どうもハルトです。みなさん、車中泊してますかー!!
パートナーのイロハに「3連休はキャンプ場でゆっくり過ごす?」と提案されたのですが、車中泊がいいと言って断りました。
将来の移住先を探すためです。
私はしがらみのない生き方を心掛けているので、退職後は、世界中のどこに住んだって構わない自由というものを持っているのです。
さあ、どこに移住しようかな?
みなさんも一緒に考えてください。
【この記事を書いている人】
瞑想ランニング(地球二周目)をしながら心に浮かんできたコラムをブログに書き綴っているランナー・ブロガーのサンダルマン・ハルトと申します。ランニング系・登山系の雑誌に記事を書いてきたプロのライターでもあります。日本脚本家連盟修了生。その筆力は…本コラムを最後までお読みいただければわかります。あなたの心をどれだけ揺さぶることができたか。それがわたしの実力です。
初マラソンのホノルル4時間12分から防府読売2時間58分(グロス)まで、知恵と工夫で1時間15分もタイム短縮した頭脳派のランナー。市民ランナーのグランドスラムの達成者(マラソン・サブスリー。100kmサブ10。富士登山競争登頂)。ちばアクアラインマラソン招待選手。ボストンマラソン正式選手。地方大会での入賞多数。海外マラソンも完走多数(ボストン、ニューヨークシティ、バンクーバー、ユングフラウ、ロトルアニュージーランド、ニューカレドニアヌメア、ホノルル)。月間走行距離MAX600km。【マラソン・グランドスラム養成講座】を展開中。言葉の力で、あなたの走り方を劇的に変えます。幸福のために走りましょう。
また、現在、バーチャルランニング『地球一周走り旅』を展開中。ご近所を走りながら、走行距離だけは地球を一周しようという仮想ランニング企画です。
そしてロードバイク乗り。朝飯前でウサイン・ボルトよりも速く走れます。江戸川左岸の撃墜王(自称)。スピードが目的、スピードがすべて。ロードバイクって凄いぜ!!
山ヤとしての実績は以下のとおり。スイス・ブライトホルン登頂。マレーシア・キナバル山登頂。台湾・玉山(ニイタカヤマ)登頂。南アルプス全山縦走。後立山連峰全山縦走。槍・穂・西穂縦走。富士登山競争完走。日本山岳耐久レース(ハセツネ)完走。などなど。『山と渓谷』ピープル・オブ・ザ・イヤー選出歴あり。
その後、山ヤのスタイルのまま海外バックパック放浪に旅立ちました。訪問国はモロッコ。エジプト。ヨルダン。トルコ。イギリス。フランス。スペイン。ポルトガル。イタリア。バチカン。ギリシア。スイス。アメリカ。メキシコ。カナダ。タイ。ベトナム。カンボジア。マレーシア。シンガポール。インドネシア。ニュージーランド。ネパール。インド。中国。台湾。韓国。そして日本の28ケ国。パリとニューカレドニア、ホノルルとラスベガスを別に数えていいなら訪問都市は100都市をこえています。(大西洋上をのぞいて)世界一周しています。ソウル日本人学校出身の元帰国子女。国内では青春18きっぷ・車中泊で日本一周しています。
登山も、海外バックパック旅行も、車中泊も、すべてに共通するのは必要最低限の装備で生き抜こうという心構えだと思っています。バックパックひとつ。その放浪の魂を伝えていきます。
千葉県在住。夢の移住先はもう決まっています!!
※この稿の内容は以下のとおりです。
退職後は世界中のどこに住んだって構わないという自由
私は千葉県に住んでいますが、名古屋の生まれです。外国で暮らしていたこともあります。
地球が我が家です。
なにも生涯、千葉県に住むことはありません。
退職後の老後は、世界中どこにでも住むことができるのです!!
というわけで、移住先という巨人を探して、調査兵団が壁外調査に出撃いたします(『進撃の巨人』をイメージ)。
想像するのと、行ってみたのでは、全然違ったりするので、とにかく肌で確かめなければなりません。
今回の移住先の候補地は「静岡県(富士市)」です。
富士山が感動するほど大きく見えて、海が近いところ、という条件で探しました。
移住先探求。静岡県に住むっていうのはどうよ?
関東地方の真ん中あたりに住んでいると、近くに海がありません。山がありません。
最寄りの海までは車で2時間ぐらいかかります。しかもそれが東京湾だったりする……。
視界に山はまったくありません。京都のような場所に住んでいる人には想像もできないでしょうが、山がないんですよ、関東平野。
鎌倉のようなイメージの移住先を探しています。
トレイルランニングできる里山、そして観光客が来るようなビーチ、それが自転車で行けるぐらいの距離にあれば、移住先として最高なのですが……。
「退職後は世界中のどこに住んだって構わないという自由」を私は持っていますが、言葉の問題、金銭的な問題、ビザの問題は避けられません。
言葉が通じない場所では本や映画、テレビが楽しめません。物価が高い国では資産が尽きるのが早くなるし、ビザの問題は面倒くさいことこの上ありません。
アメリカで私はID(要するにパスポートです)を携帯してランニングするかどうか迷ったことがあります。
日本では考えられない不便が、海外暮らしにはあります。
とりあえず国内で探しましょう。
どうせ山が見えるなら、富士山がいい。八ヶ岳よりも、岩木山よりも、開聞岳よりも、富士山がいい。
地図を眺めて、富士山が大きく見えて、海が近い場所と言えば……静岡県です。
将来、静岡県に移住することを睨みながら、静岡を旅することにしました。
道の駅「ふじおやま」で車中泊
深夜に家を出て、道の駅「ふじおやま」に車中泊しました。金太郎(坂田金時)の出身地だそうです。ここから京都・大江山まで行って、酒吞童子の首をあげて名を残したのですね。
朝から名水でコーヒーを沸かします。
柿田川湧水公園は、静岡の忍野八海
柿田川湧水公園で朝の散歩を楽しみます。
はじめて行ったのですが、非常にいいところで驚きました。
富士山の伏流水がいたるところから湧き出しています。
湧き水の力で、砂が生き物のように動きます。
清水町というのは、この清水からの命名でしょうね。
私は山梨県の山中湖をホームタウンとしているので、忍野八海を連想しました。どちらも富士山の湧き水です。
浅間神社(富士宮)の湧玉池、白糸の滝、忍野八海、柿田川湧水公園……と巨大な砂山をぐるっと囲むように湧き水が出ているのですね。
偉大なり、富士山。
富士山に生かされている人たちが、山梨や静岡にはたくさん住んでいます。
ラブライブ! の舞台、沼津市
なぜかマスクをしたフーテンの寅さんが熱い街中を歩いていました。
そして三島大社を経由して、沼津市へ。
ラブライブ!の舞台、沼津市へ。
沼津には栄えた漁港がありました。
私のホームタウンである南房総市にも魚市場がありますが、南房総の市場よりもずっと近代的で大がかりな施設です。
海鮮丼などを食べさせる店もたくさん並んでいて、ちょっとした築地場外市場のようです。
沼津深海魚水族館ではたくさんのシーラカンスの標本が集められていました。
シンゴジラの第二形態のモデルになったラブカ。
ダリアイソギンチャクという転がるマリモみたいな動物が、いちばんのお気に入りです。
沼津港はすてきな場所でした。
伊豆半島も近く、富士山も近く、海も近い。沼津は移住先として、捨てがたい魅力をもっています。
そして沼津から富士市に向かって、駿河湾ぞいに車を走らせます。
地図上の移住先の候補地として選定した静岡県「富士市」は、実際にはどんなところだったでしょうか?
静岡には海がないと千葉人はいう。
「智恵子は東京に空が無いといふ。ほんとの空が見たいといふ」というのは高村光太郎『智恵子抄・あどけない話し』ですが、静岡には海がないと千葉県人はいう。これが結論です。
千葉県人の私が、沼津から静岡市までをクルマで走った印象は「静岡には海がない」ということでした。
地図を見ていただけではわからなかったことです。
防風林と高い堤防に遮られて、湾岸道路の車窓からは海が全然見えません。
防波堤の外に海があります。市街地と海が完全に分けられているのです。
人間に支配された海。人間に管理された海。
車から降りて堤防の上に出れば海が見えますが、波のない巨大な湖のような海です。
こんなのは千葉県人から見れば海じゃありません。
あまりにも海を管理しすぎています。
富士山と海に挟まれて、魅力的な移住先かと思った富士市でしたが、海がダメすぎました。
これは私が知っている海ではありません。
逆にいうと、ホームタウンの南房総の海が、どれほど魅力的な海なのかと認識させられた次第です。
ホームタウンというのは人間の価値判断の基準です。ホームから見て魅力的か、そうでないか、が移住先を探す時の重要な指標になります。私のホームタウンは千葉県南房総市、山梨県山中湖村です。そのホームタウンとくらべると、たいていの場所は魅力に劣ると言わざるを得ません。
地図上の移住先の候補地として選定した静岡県「富士市」でしたが、海の魅力はまったくありませんでした。南房総市に遠く及びません。
富士山の魅力は山梨側と甲乙つけがたいのですが、市街地に工場が多すぎます。どう考えてもドライブの楽しみは樹海の森の山梨側の方が上です。
山中湖村には冬(雪)の問題はありますが。。。
実際に行ってみて、私の中で将来の移住先としての富士市は完全に消えたのでありました。
夏の車中泊は静岡県より山梨県
海岸沿いの富士市では夏の車中泊は無理なので、ホームタウンの山梨県に向かいます。
途中、魔界の牧場に立ち寄ります。
『ゆるキャン△』でシマリンがバイクで運んだ馬飼野牧場の薪です。
富士五湖は山中湖だけ他の四湖からすこし離れているので、河口湖で宿泊しました。
山梨で寝泊まりし、静岡で遊ぶ夏
河口湖の無料駐車場。手前の小富士は日本中の●●富士の石からできているそうです。蝦夷富士とか薩摩富士とか讃岐富士などの石から小富士はできています。
そして奥には本家本物、日本一の富士山が見えています。
白糸の滝は日本のミルフォードサウンド、クロアチア自然公園
富士山の湧き水からできている「白糸の滝」は、ニュージーランドのミルフォードサウンドを彷彿とさせます。クロアチア自然公園にも似ていますよね。
※ミルフォードサウンド
※クロアチア自然公園
新型コロナウィルスで、海外旅行ができなくなっていますが、日本国内にもいい場所はたくさんありますよ。
世界中を旅してきた私が保証します。
道の駅「富士川楽座」戸塚洋二ニュートリノ館
旅の途中の「道の駅」には必ず立ち寄ります。
休憩のみならず、情報収集に道の駅は欠かせません。
道の駅「富士川楽座」では戸塚洋二ニュートリノ館に立ち寄りました。
実は私はちょっと戸塚先生を知っている者です。
私のブログには、しょっちゅうノーベル賞の話題が登場しますが、それは戸塚先生の影響だと思います。
ノーベル賞が、ときどき口の端にのぼるワードだったので、使うことに抵抗感がないんですね。
生きていれば……と残念でなりません。
富士市の方々も同じ思いなのだということがわかりました。
教科書で見て以来の登呂遺跡(弥生時代遺跡)
千葉の海を知る者からすると、おもしろくない海岸線です。
「海がない」駿河湾の海岸線を、静岡市の登呂遺跡まで車を走らせます。
青森の三台丸山遺跡があまりにも素晴らしかったので、その夢をもう一度、という訪問でした。
しかし……三台丸山は縄文遺跡、登呂遺跡は弥生遺跡です。
縄文時代はアウトドアマンにとっては非常に親和性が高く面白い時代です。私は縄文時代は世界遺産になると確信しています。
しかし……弥生時代になると、全然おもしろくないんだよなあ。
弥生土器はのっぺりとしていて縄文の火焔土器ほど面白くないし、呪術的な土偶もありません。
農業が生活に入ってくると、定住し、目の前の田んぼを耕すという職住近接になり、ムラができて、ムラのリーダーのようなものが現れて、労働が前面に出てきて、現実過ぎて興ざめしてしまいます。
登呂遺跡は私はギリギリ鑑賞できましたが、パートナーのイロハはまったく興味なしでした。
弥生時代には、古代ロマンがありません。
『みんなのミュシャ展』元祖・天野喜孝
静岡県立美術館では、ミュシャ展をやっていました。
あなどりがたし。地方の県立美術館・博物館をなめたらあかんぜよ。
車中泊の旅では、けっこうな頻度で地方の美術館・博物館を訪問しています。
上野にくらべたら、どこでも空いていて鑑賞しやすく、とても面白いことが多いです。
地方空港と県立美術館・博物館は地方に遊びに行ったら、ぜひチェックしてみてください。
ミュシャ展はイロハが行きたいと思っていた特別展。
ミュシャは、ファンタジー風のポスター画家です。
どちらかというと芸術というよりは、ポップアートですね。
絵のための絵というよりは、他に商品があるという広告絵画が高く評価されています。
ミュシャと、彼に影響された現代のアートの二部で構成されている展覧でした。
大好きな天野喜孝さんにテイストが似てると思ったら、やはり影響されているらしく、ファイナルファンタジーのイラストも展覧されていました。
やっぱり! そっくりですもの。
『逆襲のシャア』のサザビーをデザインした出渕裕さんも作品が展示されていました。
ミュシャとサザビーはぜんぜん似ていませんけど(笑)。
山の日の富士山にはランプの魔人のような「吊るし雲」
夏の車中泊であるため、海抜の低い静岡・富士市から、海抜の高い山梨・山中湖村へと向かいます。
朝霧高原をぬけて山梨県に入ると、慣れ親しんだ樹海の森が現れます。
富士市の工業地帯にくらべて、まあ一気にリゾート感が出てきます。
あ~。ホームだわ。安心だわ。
山中湖で泊まり。
朝の富士と山中湖。
湖上には、ランプの魔人ジーニーのような形をした雲が出ておりました。
この雲は「吊るし雲」というそうです。その日のテレビのニュースで取り上げられていました。
さあ帰りましょう。明日からはまた仕事です。
移住先の価値を測る基準となるホームタウン「山中湖村」「南房総市」。
それらの街を超える理想の移住先をこれからも探していきます。