9月19日から22日まで、敬老の日と秋分の日で四連休となったので、さっそく車中泊の旅に出かけることにした。
移住先を探す旅である。私はアパート暮らしなので、何も終生そこに住む必要はないのだ。
まだ残暑厳しいので、移住先として最も人気のある県、長野県を中心にめぐることにした。
もちろん標高による避暑効果を期待してのことである。
【この記事を書いている人】
瞑想ランニング(地球二周目)をしながら心に浮かんできたコラムをブログに書き綴っているランナー・ブロガーのサンダルマン・ハルトと申します。ランニング系・登山系の雑誌に記事を書いてきたプロのライターでもあります。日本脚本家連盟修了生。その筆力は…本コラムを最後までお読みいただければわかります。あなたの心をどれだけ揺さぶることができたか。それがわたしの実力です。
初マラソンのホノルル4時間12分から防府読売2時間58分(グロス)まで、知恵と工夫で1時間15分もタイム短縮した頭脳派のランナー。市民ランナーの三冠王グランドスラムの達成者(マラソン・サブスリー。100kmサブ10。富士登山競争登頂)。ちばアクアラインマラソン招待選手。ボストンマラソン正式選手。地方大会での入賞多数。海外マラソンも完走多数(ボストン、ニューヨークシティ、バンクーバー、ユングフラウ、ロトルアニュージーランド、ニューカレドニアヌメア、ホノルル)。月間走行距離MAX600km。雑誌『ランナーズ』で数々の記事を執筆していた物書きです。「脳ミソでライバルに走り勝つことはできるか?」その答えを書いた書籍『市民ランナーという走り方(グランドスラム養成講座)』を展開しています。
また、現在、バーチャルランニング『地球一周走り旅』を展開中。ご近所を走りながら、走行距離だけは地球を一周しようという仮想ランニング企画です。
そしてロードバイク乗り。朝飯前でウサイン・ボルトよりも速く走れます。江戸川左岸の撃墜王(自称)。スピードが目的、スピードがすべて。ロードバイクって凄いぜ!!
山ヤとしての実績は以下のとおり。スイス・ブライトホルン登頂。マレーシア・キナバル山登頂。台湾・玉山(ニイタカヤマ)登頂。南アルプス全山縦走。後立山連峰全山縦走。槍・穂・西穂縦走。富士登山競争完走。日本山岳耐久レース(ハセツネ)完走。などなど。『山と渓谷』ピープル・オブ・ザ・イヤー選出歴あり。
その後、山ヤのスタイルのまま海外バックパック放浪に旅立ちました。訪問国はモロッコ。エジプト。ヨルダン。トルコ。イギリス。フランス。スペイン。ポルトガル。イタリア。バチカン。ギリシア。スイス。アメリカ。メキシコ。カナダ。インドネシア。マレーシア。ニュージーランド。タイ。ベトナム。カンボジア。ネパール。インド。中国。台湾。韓国。そして日本の27ケ国。パリとニューカレドニアを別に数えていいなら訪問都市は100都市をこえています。(大西洋上をのぞいて)世界一周しています。ソウル日本人学校出身の元帰国子女。国内では青春18きっぷ・車中泊で日本一周しています。
登山も、海外バックパック旅行も、車中泊も、すべてに共通するのは必要最低限の装備で生き抜こうという心構えだと思っています。バックパックひとつ。その放浪の魂を伝えていきます。
千葉県在住。夢の移住先はもう決まっています!!
※この稿の内容は以下のとおりです。
移住先の有力候補、山梨県北杜市
青木湖も山中湖よりは野尻湖に近い湖だった。湖畔の駐車場はまるでなかった。
こうして見ると、むしろ山中湖が特別なのかもしれない。
国内の移住先を探して壁外調査旅行をしている私たちであるが、つくづく思うことがある。
おれたち、最初に、いい場所を知りすぎているんじゃないか?
比較のベースとして設定した「南房総」「山中湖」を越えてくる場所が、なかなか現れない。
私たちは20号を南下していった。新宿に続く道だ。とうとう帰路に着いたのだったった。
途中、北杜市の温泉に寄った。
温泉のポスターは観光地の宝庫である。
そこで東日本最大の落差121mという「精進ケ滝」というのを知った。
翌朝、訪れることにした。
遠く離れるわけには行かないので、道の駅にらさきにて宿泊。
翌朝、精進ヶ滝に向かう。
北杜市から見る南アルプスは、信濃大町から見る北アルプスよりも大きく見えることに私は気づいた。
甲斐駒が美しい。八ヶ岳もすぐそこだ。北杜市市役所の標高は482m。
山国なので、渓谷や、遊歩道がたくさんある。
将来住む場所は散歩コースがたくさんあるほどいい。
車で30分以内に散歩コースがたくさんあると、生活が豊かになる。
まだ冬を経験していないが、北杜市は移住先としていい場所ではないかと思った。
石空川(いしうとろがわ)渓谷と精進ヶ滝
登山道の入り口に車を停める。
いきなり吊り橋である。
朝いちばんにこういうところを歩けるのが車中泊の醍醐味である。
フォッサマグナ。二つの島が合体して出来たのが本州
トレイルに入ってすぐ出てくるのがフォッサマグナ。
伊豆半島がもともと伊豆大島のような島が本州と合体して半島になったように、本州はもともと二つの大きな島が合体したのだという説がある。その合体したところがフォッサマグナである。
この大地溝帯の東西で地質が全然違うのだそうだ。
インドがユーラシア大陸に合体したときに盛り上がったのがヒマラヤであるように、フォッサマグナ沿いに北アルプスや南アルプスがある。
フォッサマグナの大地溝帯は堆積物がたまってしまっているので、実際に溝を目で見られるところはあまりない。
石空川渓谷は、その珍しい場所が剥き出しだった。
しかし本番はこちらではない。
東日本一の名瀑とも呼ばれる精進ヶ滝に向かって、渓谷を進む。
道は整備されていて歩きやすい。
初心者でも簡単に歩ける。急な落差の鉄の階段があったりして、面白いコースだ。
ところどころに小さな滝もあり、退屈させない。
巨石を支えるか細い枝たち(笑)。
歩行瞑想のやり方。歩きながらでも瞑想はできる。
滝の前で瞑想している人がいた。ううむ、珍しい。っていうかどうかと思う。
私は毎日最低十分のマインドフルネス瞑想をしている。家の中を暗くしてメディテーション音楽をかけながら瞑想している。
滝の轟音とマイナスイオンの中で、瞑想したい気持ちはチョットわかる。
しかし「瞑想は歩きながらでもできる」のだ。せっかくトレイルにいるのだから普段家出はできない歩行瞑想をすればいいのに、と私は思った。
マインドフルネス瞑想とは、姿勢を整えて、呼吸に集中する瞑想法である。湧いてくる感情は呼吸に集中することで手放して無心になる瞑想である。
瞑想で大切なのは「座ること」ではない。「呼吸に集中する」ことでもない。「無心になること」である。
座禅も呼吸も無心のための手段なのだ。
そして無心になることは、トレイルを歩きながらでもできるのだ。
トレイルの石や岩、木の根の道は集中して歩かなければ転んでしまう。その足元への集中がマインドフルネス瞑想と同じ無心をもたらすのだ。
これを歩行瞑想という。
普段行っている座禅をマイナスイオンの中で行いたい気持ちはよくわかる。
しかしせっかく渓流にいるのだから、どんどん歩けばいいと私は思う。
歩きながら悟りを開くことだってできるのだ。
ただ座っているなんてもったいない。どんどん歩いて冒険しよう。
トレイルを走ればなおいい。より足元に集中し、無心になれる。呼吸だっておろそかにはできない。
座る瞑想は家でやったら如何?
トレイルでは歩いたり走ったりして冒険の中で瞑想しよう。
石空川トレイルの主役、精進ヶ滝
トレイルの突端に精進ヶ滝がある。東日本最大の落差だという。
落差121mというが、その下の九段の滝40mが一連の滝に見えるので落差160mには見える。
絶景であった。ベンチでコーヒーを飲む。
ああ。贅沢な時間だなあ。
ちなみに日本一は称名滝(しょうみょうだき)らしい。(一段目70m、二段目58m、三段目96m、四段目126m)で、総落差350m。
精進ヶ滝の名前の由来は、昔、修行者が滝行したことによるらしい。
片道たったの40分である。大満足のトレイルだった。