東京が水びたしになるぐらいなら千葉が水びたしになったほうがまだマシだ
地球温暖化のせいか、ゲリラ豪雨とよばれる異常な雨が降ることがある。
みるみるうちに川の水面が上がって、堤防の決壊を心配する声がツイッター上に溢れかえる。
利根川が決壊して我が家が水没してしまうのではないかと狂気のように心配している千葉県人がいたので、ツイートして安心させてあげた。
「だいじょうぶ、心配ありません。もし川の水位が堤防をこえるようなことがあるとしても、水は茨城県側に溢れるんですよ」
嘘ではない。これは本当のことである。
堤防というのはどの場所も同じ高さになってはいない。
わざと天端(堤防の高さ)が低くなっている箇所があって、そこから水があふれるようになっているのです。
そして堤防の高さというのは都市よりも田舎の側がわずかに低くなっているのです。
えっ、それはひどいですって?
あなたが日本国の総理大臣や国土交通大臣だったら、こう考えませんか?
東京が水びたしになるぐらいなら千葉が水びたしになったほうがまだマシだ、と。
川は都会側ではなく田舎側が決壊するようにできている
自分の家のことばかり心配する気持ちはよくわかりますが、もしあなたが都市育成ゲームのプレイヤーだったとしたら、やはり都会の方を守り、田んぼを犠牲にするでしょう? どうせ田んぼははじめから水びたしです。
だからそういう国土計画になっているのです。
江戸川の水は東京側には越堤しません。千葉の側に越堤します。
利根川の水は千葉側には越堤しません。茨城の側に越堤します。
川は都会側ではなく田舎側が決壊するようにできているのです。
調整池といってわざと越堤した水を貯める機能をもった場所が用意されていたりします。渡良瀬遊水地が有名ですね。
見た目は田んぼのように見えても、実際には調整池の機能が期待されているような場所もあります。
洪水がなければ田んぼですが、洪水があれば調整池というハイブリッドな土地です。
東京に限らず、日本中どこでも同じことです。
県庁所在地とその隣の田舎町だったら、川の水は隣の田舎町の方に流れるように設計されているのです。
だから洪水警報が発令されても、都市側の人はいきなりパニックになることはありません。冷静に対応してください。
むしろ危険なのは田んぼの中の一軒家です。ただちに避難してください。
『翔んで埼玉』どっちの堤防が高いか、勝負!
東京と千葉のような明確な差がある場合はいいが、どっちが田舎かはっきりと決着がつかない場合はどうなるのかですって?
おおっと、痛いところをついてきましたね。
埼玉県と千葉県のあいだに流れる川(江戸川)はどっちの堤防が高く、どっちの堤防が低いのでしょうか?
それは永遠の謎です(笑)。映画『翔んで埼玉』の世界ですね。
どっちの堤防が高いか、流山橋を挟んで決闘しましょうか。
勝った方が堤防を1mほど高くできるっていう条件でw
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
※プライムビデオの無料体験を新規登録する※
映画『翔んで埼玉』はプライムビデオで見ることができます。
アマゾンプライム会員に登録するとネット通販の送料が無料になるほか、プライムビデオ(無料特典・購入)を視聴することができます。
ビデオ視聴サービス(ネット配信)の中でもっともおすすめなサービスです。
まずは30日間の無料体験からどうぞ。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※