このページでは平成が令和に変わる平成31年4月26日から令和元年5月6日にかけてのゴールデンウィークに桜前線を追いかけて東北地方桜旅を車中泊大遠征10泊11日した時の記録をまとめたものです。
(結論)「桜前線なんてものはテレビの中にしか存在しない」
みなさんもこの記事で同じ体感をしてもらえたらと思い、たくさんの桜写真をアップしています。また、車中泊の長期遠征というものがどういうものなのか。参考になればと思っています。
読んでいただきたいネタは、
・ゴールデンウィークの大渋滞に巻き込まれない方法
・上杉謙信の関東遠征に雑兵が従ったのは豪雪・避寒のため(新説)
・五能線ミステリー。お岩木山は二度あらわれる。
・三内丸山縄文遺跡は世界遺産間違いなし。
・玉川温泉はもっと世界的に有名な場所になることができる。
などでございます。
さあ、出発しましょう。忘れ物はありませんか?
酒田市。山居倉庫
酒田市の黒倉庫街、山居倉庫を訪問する。吉永小百合さんのポスターの背景で有名なところである。
江戸時代、北前船という帆船が日本海を通じて北海道の北の幸を敦賀(京都)まで運んでいたのである。
その中継地点として酒田市は栄えたらしい。山居倉庫はその名残りである。
北前船は今でいうクロネコヤマト宅急便やペリカン便である。運送業というものが江戸時代にちゃんとあったということである。
モノを生産しないため身分は低かったと思うが、百姓よりも運送業に憧れるのが放浪の旅人なのである。
ハルトには無理じゃない。船酔いするじゃん!
そうだった。クジラウォッチングで吐きそうになったのを忘れてた
ヒョウが降る夜。同じ日本でも全然温度が違う
ドラマ「ビーチ・ボーイズ」では、主人公が時計を投げ捨てるところから物語が動き始めます。
リゾートに時計はいらん!!
その影響で持ってこなかった腕時計であるが、やはり持ってくるべきでした(泣)。
車中泊の旅ではやはり日没時間が気になります。睡眠時間の確保は車泊の重要課題です。
今夜の温泉は、鶴岡市湯野浜温泉上区公衆浴場。
銭湯なので200円。
安くて、熱い。とても長居はできない熱さである。回転を早くする銭湯の知恵か♨️
地元の人しかいない。湯べりに座り込んでしまっている。
おれが熱くて入れないお風呂に「冷たいなあ」と言って爺さんが全身使っている。湯温43度もあるのに。肌の熱感覚まで年取ると鈍くなるのだろうか。
「兄ちゃん。どこから来た?」と話しかけられた。
夜はまたしてもコンビニで。この旅で何回お世話になるだろうか?
車で食事している間、窓にヒョウが降る。
この寒さは想定外、2年前の厳島では真っ黒に日焼けしたのに。
道の駅しょうないで車中泊。
思ったよりも駐車スペースは空いていた。これも一日早く出立したおかげかもしれない。
夜は寒すぎて、毛布とタオルケットだけでは足りない。あまりにも寒くて、ありったけの服を着こんで眠った。
※※桜前線を追いかけて! 車中泊GW東北地方大遠征の旅はこちらから※※