項羽、カサノヴァ、トランプ大統領
項羽という男を知っていますか? 古代中国で覇王と呼ばれた最強の男です。ナポレオンのように軍隊を率いて最強なのではなく、個人的な武勇で最強の男です。アニメ『キングダム』の登場人物たちとほぼ同世代(一世代下)の人物です。バケモノみたいに強い武将がたくさん登場するキングダムですが、最強はまちがいなく項羽でしょう。
三国志で似ている人物を探せば、呂布奉先しかいません。
その項羽ですが、司馬遼太郎『項羽と劉邦』によれば身長185cmだったとか。世紀のモテ男のジャコモ・カサノヴァも185cmだったそうです。
私の身長は172cm。現代日本の平均的な男性の身長が172cmだそうです。項羽やカサノヴァの身長を「やっぱり歴史に名前を残すような人は大きいよなあ」と感じていたら、もっとバカでかい人に出会ってびっくりしてしまいました。
その名もアブラハム・リンカーン。アメリカではリンカンと伸ばさず呼ぶことが多いようですが、なんと身長は193cmもあったそうです。デカっ! リンカーンは政治家になる前にはレスリングをやっていて、地元では無敗だったとか。ものすごく強かったんですね。政治家になってからも、討論会では相手はビビったそうです。そりゃあ誰だって上から見おろされてビビるわな。
黒人奴隷は、崇高な理念からではなく、軍事上の戦略から解放された
そのリンカーンといえばシビルウォー・南北戦争と奴隷解放宣言で有名です。しかしこの奴隷解放宣言は、差別はいけないという崇高な理念に基づいたものではなく、軍事的な戦略から発せられたという話しがあります。
アメリカ北部は寒くて農業に適さず、逆に南部は暖かく農業に適していました。だから南部は農業がさかんで、たばこや綿を育てるために安価な労働力(奴隷)を必要としていました。それに対して農業に適さない北部は工場をつくりました。その工場製品を国内で売れるようにするためには外国製品に関税をかけることが有効でした。ところがその関税は南部にはむしろ生活必需品の値段が高くなるだけの害のあるものでした。
そこで南部に独立(アメリカ連合国)の動きが出て、南北戦争が起きたのです。要するに戦争のもとはおカネ(経済的要因)であって、奴隷制度ではなかったというのです。
タリフマンの関税政策は、アメリカ南北戦争・シビルウォーの原因と同じ構図
北部代表のリンカーンはとにかくアメリカ合衆国を維持したいと思っていました。南部の分離独立を阻止するためなら奴隷制なんてどっちでもいいというのが本音でした。
しかし戦争は拮抗し、勝つための戦略として「南部の奴隷を解放する」と宣言したのです。そうすれば南部の軍人として働いていた黒人が北部に寝返って軍が弱体化してくれるから。
実際、この宣言によって北軍は有利になりました。しかも奴隷解放戦争という後づけの大義が国際的に認められて評価が高まり国民の支持を得て、ますます北軍は有利になり、ついには勝利を収めたというのです。
この成果から、リンカンは史上最高の大統領とも呼ばれます。アメリカでももっとも人気のある大統領だといわれています。さすが193cmの大男は違いますね。
ちょうど司馬遼太郎が『竜馬がゆく』で、坂本竜馬の志士っぷりを、倒幕は理念ではなく経済的利益のためだとして、特異な志士だったように描いていますが、リンカンもちょうどそのような感じです。日本の南北戦争である明治維新を、崇高な理想ではなく、経済的利益から説くという話しにしたのは、あるいは司馬さんはリンカーンから影響を受けているのかもしれません。その坂本竜馬も、当時の日本人の平均身長からすると大男だったと伝わっています。
ただしリンカーンは、項羽や、初代大統領ワシントンのような「将軍あがり」ではありません。ワシントンは独立戦争の前線に立っていますが、リンカーンは南北戦争で、将軍として軍を指揮したわけではありません。
男の身長コンプレックス
アメリカの黒人奴隷を開放した英雄リンカーンは身長193cmの大男でした。さすが大きなことをやる男は身長も並みじゃないね!
そう思っていたら、なんと、現在の大統領トランプさんも、身長190cmもあるそうです。デカっ!
さすがトランプ大統領も押し出しがナミじゃありません。いや、すごいなあ。おもしろいね、男の身長!
でかい男の身長ばかり見てきましたが、そうはいってもオレと20cmしか違わないわけです。そのたった20cmに男の実力の違いを見てしまうのは、ただオレに身長コンプレックスがあるからなんでしょうかね? たかが20cm、されど20cm。
昔、こんな漫談師がいましたよね。
金もいらなきゃ、女もいらぬ、あたしゃもすこし背が欲しい。。。
その気持ちがちょっとだけわかると思うのは、オレがすでにカネもオンナも手に入れているからでしょうかね。玉川カルテットのおチビさんも、他のふたつはすでに手に入れていたんだろうな、きっと。
カネやオンナの方が先だよ、背よりも(笑)。