Wi-FiとYouTubeがあれば無限のコンテンツを楽しめる。
眠れない夜にスマホを枕元において、YouTubeで音楽などを聴いている。音楽だけでなく、ネットラジオやお笑いを聞くこともある。コンテンツは選び放題である。むしろこちら側の選択肢の方が問題だ。ボサノバという検索をしない限り、ボサノバ音楽を聴くことはない。こちら側の脳みそのサイズが世界のサイズだといえそうだ。
時々、週末の朝にアザーンを聞くことがある。アザーンというのはイスラム教の朝の祈りの呼びかけである。朗々と音楽のような旋律で。しかしほとんどの日本人は朝にアザーンを流してみようとは思わないはずだ。脳みその中にその選択肢がないからである。
ところが私にはその選択肢が脳内にある。放浪の旅の中で何度もイスラムの国を訪れているためだ。異国の朝をアザーン目覚ましで起こされている経験値があるのである。
目覚めの朝にアザーンを聞いていると、放浪の旅に気持ちがあっというまに戻されていく。脳内旅行が再生される。エジプトのカイロや、ヨルダンのアンマンなどがアザーンと一緒に思い出される。
時にはハワイアンを聞くこともある。もちろんハワイを思い出す。こんな暮らしをしているとスマホのパケットが気になる。安心なのはやはりwifiだ。私の暮らしにはwifiが必要なのである。