登山大国・韓国最高峰ハルラ山登頂写真集(ダウンロードフリー画像)
YouTube版はこちら。よろしければチャンネル登録おねがいします。
このブログでは、随時世界旅行写真をアップしていく予定です。
済州島には、韓国最高峰ハルラ山1,947mがあります。そのせいか登山系ショップがたくさんありました。
登山グッズが安ければうれしいのですが、日本のモンベルの方が安いと感じました。もはや韓国は買い物天国ではありません。
なんかTHE NORTH FACEを彷彿させるコリアオリジナルショップ。
なんかTHE NORTH FACEを彷彿させるコリアオリジナルショップW
なんかTHE NORTH FACEを彷彿させるコリアオリジナルショップWW
ナムー
済州島は火山島です。ハルラ山の噴火でできた島といってもいいでしょう。山から海が見えます。
のどかな山です。海抜2000mないからね。
絶壁の奇岩
火山の痕跡がいたるところにあります。岩を見ることができる登山でした。山ヤは岩山が好き。
登山道はしっかりと整備されていました。
日本でこの標高だと森林地帯ですが、高い木がないのは土地の栄養が少ないせいでしょうか。
枯れかかっている火山湖。
いちおう避難シェルターもありました。
この大群衆。ハルラ登山は家族のレジャーです。誰でも登れます。
木道を登っていきます。
山頂にて。
「愛してるよ、カラ子」
「カラ夫さん、あたしも……」
と、ハングル語で言っていると思う(笑)。
コリアオリジナル登山グッズの人がたくさんいました。それを眺める楽しさは国内登山では味わえません。
山頂でキムチを食べている人がいました(笑)。
これだけ登山ショップが充実した韓国人にとって、国内に2000m弱の山しかないというのは、すこしかわいそうな気がします。せっかくのコリアオリジナル登山ファッションも出番があまりないでしょう。
そのせいか、市街地でもレインジャケットを着ている人がたくさんいました。
下山後の市街地にて。うちのヨメは済州島みかん(韓国みかん)を食べて腹をくだしました。
みかんなどは皮が汚れていることが多く、皮を触った手で中身を食べるので、菌に感染してしまうのです。
フルーツそのものは汚染されていなくても、果物ナイフが汚れていたり、冷やすための氷が汚染されていたりするのが外国の市場です。
海外旅行のコツのひとつです。おぼえておいてください。
道祖神のトルハルバン三兄弟。
なんか謎の文字で何を売っているのかわかりません。チン×じゃないよな。
マホメット・イエス・仏陀「みんななかよくね。とくにそこ! 韓国と日本!!」