ホビーレーサー(アマチュアのロードバイク乗り)の最高速度ってどれぐらい?

スポーツ・肉体
スポンサーリンク
『ドラクエ的な人生』とは?

心の放浪者アリクラハルトの人生を走り抜けるためのオピニオン系ブログ。

書籍『市民ランナーという走り方(マラソン・サブスリー養成講座)』『通勤自転車からはじめるロードバイク生活』、『結婚』『片翼の翼』(小説は無料公開中)キンドル書籍にて絶賛発売中です。ぜひご一読ください。

YouTube動画 始めました。『車泊でGO!! Vehicle Night』車中泊しながら観光、飲食する動画を配信しています。チャンネル登録して応援よろしくお願いします。

vehicle-night-in-japan

どうもハルトです。みなさん今日も楽しい自転車ライフを送っていますか?

※※※※※※※※※※

このブログの作者の書籍『通勤自転車から始めるロードバイク生活』のご紹介

この本は勤務先の転勤命令によってロードバイク通勤をすることになった筆者が、趣味のロードバイク乗りとなり、やがてホビーレーサーとして仲間たちとスピードを競うようになるところまでを描いたエッセイ集です。

その過程で、ママチャリのすばらしさを再認識したり、どうすれば速く効率的に走れるようになるのかに知恵をしぼったり、ロードレースは団体競技だと思い知ったり、自転車の歴史と出会ったりしました。

●自転車通勤における四重苦について。

●ロードバイクは屋外で保管できるのか?

●ロードバイクに名前をつける。

●軽いギアをクルクル回すという理論のウソ。

●ロードバイク・クラブの入り方
など、初心者から上級者までを対象とした内容になっています。書籍のお求めはアマゾンキンドル図書からお願いいたします。

ここは往復30kmの通勤バイク生活をすることになった筆者が、晴れの日はロードバイク、雨の日はママチャリと自転車を使い分けて、自転車操業の毎日をひいこら乗り越えていくというページです。

人事異動によって勤務先が変更になったら通勤バイク(ロードバイク通勤)をはじめよう

ロードバイク通勤。始める前に検討すべきこと

ロードバイク通勤実践講座。冬(寒いよ)、夜(暗いよ)、雨(冷たいよ)、虫害の四重苦に耐えられるか?

使いたい時にいつもママチャリはパンクしている。パンクしない自転車のメリット・デメリット

ロードバイクは屋外で保管できるのか?

ロードバイクに名前をつける

スポンサーリンク

ホビーレーサー(アマチュアのロードバイク乗り)の最高速度ってどれぐらい?

ロードバイクに乗れば人類最速ウサイン・ボルトのスピードを自分の力だけで抜き去ることができる。それは確かです。(もちろん人によります)

ではいったいロードバイクの最高速度って時速何キロぐらいなんでしょうか。

自動車の後部に風防をつけてロードバイクを覆ったうえでギネスブックに挑戦したようなケースや、競輪選手や、ツール・ド・フランスのスプリンターのアタック時の最高速度などは、ググればいくらでも調べることができます。

そうではなく、ここで述べるのは、ホビーレーサーの最高速度。プロではないアマチュアの最高速度についてです。

スポンサーリンク

人間の肉体が動力だからロードバイクのスピードは「人によって違う」

もちろんロードバイクの最高速度といってもピンキリです。なぜなら人間の肉体が動力だからです。「スピードは人によって違う」というのが一般的な模範解答になります。アマチュアといってもピンキリです。ですからここで述べるのは私のことです。私は私のこと以外、語ることはできません。

※雑誌『ランナーズ』のライターにして、市民ランナーの三冠王グランドスラムの達成者の筆者が走る魂を込めた書籍『市民ランナーという走り方』(サブスリー・グランドスラム養成講座)。Amazon電子書籍版、ペーパーバック版(紙書籍)発売中。

言葉の力で速く走れるようになる、というのが本書の特徴です。走っている時の入力ワードを変えるだけで速く走れるようになります。言葉のイメージ喚起力で、フォームが効率化・最適化されて、同じトレーニング量でも速く効率的に走ることができるようになります。踵着地とフォアフット着地、ピッチ走法とストライド走法、どちらが正解か? 本書では明確に答えています。あなたはどうして走るのですか? あなたよりも速く走る人はいくらでもいるというのに。市民ランナーがなぜ走るのか、本書では一つの答えを提示しています。

私は長年市民ランナーとして走り続けてきました。サブスリーランナーであり、走ればそこらへんの市民ランナーの中ではもっとも速いぐらいの実力をもっています。

『サブスリーの難易度』(ランニングの技術まとめ)

サブスリーの難易度というのは、およそ全人類の上位1%ぐらいではないかと見積もっています。そこらへんの市民が100人走ったらトップでゴールできるぐらいの走力ということです。

自転車(ロードバイク)とランニングの両立は可能か? サブスリーランナーはロードバイクに乗っても速いのか?

ロードバイクに乗っても自分のことを人よりも遅いと感じたことはほとんどもありません。シリアスなロードバイククラブの中でもトップ選手にこそなれませんでしたが、上位の実力者であったことは間違いありません。

ロードバイク・クラブの入り方。嫌われない新入部員の作法

ロードバイクに乗ればウサイン・ボルトよりも速く走れます。ウサイン・ボルトの人類史上最速スピードが瞬間時速44.7kmだといいますが、私の場合、サイコンで時速45キロ以上はピーキングなしで日常レベルで出すことができました。

ロードバイクならば人類最速ウサイン・ボルトに走り勝つことができる

もちろん時速45kmを出すのは簡単ではありません。血の味がするぐらいペダルをブン回さないとそのスピードは出ません。しかしアマチュアのロードバイク乗りでも人類最速を抜き去ることができるのがロードバイクという乗り物なのです。

 

ツール・ド・フランスに出るプロのライダーほど長く走り続けることもできません。時速40km超で走れるのは、ウルトラマンでいられるぐらいの時間。せいぜい3分ほどだと思います。シュワッチ。

それがホビーレーサーのスピードであり持続時間です。あくまでも私の場合ですが。

スポンサーリンク

シロウトが「時速50kmぐらいで平気で巡行できる」というのは疑わしい

Yahoo!知恵袋などの他のアマチュア・ロードバイク乗りのネット上の意見表明を見ると「時速50kmぐらいで平気で巡行できる」なんて書いている人が大勢います。しかし私には容易には信じられません。一瞬ならともかく、そのスピードで巡行するのはかんたんなことではありません。

もちろん中にはそういう人がいることは承知しています。しかしそれほどの熟練者ならば自分の客観的な実力をよくわかっているはずです。「時速50kmぐらいで平気で巡行できる」自分は特別な存在であって、普通の人にかんたんにできることではないということを。

つまり熟練のロードバイク乗りにしては言っていることがヘンなのです。レベルの高い者だと自称しながらレベルに見合った現状分析ができていないわけですから……。

「時速50kmぐらいで平気で巡行できる」ということはもはやロードバイクは原チャリ並みということです。わたしは決して遅いロードバイク乗りではありませんが、自分は原チャリよりも速いと思ったことは一度もありません。

クルマ・ドリフティング(自動車スリップストリーム)

赤信号で原チャリと並んで走り勝ったことはただの一度もありません。市街地のクルマに走り勝つことはあっても、オートバイに勝つのはまず無理です。原チャリはロードバイク乗りの天敵のようなものです。まずかないません。

正直なところ、その程度がアマチュアのロードバイク乗りの機動力の限界だと思います。

スポンサーリンク

ネット上でロードバイク乗りが自分のスピードを誇っているのは眉唾もの、盛った話し

「時速50kmぐらいで平気で巡行できる」とネット上でロードバイク乗りが自分のスピードを誇っているのは眉唾ものだと思います。盛った話しにしているか、サイコンが壊れているかでしょう。嘘つきあるいは自慢したいだけなのかもしれません。

あくまでも私の実力とスピードを基準に話しをしているので、私のサイコンが壊れていて常に低速表示になっていたのだとしたらまた話しは別ですが。

わたしがロードバイクレースに出たときの話しです。マラソンと同じ距離をロードバイクで走ろうという競争でしたが、59分(およそ時速43km)で走ったら優勝でした。これをみても「時速50kmぐらいで平気で巡行できる」というのが嘘だとわかるでしょう。

【ロードバイク】サイクル・フルマソン。夢のサブワンを狙え!

スポンサーリンク

スピードは風や傾斜でいくらでも変わる。

そんな私ですが、これまでに時速60kmを出したことがあります。過去最高スピードは時速60kmです。

河川敷のフラットコースを猛スピードで走り抜けたときのことです。頭に血がのぼり、耳元で風がゴウッと鳴って、視界が狭まり、別世界の世界を体験しました。

おおっ。なんてスピードだ!!

そのときのスピードがサイコンで時速60kmでした。瞬間最速スピードであり巡航スピードではありません。

しかし河川敷をいつまでも下流に向かって進むわけにはいきません。家に帰るためにくるっとUターンした途端にものすごい逆風が吹き付けてきました。ガツンと壁にぶつかったようにロードバイクがピタッと止まりました。

帰り道はどんなに必死にペダルを漕いでも時速30kmしか出ませんでした。

往路はものすごい追い風だったのです。必死にペダルを回しすぎていたのでその追い風に気づきませんでした。そして川を下るということはゆるやかな下り坂だということです。

Uターンすれば下り坂は上り坂になり、追い風は向かい風になります。

結局プラスマイナスせいぜい45kmぐらいしか出せないというのが私の実力のようです。

くりかえしになりますが、決して私は遅いロードバイク乗りではありません。通勤バイクでの戦績は全勝無敗でした。

そんな私のホビーレーサーのスピードに関する正直な意見です。みなさんの参考になりましたでしょうか?

その程度がアマチュアのロードバイク乗りのスピードの限界だと思います。

ネット上にあふれる「時速50kmぐらいで平気で巡行できる」という証拠のない意見を真に受けてはいけません。

※関連記事

ロードバイクは屋外で保管できるのか?

ロードバイク・クラブの入り方。嫌われない新入部員の作法

自転車(ロードバイク)とランニングの両立は可能か? サブスリーランナーはロードレーサーに乗っても速いのか?

ホビーレーサー(アマチュアのロードバイク乗り)の最高速度ってどれぐらい?

記事がよかったらポチっと応援お願いします。
いい記事のシェア・拡散にご協力ください。
ドラクエ的な人生 - にほんブログ村
記事がよかったらポチっと応援お願いします。
いい記事のシェア・拡散にご協力ください。
ドラクエ的な人生 - にほんブログ村
お買い忘れはありませんか?
ワンクリックでお買いものは終了。人生を楽しもう。
★ブログ・アフィリエイトという副業★

ブログを運営して副業をはじめませんか? 「あなた」だけが知っているお宝グッズ、使えるアイテムがあるはずです。それを紹介するだけで報酬をゲットできます。おすすめのアフィリエイト・サービス・プロバイダーは「もしもアフィリエイト」です。こちらから無料会員登録できますよ。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

★ブログ・アフィリエイトという副業★

ブログを運営して副業をはじめませんか? 「あなた」だけが知っているお宝グッズ、使えるアイテムがあるはずです。それを紹介するだけで報酬をゲットできます。おすすめのアフィリエイト・サービス・プロバイダーは「もしもアフィリエイト」です。こちらから無料会員登録できますよ。

★★

サハラ砂漠で大ジャンプする著者
【この記事を書いている人】

アリクラハルト。心の放浪者。フリーライター。市民ランナーのグランドスラムの達成者(マラソン・サブスリー。100kmサブ10。富士登山競争登頂)。山と渓谷社ピープル・オブ・ザ・イヤー選出歴あり。早稲田大学卒業。日本脚本家連盟修了生。放浪の旅人。大西洋上をのぞき世界一周しています。

【この記事を書いている人】
アリクラハルト。心の放浪者。【トウガラシ実存主義】【遊民ユーミン主義】の提唱者。市民ランナーのグランドスラムの達成者(マラソン・サブスリー。100kmサブ10。富士登山競争登頂)。山と渓谷社ピープル・オブ・ザ・イヤー選出歴あり。早稲田大学卒業。日本脚本家連盟修了生。放浪の旅人。千葉県在住。
このブログ著者の書籍『通勤自転車から始めるロードバイク生活』
書籍『通勤自転車から始めるロードバイク生活』
この本は勤務先の転勤命令によってロードバイク通勤をすることになった筆者が、趣味のロードバイク乗りとなり、やがてホビーレーサーとして仲間たちとスピードを競うようになるところまでを描いたエッセイ集です。 その過程で、ママチャリのすばらしさを再認識したり、どうすれば速く効率的に走れるようになるのかに知恵をしぼったり、ロードレースは団体競技だと思い知ったり、自転車の歴史と出会ったりしました。 ●自転車通勤における四重苦とは何か? ●ロードバイクは屋外で保管できるのか? ●ロードバイクに名前をつける。 ●通勤レースのすすめ。 ●軽いギアをクルクル回すという理論のウソ。 ●ロードバイク・クラブの入り方。嫌われない作法。 などロードバイクの初心者から上級者まで対応する本となっています。
Amazon.co.jp
書籍『通勤自転車から始めるロードバイク生活』
この本は勤務先の転勤命令によってロードバイク通勤をすることになった筆者が、趣味のロードバイク乗りとなり、やがてホビーレーサーとして仲間たちとスピードを競うようになるところまでを描いたエッセイ集です。 その過程で、ママチャリのすばらしさを再認識したり、どうすれば速く効率的に走れるようになるのかに知恵をしぼったり、ロードレースは団体競技だと思い知ったり、自転車の歴史と出会ったりしました。 ●自転車通勤における四重苦とは何か? ●ロードバイクは屋外で保管できるのか? ●ロードバイクに名前をつける。 ●通勤レースのすすめ。 ●軽いギアをクルクル回すという理論のウソ。 ●ロードバイク・クラブの入り方。嫌われない作法。 などロードバイクの初心者から上級者まで対応する本となっています。
Amazon.co.jp
このブログ著者の書籍『市民ランナーという走り方』マラソン・サブスリー養成講座
書籍『市民ランナーという走り方』Amazonにて発売中
ランニング・マラソンについて体系的に学びませんか? このブログの著者の書籍がAmazonにて発売しています。雑誌『ランナーズ』のライターだった筆者が贈る『市民ランナーという走り方』。 雑誌『ランナーズ』のライターだった筆者が贈る『市民ランナーという走り方』。 市民ランナーの三冠グランドスラム(マラソン・サブスリー。100km・サブテン。富士登山競争のサミッター)を達成するための方法を教えます。 本書の特徴は、ランニングフォームをつくる入力ワードを変えることで速く走れるようになるというものです。パフォーマンスを肉体が再現するための入力ワードによって、いわば言葉の力によって速くなるというメソッドを提唱します。 ●絶対にやってはいけない「スクワット走法」とはどんなフォーム? ●初心者が習得すべき「アトムのジェット走法」「踵落としを効果的に決める走法」 ●ピッチ走法とストライド走法、どちらで走るべきなのか? ●ストライドを伸ばすための「逆くの字走法」「ハサミは両方に開かれる走法」って何? ●マラソンの極意「複数のフォームを使い回せ」とは? ●言葉の力で速くなる「動的バランス走法」「ヘルメスの靴」って何? ●戦闘フォーム「ヤジロベエ走法」ってどんなフォーム? ●究極の走り方「あなたの走り方は、あなたの肉体に聞け」の本当の意味は? ●スピードに教わる。自分の肉体から学ぶ「オオカミ・ランニング」とは? ●ウルトラマラソンの走り方「ばあちゃん走法」とは? 本書を読めば、「マンガに学ぶ実走」などの言葉のイメージ喚起力で、フォームが効率化・最適化されて、同じトレーニング量でも速く効率的に走ることができるようになります。 踵着地とフォアフット着地、どちらが正解か? 本書では明確に答えています。 ●「世界が美しく見える魔法」とは? 禅ランニング・瞑想ランニングのやり方 カルペ・ディエム。この本は「ハウツーランニング」の体裁をした市民ランナーという生き方に関する本です。 あなたはどうして走るのですか? あなたよりも速く走る人はいくらでもいるというのに。 市民ランナーがなぜ走るのか、本書では一つの答えを提示しています。
Amazon.co.jp
書籍『市民ランナーという走り方』Amazonにて発売中
ランニング・マラソンについて体系的に学びませんか? このブログの著者の書籍がAmazonにて発売しています。雑誌『ランナーズ』のライターだった筆者が贈る『市民ランナーという走り方』。 雑誌『ランナーズ』のライターだった筆者が贈る『市民ランナーという走り方』。 市民ランナーの三冠グランドスラム(マラソン・サブスリー。100km・サブテン。富士登山競争のサミッター)を達成するための方法を教えます。 本書の特徴は、ランニングフォームをつくる入力ワードを変えることで速く走れるようになるというものです。パフォーマンスを肉体が再現するための入力ワードによって、いわば言葉の力によって速くなるというメソッドを提唱します。 ●絶対にやってはいけない「スクワット走法」とはどんなフォーム? ●初心者が習得すべき「アトムのジェット走法」「踵落としを効果的に決める走法」 ●ピッチ走法とストライド走法、どちらで走るべきなのか? ●ストライドを伸ばすための「逆くの字走法」「ハサミは両方に開かれる走法」って何? ●マラソンの極意「複数のフォームを使い回せ」とは? ●言葉の力で速くなる「動的バランス走法」「ヘルメスの靴」って何? ●戦闘フォーム「ヤジロベエ走法」ってどんなフォーム? ●究極の走り方「あなたの走り方は、あなたの肉体に聞け」の本当の意味は? ●スピードに教わる。自分の肉体から学ぶ「オオカミ・ランニング」とは? ●ウルトラマラソンの走り方「ばあちゃん走法」とは? 本書を読めば、「マンガに学ぶ実走」などの言葉のイメージ喚起力で、フォームが効率化・最適化されて、同じトレーニング量でも速く効率的に走ることができるようになります。 踵着地とフォアフット着地、どちらが正解か? 本書では明確に答えています。 ●「世界が美しく見える魔法」とは? 禅ランニング・瞑想ランニングのやり方 カルペ・ディエム。この本は「ハウツーランニング」の体裁をした市民ランナーという生き方に関する本です。 あなたはどうして走るのですか? あなたよりも速く走る人はいくらでもいるというのに。 市民ランナーがなぜ走るのか、本書では一つの答えを提示しています。
Amazon.co.jp
このブログ著者の小説『結婚』(無料公開しています)
小説『結婚』
「不倫って感情を使いまわしができるから。こっちで足りないものをあっちで、あっちで満たされないものをこっちで補うというカラクリだから、判断が狂うんだよね。それが不倫マジックのタネあかし」 「私は、助言されたんだよ。その男性をあなたが絶対に逃したくなかったら、とにかくその男の言う通りにしなさいって。一切反論は許さない。とにかくあなたが「わかる」まで、その男の言う通りに動きなさいって。その男がいい男であればあるほどそうしなさいって。私は反論したんだ。『そんなことできない。そんなの女は男の奴隷じゃないか』って」 〇アマゾンはこちら
Amazon.co.jp
〇楽天koboはこちら
https://books.rakuten.co.jp/rk/c23f8cfbb9363455ab864efd58f29e38/?l-id=search-c-item-img-01
小説『結婚』
「不倫って感情を使いまわしができるから。こっちで足りないものをあっちで、あっちで満たされないものをこっちで補うというカラクリだから、判断が狂うんだよね。それが不倫マジックのタネあかし」 「私は、助言されたんだよ。その男性をあなたが絶対に逃したくなかったら、とにかくその男の言う通りにしなさいって。一切反論は許さない。とにかくあなたが「わかる」まで、その男の言う通りに動きなさいって。その男がいい男であればあるほどそうしなさいって。私は反論したんだ。『そんなことできない。そんなの女は男の奴隷じゃないか』って」 〇アマゾンはこちら
Amazon.co.jp
〇楽天koboはこちら
https://books.rakuten.co.jp/rk/c23f8cfbb9363455ab864efd58f29e38/?l-id=search-c-item-img-01
このブログの著者の小説『片翼の翼』(無料公開しています)
小説『片翼の翼』
「ハッピーな人はもっと更にどんどんハッピーになっていってるというのに、どうして決断をしないんだろう。そんなにボンヤリできるほど人生は長くはないはずなのに。たくさん愛しあって、たくさん楽しんで、たくさんわかちあって、たくさん感動して、たくさん自分を謳歌して、たくさん自分を向上させなきゃならないのに。ハッピーな人達はそういうことを、同じ時間の中でどんどん積み重ねていっているのに、なんでわざわざ大切な時間を暗いもので覆うかな」 〇アマゾンはこちら
Amazon.co.jp
〇楽天koboはこちら
https://books.rakuten.co.jp/rk/931e5ed906ec3cc58e39a8868b584634/?l-id=search-c-item-img-01
小説『片翼の翼』
「ハッピーな人はもっと更にどんどんハッピーになっていってるというのに、どうして決断をしないんだろう。そんなにボンヤリできるほど人生は長くはないはずなのに。たくさん愛しあって、たくさん楽しんで、たくさんわかちあって、たくさん感動して、たくさん自分を謳歌して、たくさん自分を向上させなきゃならないのに。ハッピーな人達はそういうことを、同じ時間の中でどんどん積み重ねていっているのに、なんでわざわざ大切な時間を暗いもので覆うかな」 〇アマゾンはこちら
Amazon.co.jp
〇楽天koboはこちら
https://books.rakuten.co.jp/rk/931e5ed906ec3cc58e39a8868b584634/?l-id=search-c-item-img-01
スポーツ・肉体
スポンサーリンク
アリクラハルトをフォローする
ドラクエ的な人生
タイトルとURLをコピーしました