「ひたひた忍者走法」とは、投げ石が水面を切って低く飛ぶように、超低空飛行でひたひたと走る走法です。
「ぬき足、さし足、しのび足」です。存在を隠した忍者が音を立てないように走ったように、音を立てないようにして走ります。
足音を立てないことでランニングの着地衝撃を緩和します。
それにはとにかく足を高く上げないことです。「ひたひた忍者走法」とは大きなストライドで滞空するストライド走法とは真逆のピッチ走法です。
踵からガーンとヒールストライク着地せずに、つま先からそっと着地します。
※※※YouTube動画はじめました※※※
書籍『市民ランナーという走り方(マラソンサブスリー・グランドスラム養成講座)』の内容をYouTubeにて公開しています。言葉のイメージ喚起力でランニングフォームを最適化して、同じ練習量でも速く走れるようになるランニング新メソッドについて解説しています。気に入っていただけましたら、チャンネル登録をお願いします。
× × × × × ×
※雑誌『ランナーズ』の元ライターである本ブログの筆者の書籍『市民ランナーという走り方』(サブスリー・グランドスラム養成講座)。Amazon電子書籍版、ペーパーバック版(紙書籍)発売中。
「コーチのひとことで私のランニングは劇的に進化しました」エリートランナーがこう言っているのを聞くことがあります。市民ランナーはこのような奇跡を体験することはできないのでしょうか?
いいえ。できます。そのために書かれた本が本書『市民ランナーという走り方』。ランニングフォームをつくるための脳内イメージワードによって速く走れるようになるという新メソッドを本書では提唱しています。「言葉の力によって速くなる」という本書の新理論によって、あなたのランニングを進化させ、現状を打破し、自己ベスト更新、そして市民ランナーの三冠・グランドスラム(マラソン・サブスリー。100km・サブテン。富士登山競争のサミッター)を達成するのをサポートします。
●言葉の力で速くなる「動的バランス走法」「ヘルメスの靴」「アトムのジェット走法」「かかと落としを効果的に決める走法」
●絶対にやってはいけない「スクワット走法」とはどんなフォーム?
●ピッチ走法よりもストライド走法! ハサミは両方に開かれる走法。
●スピードで遊ぶ。スピードを楽しむ。オオカミランニングのすすめ。
●腹圧をかける走法。呼吸の限界がスピードの限界。背の低い、太った人のように走る。
●マラソンの極意「複数のフォームを使い回せ」とは?
●究極の走り方「あなたの走り方は、あなたの肉体に聞け」
本書を読めば、言葉のもつイメージ喚起力で、フォームが効率化・最適化されて、同じトレーニング量でも速く走ることができるようになります。
あなたはどうして走るのですか? あなたよりも速く走る人はいくらでもいるというのに。市民ランナーがなぜ走るのか、本書では一つの答えを提示しています。
× × × × × ×
どんなレースに出ても自分よりも速くて強いランナーがいます。それが市民ランナーの現実です。勝てないのになお走るのはなぜでしょうか? どうせいつか死んでしまうからといって、今すぐに生きることを諦めるわけにはいきません。未完成で勝負して、未完成で引退して、未完成のまま死んでいくのが人生ではありませんか? あなたはどうして走るのですか?
星月夜を舞台に、宇宙を翔けるように、街灯に輝く夜の街を駆け抜けましょう。あなたが走れば、夜の街はイルミネーションを灯したように輝くのです。そして生きるよろこびに満ち溢れたあなたの走りを見て、自分もそんな風に生きたいと、あなたから勇気をもらって、どこかの誰かがあなたの足跡を追いかけて走り出すのです。歓喜を魔法のようにまき散らしながら、この世界を走りましょう。それが市民ランナーという走り方です。
× × × × × ×
ASICS RUNNING LAB(アシックスランニングラボ)での実体験
アシックス・ランニング・ラボという施設があります。アシックスのショップでランニングシューズを売るかたわら、お願いすればそこで足形(左右の足の長さや足囲、足底アーチの高さなど)を調べたり、ランニングフォーム測定をしてくれたりします。
ランニングフォーム測定では、短い測定器の上を実際に走ってみて、足のどの部分から着地しているか、チェックしてくれました。
わたしは戦闘フォームと巡航フォームではフォームはガラッと変わると考えています。
たとえば「動的バランス走法」では静止していては維持できないような前傾姿勢で走ります。動いていてこそ維持できる動的バランスの状態で走るわけです。
スピードによってフォームは変わります。だから短いコース、ゆっくりスピードのランニングラボでは、じっさいのレースペース(戦闘フォーム)の解析がちゃんとできるとは思っていません。
しかしランニング雑誌の執筆者だったこともあり、話しのネタにもなるかと思って、物は試し、実際に測定をしてもらったことがあります。
それによるとわたしは「かかとから着地して小指から親指に力が抜ける走り」だということでした(笑)。
だーかーらー室内を超スローペースで走るからそうなるんだってば!
本気で走ったらたぶん違う結果になっただろうと思います。
ラボで測定してくれた若い人(アシックスの職員さん? もしくは店員?)は続けてこういいました。
「お客さんの足の運び方はノーマルですね。なかには重心が前足部から踵にいって、またつま先に戻ってくるなんて無茶苦茶な走り方をしている人もいますから……」
ところが私がおすすめするのは「まさにこの走り方」なのです。
アシックスの店員(アルバイトか?)はランニングのことをよく知らない人物だったに違いありません。
「ひたひた忍者走法」はハチドリがホバリングしているイメージ
むちゃくちゃな走り方、と一刀両断に切り捨てられていましたが、これが「ひたひた忍者走法」のベースとなる「しのび足」です。
陸上用語ではフォアフット着地といったりします。
前足でそっと着地するというのが「ぬき足、さし足、しのび足」でいう「さし足」にあたります。
音を立てないようにするため、足先でそっと着地します。
わたしはアパートの二階に住んでいるのですが、階下の住人に足音の振動が伝わらないように、常にこの歩き方で部屋を移動しています。
踵からガーンと着地すると振動が階下に大きく響きます。歩くときも走るときも違いはありません。
大きな音が鳴るということは大きな衝撃が戻ってくるということを意味しています。
太鼓を想像してください。大きな音を鳴らせばバチから大きな衝撃が戻ってきて手が痛くなります。小さな音なら小さな衝撃しか返ってきません。
「ひたひた忍者走法」は前にジャンプして「飛ぶ」というよりは、「豪速ピッチで上半身の浮遊を支え続ける」走法になります。ホバリングしているハチドリのイメージです。すばやい足の運びで浮遊して、重心の移動で前に進みます。
すり足走法です。忍者走法、投げ石ランニングです。膝を柔らかく使います。
お尻や背中の筋肉を使って大きなジャンプをしないので、静かに(省エネで)足を前に運ぶことができます(ぬき足)。
つま先を下にした足を地面スレスレに低く運びます。そしてつま先から着地します(さし足)。
まるでひたひたと音も立てずに敵に迫る忍者のように走るから「ひたひた忍者走法」(しのび足)とわたしは呼んでいます。
「ひたひた忍者走法」は、着地筋のダメージを最小限に抑えるために存在します。マラソン向きの走法です。
ただし豪速のピッチは疲れますから、疲れたらまた大きなストライド走法に切り替えて、自分の体調をよく観察しながら走りましょう。
× × × × × ×
※雑誌『ランナーズ』の元ライターである本ブログの筆者の書籍『市民ランナーという走り方』(サブスリー・グランドスラム養成講座)。Amazon電子書籍版、ペーパーバック版(紙書籍)発売中。
「コーチのひとことで私のランニングは劇的に進化しました」エリートランナーがこう言っているのを聞くことがあります。市民ランナーはこのような奇跡を体験することはできないのでしょうか?
いいえ。できます。そのために書かれた本が本書『市民ランナーという走り方』。ランニングフォームをつくるための脳内イメージワードによって速く走れるようになるという新メソッドを本書では提唱しています。「言葉の力によって速くなる」という本書の新理論によって、あなたのランニングを進化させ、現状を打破し、自己ベスト更新、そして市民ランナーの三冠・グランドスラム(マラソン・サブスリー。100km・サブテン。富士登山競争のサミッター)を達成するのをサポートします。
●言葉の力で速くなる「動的バランス走法」「ヘルメスの靴」「アトムのジェット走法」「かかと落としを効果的に決める走法」
●絶対にやってはいけない「スクワット走法」とはどんなフォーム?
●ピッチ走法よりもストライド走法! ハサミは両方に開かれる走法。
●スピードで遊ぶ。スピードを楽しむ。オオカミランニングのすすめ。
●腹圧をかける走法。呼吸の限界がスピードの限界。背の低い、太った人のように走る。
●マラソンの極意「複数のフォームを使い回せ」とは?
●究極の走り方「あなたの走り方は、あなたの肉体に聞け」
本書を読めば、言葉のもつイメージ喚起力で、フォームが効率化・最適化されて、同じトレーニング量でも速く走ることができるようになります。
あなたはどうして走るのですか? あなたよりも速く走る人はいくらでもいるというのに。市民ランナーがなぜ走るのか、本書では一つの答えを提示しています。
× × × × × ×
どんなレースに出ても自分よりも速くて強いランナーがいます。それが市民ランナーの現実です。勝てないのになお走るのはなぜでしょうか? どうせいつか死んでしまうからといって、今すぐに生きることを諦めるわけにはいきません。未完成で勝負して、未完成で引退して、未完成のまま死んでいくのが人生ではありませんか? あなたはどうして走るのですか?
星月夜を舞台に、宇宙を翔けるように、街灯に輝く夜の街を駆け抜けましょう。あなたが走れば、夜の街はイルミネーションを灯したように輝くのです。そして生きるよろこびに満ち溢れたあなたの走りを見て、自分もそんな風に生きたいと、あなたから勇気をもらって、どこかの誰かがあなたの足跡を追いかけて走り出すのです。歓喜を魔法のようにまき散らしながら、この世界を走りましょう。それが市民ランナーという走り方です。
× × × × × ×