みなさんは一軒家住まいでしょうか? もう家を買ってしまいましたか?
住宅ローンに苦しんでいるのでしょうか。
もしかして親の家に住んでいますか? 二世帯住宅に住みたいですか?
私の場合は現在アパート暮らしです。
賃貸なので、なにも将来もずっと同じ場所に住む必要はぜんぜんありません。同じ市に住む必要さえありません。
いつでも、どこにでも引っ越せる。それが賃貸アパート暮らしの最大のメリットではないでしょうか。
【この記事を書いている人】
瞑想ランニング(地球二周目)をしながら心に浮かんできたコラムをブログに書き綴っているランナー・ブロガーのサンダルマン・ハルトと申します。ランニング系・登山系の雑誌に記事を書いてきたプロのライターでもあります。日本脚本家連盟修了生。その筆力は…本コラムを最後までお読みいただければわかります。あなたの心をどれだけ揺さぶることができたか。それがわたしの実力です。
ランニング雑誌『ランナーズ』の元執筆者。初マラソンのホノルル4時間12分から防府読売2時間58分(グロス)まで、知恵と工夫で1時間15分もタイム短縮した頭脳派のランナー。市民ランナーのグランドスラムの達成者(マラソン・サブスリー。100kmサブ10。富士登山競争登頂)。ちばアクアラインマラソン招待選手。ボストンマラソン正式選手。地方大会での入賞多数。海外マラソンも完走多数(ボストン、ニューヨークシティ、バンクーバー、ユングフラウ、ロトルアニュージーランド、ニューカレドニアヌメア、ホノルル)。地元走友会のリーダー。月間走行距離MAX600km。『市民ランナーという生き方(グランドスラム養成講座)』を展開しています。言葉の力で、あなたの走り方を劇的に変えてみせます。
また、現在、バーチャルランニング『地球一周走り旅』を展開中。ご近所を走りながら、走行距離だけは地球を一周しようという仮想ランニング企画です。
そしてロードバイク乗り。朝飯前でウサイン・ボルトよりも速く走れます。江戸川左岸の撃墜王(自称)。スピードが目的、スピードがすべてのスピード狂。ロードバイクって凄いぜ!!
山ヤとしての実績は以下のとおり。スイス・ブライトホルン登頂。マレーシア・キナバル山登頂。台湾・玉山(ニイタカヤマ)登頂。南アルプス全山縦走。後立山連峰全山縦走。槍・穂・西穂縦走。富士登山競争完走。日本山岳耐久レース(ハセツネ)完走。などなど。『山と渓谷』ピープル・オブ・ザ・イヤー選出歴あり。
その後、山ヤのスタイルのまま海外バックパック放浪に旅立ちました。訪問国はモロッコ。エジプト。ヨルダン。トルコ。イギリス。フランス。スペイン。ポルトガル。イタリア。バチカン。ギリシア。スイス。アメリカ。メキシコ。カナダ。タイ。ベトナム。カンボジア。マレーシア。シンガポール。インドネシア。ニュージーランド。ネパール。インド。中国。台湾。韓国。そして日本の28ケ国。パリとニューカレドニア、ホノルルとラスベガスを別に数えていいなら訪問都市は100都市をこえています。(大西洋上をのぞいて)世界一周しています。ソウル日本人学校出身の元帰国子女。国内では青春18きっぷ・車中泊で日本一周しています。
登山も、海外バックパック旅行も、車中泊も、すべてに共通するのは必要最低限の装備で生き抜こうという心構えだと思っています。バックパックひとつ。その放浪の魂を伝えていきます。
千葉県在住。夢の移住先はもう決まっています!!
移住先選択に関する基本的な考え方
移住先選択に関しては、長年通って慣れ親しんだホームグラウンドである千葉県南房総市、山梨県山中湖村をベースに考えています。
私の場合は、現在アパート暮らしです。賃貸アパートなので、なにも将来もずっと同じ場所に住む必要はぜんぜんありません。同じ市に住む必要さえないのです。
いつでも、どこにでも引っ越せる。それが賃貸アパート暮らしの最大のメリットではないでしょうか。
この場所から離れたくないと心の底から思ったのはイタリアのカプリ島、フランスのパリ、アメリカのラスベガスです。
海外移住を真剣に考えたこともありました。タイのパタヤ。マレーシアのペナン。クアラルンプールだったらいつでもよろこんで移住します。
私は海外で暮らしていたこともあります。
その経験から移住先を探す場合、一年を通して暮らしてみないことには、本当のことは何もわからないと確信しています。
ちょっと訪問しただけで、その地域をわかった気になるほど危険なことはありません。
もっとも「住めば都」という言葉があります。
私は世界中を旅してきました。
世界をいろいろ見てきた上で、それでも日本が大好きです。
しかし自らの意思で選択して日本人に生まれて来たわけではありません。
私の日本好きも、たぶんに「住めば都」効果なんでしょう。
日本語が自由に使えるということは圧倒的なメリットです。
私のような物書きを本業とする者にとっては、日本語が自由に使えるというのは他のすべてを圧倒してしまうほどの強烈なメリットなのです。
図書館の蔵書が日本語で書かれているというだけで、日本に暮らす価値があります。
先祖の食べてきたものがおいしく、先祖の暮らしが快適に感じるのは、遺伝子に刻み込まれたものといっても過言ではありません。
お金がかからないことも重要です。いくら惚れてもワイキキには暮らせません。
私にとって自由とはお金があまりかからないということです。自由とは生まれた時からもっている(はずの)ものであり、お金で買うものでは(基本的に)ないからです。
今は海外ではなく、この日本のどこかで暮らそうと、楽しみながら移住先を探す車中泊の旅を続けています。
都会が近く、海も近い、いなか町。
今のところ、国内のそんな場所を移住先の候補地として考えています。
でも実際にはどこに住んでも、多少の違いは「住めば都」でクリアできてしまうのかもしれません。
そう思いませんか?
電車の通っていない、海辺の、富士山が美しい町
移住先を探す車中泊の旅を続けていると、気づくことがあります。
電車の通っていないところは人口がすくなく、地価が下がるということです。
鎌倉と葉山もそのような関係でした。
東伊豆と西伊豆もそのような関係にあります。
東伊豆は日本のアマルフィ熱海市や……
温泉リゾート伊東市もあります。東京の奥座敷ですね。東京方面から向かう車で時間によっては海沿いの道は大渋滞です。
日常的に使う場合、観光客による渋滞は避けたいところです。京都のバス問題と同じです。
いいところだからよそから人が集まるけれど、それによって渋滞が発生して、住むのがきつくなる……。
そしてペリー提督の下田市など超有名都市が東伊豆は続きます。
それに対して西伊豆は、西伊豆町、松崎町など、町が続きます。町というのは市よりも人口の少ない場所です。
葉山町と西伊豆の共通点は電車が通っていない他に、もうひとつあります。
海があって、夕陽側の街だということです。
移住先としての西伊豆。私の評価
移住先の候補地として西伊豆を選んだのは、葉山を選んだのと同じ理由からでした。
一言でいえば「海と山が近く。富士山が近い場所」です。
葉山と違って、西伊豆には海辺に無料で駐車できるスペースがたくさんありました。
しかしスーパーマーケットの類が極端に少なく、暮らしにくい印象でした。
すくなくともベースの南房総にくらべると、鎌倉のように圧倒的という場所ではありません。
釣りが趣味なら最高でしょうが、今のところやる予定もないし……。
世界一夕陽が美しい場所。日本一夕陽が美しい場所
「世界一夕陽が美しいと言われている場所」を知っていますか?
ギリシアのサントリーニ島イアの町から見る夕陽が、世界一美しい夕陽だと言われています。
私はサントリーニ島イアの夕陽を、この目で見たことがあります。多くの観光客がこの世界一の夕日を見ようと海辺に詰めかけていました。有名なのです。
ちなみに日本一夕陽が美しい場所と言われている場所は知っていますか?
それがこの西伊豆です。この目で両方見たことがある私ですが、イアと西伊豆、どっちの夕日が美しいかというと……はっきりいって圧倒的に西伊豆です。比較、勝負にならないほど西伊豆の夕陽の方が美しい。
西伊豆の夕陽の美しさは、海岸の小島がつくる陰と、夕陽がつくる陽の対比にあります。根本的に違うのです。
そして西伊豆の方が圧倒的に素晴らしいです。
イアの夕日レベルなら銚子の海でも見られます。地中海に沈む夕陽も、太平洋に沈む夕陽もそれほど変わるものではありません。
イアの町の景観を含めて「夕陽」と定義されるとまた話しは別ですが、それはズルい定義です。だったら「ラスベガスの夕陽」や「パタヤの夕陽」など、イアよりももっと素敵な夕陽を私はいくらでも見てきました。
世界一より日本一が美しいとは……なんだか「つくば万博」ディスプレイ事件のような話しですが、本当のことです。(「つくば万博」の会場には、日本一大きなディスプレイと世界一大きなディスプレイがありました)
夕陽の美しさというのは「見た日」によって違います。どんなにいい場所でも曇っていて美しい夕陽が見えない日もあります。逆に無名のスポットでも信じられないほど美しい日もあります。
私が千葉(南房総)の夕陽だって捨てたもんじゃないと断言できるのは数えきれないほど見ているからであって、イアの夕陽の評価が低いのは一回しか見たことがないのが原因かもしれません。
しかしそれでもイアよりも西伊豆の方が美しいと断言できます。それはイアと西伊豆の夕陽は根本的に違うからです。
イアの夕陽は「海に沈む夕陽」であるのに対して、西伊豆の夕陽は「島と夕陽がつくる陰陽」です。
水彩画と水墨画が違うように、両者は違っています。
「海に沈む夕陽」は、他にいくらでも美しいスポットがあります。しかし「島と夕陽がつくる陰陽」は、あまりありません。
私はラスベガスや、アンコールワットや、タイのパタヤや、サハラ砂漠や、バルセロナの夕陽など、世界中の夕陽を見てきました。
それでも西伊豆の夕陽は断トツで美しかったです。
まだ見たことがない人は、ぜひ一度、西伊豆の夕陽を見てみてください。
いきなりサハラ砂漠の夕陽なんて見るのは難しいでしょう。でも西伊豆なら何とかなるのではないでしょうか。ぜひ見てみてください。サハラの夕陽も西伊豆以上ではありません。
最高の夕陽を見るにはシーズンとロケーションが重要です。
堂ヶ島あたりの島々が、差し込んでくる夕陽と陰影をつくる夕陽こそが、私がおすすめする世界一の夕陽です。
石舞台古墳なんてエジプトのピラミッドにくらべると鼻くそみたいなものです。日本の中で本当に世界一だと呼べるものはすくない。
そんな中で富士山と西伊豆の夕陽だけは、世界一だと自信をもって私がおすすめできるものです。
西伊豆に住めば、その二つを同時に目にすることができます。
こんなぜいたくな場所は他にあまりないのではないでしょうか。
柿田川湧水公園。馬ロック。西伊豆の日本一の夕日
日本のマザーロード東海道線(国道一号線)を通って東京から静岡に向かいました。
このルートをとるということは箱根越えをするということです。
柿田川湧水公園によって清水を楽しみます。
柿田川湧水公園は山梨県がベースの私によっては静岡県の忍野八海という感じがします。
そして西伊豆の馬ロックへ。ここは夕陽鑑賞のメッカでもあります。
こちらはパートナーのイロハが撮影、編集した動画になります。
トンボロ現象と天窓洞(モーゼの海とメキシコ・セノーテ)
こちらが私が撮影、編集した動画です。
トンボロ現象というそうです。
干潮になると海の中に道が現れて海を渡って島まで行けることから「モーゼの海」と名付けました。
動画に出てくる「ウツボ岩」です。
なにかに似ているなあ、と思っていたのですが、ギリシアのサントリーニ島の「紅の豚」の秘密基地に似ています。
伊豆には『弱虫ペダル』のインターハイ前の自転車合宿で有名なサイクルスポーツセンターがあります。
自転車王国になることを目指しているようです。
台湾メリダ(世界第二位のロードバイクメーカー)の旗艦店がありました。
世界遺産の伊豆【韮山反射炉】(伊豆の国市)
韮山反射炉は現在、修繕工事中でした。
いちおう見ましたが、覆われてしまっていますので、遠くから行くなら、修繕工事の後がいいでしょう。
※本は電子書籍がおすすめです。
オーディオブックは究極の文章上達法だと私は考えています。