このページでは平成が令和に変わる平成31年4月26日から令和元年5月6日にかけてのゴールデンウィークに桜前線を追いかけて東北地方桜旅を車中泊大遠征10泊11日した時の記録をまとめたものです。
(結論)「桜前線なんてものはテレビの中にしか存在しない」
みなさんもこの記事で同じ体感をしてもらえたらと思い、たくさんの桜写真をアップしています。また、車中泊の長期遠征というものがどういうものなのか。参考になればと思っています。
読んでいただきたいネタは、
・ゴールデンウィークの大渋滞に巻き込まれない方法
・上杉謙信の関東遠征に雑兵が従ったのは豪雪・避寒のため(新説)
・五能線ミステリー。お岩木山は二度あらわれる。
・三内丸山縄文遺跡は世界遺産間違いなし。
・玉川温泉はもっと世界的に有名な場所になることができる。
などでございます。
さあ、出発しましょう。忘れ物はありませんか?
とうとう日本海へ。
ゴールデンウィークの大渋滞を早立ちによって避けられたので、一日で日本海へとたどり着きました。
千葉からだと日本列島を縦断したようなものです。
千葉に住んでいるので東京湾と太平洋は見慣れているが、日本海はなじみがありません。
ちなみに今回の大遠征では日本海と津軽海峡しか見ない予定です。
見飽きた太平洋を見る気はありません。
海沿いを走り寺泊港に着いた。「きんぱちの湯」で入浴して一日の汚れを落とします。
5時以降は500円で入浴できます。
海洋深層水をつかっているというお湯はトロトロでした。
熱すぎることもなく、浴槽もひろくて、満足できるお湯でした。
大勢の有名人のサインが飾ってありましたが、金八先生武田鉄矢さんのサインはなかったな~
食事もできます。
寺泊港では刺身を食べられる居酒屋のようなものがたくさんあるかと想像していたのですが、食事する場所は限られています。
夜はほとんど閉店してしまっています。
きんぱちの湯で食事するのが一番無難な選択でしょう。もちろんお刺身を食べられます。
本日は日本海沿いの無料駐車場で車中泊します。おやすみなさい。
平成31年4月27日(土)桜を追いかけて車中泊大遠征2日目
寺泊港の朝の気温は11℃。千葉の肌感覚だと寒い。
昨夜の宿泊地、寺泊港。昨夜はお世話になりました。ペコリ。
千葉県在住なので太平洋は馴染み深い私たちですが、日本海は生涯数えるほどしか見たことがありません。
今回は日本海を味わいながら新潟から青森へと北上していくつもりです。
寝間着を着替えて、車中泊の目張りを外し、運転席の荷物を後部座席に移動して、寝息で濡れたガラス窓を拭いて出発します。
午前5時には明るくなるので、5時半には行動開始。
旅の間はずっと朝は5時起きでした。逆に夜は何もやることがないため食後9時には就寝です。
太陽とともに生活する縄文人のような日々でした。
縄文人とアウトドア生活の親和性については、この旅の後半、三台丸山縄文遺跡で実感することになります。
※※桜前線を追いかけて! 車中泊GW東北地方大遠征の旅はこちらから※※