成田空港よ。世界の空港のレベルを知れ
香港経由、バリ島に行く予定が、フライト時間の変更でトランジット不可となりキャンセルになった。
代わりにソウル経由、コタキナバルに行くことになったのである。
またソウルか……。生涯、何度目のソウルであろうか。
成田空港から仁川空港に向かう。韓国系LCCイースター航空なので、予想通り搭乗口はイミグレーションからもっとも遠い場所だった。それはいいのだ。予想通りだから。
しかし成田空港のこの天井はいくらなんでもひどいんじゃないだろうか。いくらLCCの発着だからってお客様をナメ過ぎていないか?
どこかの貧しいアジアの国の空港のようだ。これが世界第三位の経済大国の空港とはとても思えない。
タイのドンムアン空港や、シンガポールのチャンギ空港などとくらべて、成田空港の貧弱さは覆いようがない。規模が小さいだけでなく、ショボイ。
何にもない。椅子しかない空港である。
こちらはカタールの空港だ。天井を見ろ。成田空港とぜんぜん違うぞ。リッチだ。
自分が旅行者だったら、どちらの空港をハブに使いたいか、明白である。
こちらは成田空港。ネパールの空港だっていうのならわかるが、正真正銘の成田空港である。アジアの市場の雰囲気丸出しだが、これが国を代表する国際空港naritaの現実の姿である。
もちろんフラグシップ・キャリアの搭乗口はこんなことはないのだろうが、いくらLCCだからって現代日本にこんな差別があろうとは。
その精神がすでに旧時代的、前アジア的だと思う。
成田空港よ、目覚めよ。確かに君は日本の空港の中ではとりわけ巨大な空港だ。
鳥取砂丘コナン空港や、
福島ウルトラマン空港にくらべたら、たしかに日本一の空港かもしれない。
しかし世界のレベルにはほど遠いぞ。世界の空港のレベルを知れ。
目覚めよ、成田空港!!
東アジアのハブ空港が成田空港ではなく仁川空港になるのはあたりまえだ
韓国系LCCイースター航空では、1番後ろの席になってしまった。
一番後ろの席というのは、一番揺れる席である。
同じ料金を払って乗るならできる限り乗りたくないシートだ。
そして椅子を倒すことができない。椅子のすぐ後ろはトイレの壁である。
ロングフライトなら文句を言ったかもしれないが、行き先はソウルである。
ちょっと我慢すればいいと思って黙っていた。誰かが座らなければならないシートである。
飛行機に乗り込んだら、3人並びシートにイロハと2人掛けだった。却って楽チンであった。
文句を言わなくてよかった。
そして飛行機に乗って2時間40分、あっという間に韓国ソウルに着いたのである。
第二の故郷ソウル、近っ‼️
久しぶりのソウルである。
私は韓国ソウル日本人学校の出身である。人生でいちばん多感な時期をソウルで過ごした。
旅行者がよく気に入った場所を「第二の故郷のような気がする」と言ったりするが、私にとってそれは韓国ソウルである。人生に決定的な影響をあたえた場所であり、他に選びたくても選びようがない。旅をした場所ではなく、暮らした場所であり、育った場所であるからだ。
そして悲しいほど近い。沖縄よりも近い。これで帰国子女を名乗るのは気恥ずかしいほどだ。
そして仁川空港と成田空港をくらべて悲しくなった。
成田空港があまりにもレベルが低かったため、発展途上国から先進国に来ましたような気分だ。
仁川空港だって中東の空港にくらべればそんなにメチャクチャ凄い空港ではないが、ショボイ成田から来るといい気分である。
なんだか会話するロボットまで歩いている。こいつは勝手に前進、回転して、人とぶつからない。ちゃんと止まるのである。
なんだかもう泣きそうだ。日本とぜんぜん違うじゃないか!!
ハイテク技術で韓国にかなわないなら、いっそ日本はlow-techで売ったらどうだろうか⁇
ぜんぶ木造の空港にするとか。瓦ぶき屋根の空港にするとか。
中途半端な近代空港ほど情けないものはない。いっそ成田アニメ空港にするとか?
コスプレイヤーの聖地になるぞ。
元徴用工賠償問題に端を発した日韓の貿易摩擦で、圧倒的な日本の経済力で韓国がネをあげるまでグイグイ締め上げてしまえという人がいるが、そいつはちと無理なんじゃないだろうか。
国を代表する国際空港の天井だけ見ても、それは無理だと感じる。
東アジアのハブ空港を仁川空港に奪われていると安倍総理が一昔前に騒いでいたが、そんなことあたりまえではないだろうか。24時間不眠の空港だからとか、繁華街から遠いとか、そういう問題ではない。
それ以前にショボイのだ。空港自体の華が違う。
私が石川県や新潟県民だったら成田など使わずに仁川空港から世界に飛びたい。わざわざ成田でトランジットなんてしたくない。
第一印象がその国の印象を決めるのだ。日本の第一印象は成田空港が担うのだ。成田はまごうかたなき日本の顔、玄関口なのだから。
成田空港にはもうすこし頑張ってもらいたいものだと思う。