読書は抄本、簡略版よりも原本に当たれ!
このコラムでは「読書は抄本、簡略版よりも原本に当たれ!」ということを書いています。だからといって、わたしも「あらすじ本」をまったく読まないというわけではありません。
あらすじ本。感動するポイントが紹介者と私では違う。
たとえば「マンガでわかる世界の名著」とか「私の人生にもっとも影響をあたえた本ベスト10」「読まずに死ねるか」みたいなタイプの本。基本的に「あらすじ」「重要な思想」だけ抜粋して書いてある本を読んでいて気付いたことがあります。
自分が原本を読んだ後に、あらすじ本を読むと、どうも「取り上げるべきところが違うなあ」と感じるのです。これはとりもなおさず感動したポイントが筆者と私では違うことを意味します。
YouTube読書チャンネル。感動したポイントが違うことが多い。
また最近ではYouTubeに「読書ガイダンス」というジャンルのチャンネルも存在してたくさんの人に視聴されているようです。「本要約チャンネル」とか「アバタロー」とか。こちらも同じです。「あらすじ」「重要な思想」だけ抜粋して紹介しています。
これらも同じですが、原本を読んだ後に視聴すると「なぜあそこを紹介しない?」と、チャンネル管理者のセンスを疑うようなところがたくさん出てきます。
はずれ本を手にしたくなかったら、あらすじ本であらかじめ予習せよ
これらの紹介系を利用する価値はあると思います。読書界というのは悪貨が良貨を駆逐する状態なので、ガイダンスがないと「つまらない本」を引いてしまう確率が圧倒的に高いのです。たとえば本屋さんとか図書館で目を閉じて適当に歩いて行き当たった本を手に取ってみてください。ほぼ100%つまらない本だと思います。自分が読むべき本を探す時に、これらの「あらすじ本」「読書チャンネル」を活用することは有効です。はずれ本を手にしないためにも。
今後、ここでははこれらの「あらすじ本」「読書チャンネル」のことは「紹介系」と呼ぶことにします。
紹介系だけ読んで、原本を読んだ気になってはいけない。
はずれ本を引かないためにも有効な紹介系ですが、本稿で訴えたいのは、それで読んだ気になっちゃダメよ、ということなのです。よくいるんですよ。紹介系だけ読んで、ぜんぶ読んだ気になっちゃっている人。いませんか、そういうタイプ?
わたしもかつてはそういうタイプでした。本のタイトルと著者名ばかりやたらと知っている人はいませんか? あらすじは知っているけど読んだことはないって人? はーい。私です。もしかしてあなたも(笑)?
なぜ紹介系だけ読んで、原本を読んだ気になってはいけないかというと、自分が感動する文章と、「紹介系」で紹介される文章は、まず一致しないからです。
あなたの人生に影響をあたえたはずの珠玉の知恵や文章を、紹介系だけで済ませると見過ごしてしまう可能性が非常に高いからです。
名著ほど感動ポイントが多彩で、他人と自分のツボが違う
たとえば冒頭で紹介した「マンガでわかる世界の名著」には「星の王子さま」と「夜と霧」が紹介されています。
私はこのどちらも原本(翻訳)を読んでいます。
原本を読んでいるからわかるんですが、この紹介系で紹介されている「感動ポイント」と私のもっとも心に残った「感動ポイント」はまったく違っていました。
「なぜあそこを紹介しないのだ?」と歯がゆく思ったので、この記事を書いているというわけです。
『星の王子さま』友達になれば別だ。小麦畑を渡る風を聞くのが好きになる。
たとえば「星の王子さま」ですが、この本のキモを「紹介系」ではこう紹介しています。
「心で見るんだ。大切なことは目には見えない」と。
しかし実際の原本を通して読んで私がもっとも感動したのは、キツネの下記のセリフでした。
「今は10万人のよく似た少年の一人である君がいなくなったって別にかまわない。でも友だちになれば別だ。他の人が来たら地面の下に逃げるけれど、きみが友だちになってくれたならきみの足音はきっと音楽みたいにおれを穴から誘い出す」
「今は意味のない小麦の黄金色が、きみを好きになったら、君が小麦のような金色の髪をしているから、おれは小麦を見るときみを思い出すようになる。小麦畑を渡る風を聞くのが好きになる」
こちらのキツネの最感動セリフは「紹介系」にはまったく登場しません。原本を読まないと触れることができないのです。
『夜と霧』生きることは具体的な何か。誰もそしてどんな運命も比類ない。
同じく「マンガでわかる世界の名著」には「夜と霧」が紹介されています。こちらも私は原本を読んでいるのですが、私が最も感動したセリフは「紹介系」ではまったく紹介されていないのです。たぶん私と違って筆者はそこが引っかからなかったのでしょう。
「紹介系」で最重要セリフとして紹介されるのがこちらの文章です。
「生きることに何か期待するのではなく、生きることがわたしたちに何を期待しているのか、と方向転換する。」
しかし通読して私がもっとも感動したのは、
「生きることとは決して漠然とした何かではなく、つねに具体的な何かであって、とことん具体的だ。その具体性が、ひとりひとりにたった一度、他に類を見ない人それぞれの運命をもたらすのだ。誰も、そしてどんな運命も比類ない。人間は苦しみと向きあい、この苦しみに満ちた運命とともに、全宇宙にたった一度、そしてふたつとないあり方で存在しているのだという意識にまで到達しなければならない。」
です。
この文章があるからこそ私は「夜と霧」を史上最高の文学、文学の頂点と本ブログで紹介しています。
しかし「紹介系」を読んだだけでは、この文章とは出会えません。
だから言うのです。文学は原本にあたれ。紹介系だけで読んだ気になるな、と。
紹介系だけで終わるな。原本を読まなきゃ駄目だ。
そうはいってもはずれを引かないために紹介系は役に立ちます。それほど世の中には面白くない本であふれかえっています。
× × × × × ×
このブログの著者が執筆した純文学小説です。
「かけがえがないなんてことが、どうして言えるだろう。むしろ、こういうべきだった。その人がどんな生き方をしたかで、まわりの人間の人生が変わる、だから人は替えがきかない、と」
「私は、助言されたんだよ。その男性をあなたが絶対に逃したくなかったら、とにかくその男の言う通りにしなさいって。一切反論は許さない。とにかくあなたが「わかる」まで、その男の言う通りに動きなさいって。その男がいい男であればあるほどそうしなさいって。私は反論したんだ。『そんなことできない。そんなの女は男の奴隷じゃないか』って」
本作は小説『ツバサ』の後半部分にあたるものです。アマゾン、楽天で無料公開しています。ぜひお読みください。
× × × × × ×
たとえば上記の「マンガでわかる世界の名著」ですが、私が感動した文章がまったく紹介されていないガッカリな内容だったにも関わらず、それでも有意義でした。
たとえばこの本で紹介されていた「ソラリス」などは、ぜひ読んでみたいと思いました。
紹介系にはそういう効果はあります。ここでは紹介系を否定したかったわけではありません。
でも、でも……紹介系だけで終わってはいけません。
もっとも大切なポイントを見過ごしてしまったまま終わるかもしれないからです。
紹介系だけで終わるな。原本を読まなきゃ駄目だ。