ここでは右膝前十字靭帯損傷により、市民ランナーから一時引退していた時代のことを書いています。
何をやっても面白くない、鬱鬱とした時代でした。脳内モルヒネの欠如でしょうか。
× × × × × ×
※雑誌『ランナーズ』の元ライターである本ブログの筆者の書籍『市民ランナーという走り方』(サブスリー・グランドスラム養成講座)。Amazon電子書籍版、ペーパーバック版(紙書籍)発売中。
「コーチのひとことで私のランニングは劇的に進化しました」エリートランナーがこう言っているのを聞くことがあります。市民ランナーはこのような奇跡を体験することはできないのでしょうか?
いいえ。できます。そのために書かれた本が本書『市民ランナーという走り方』。ランニングフォームをつくるための脳内イメージワードによって速く走れるようになるという新メソッドを本書では提唱しています。「言葉の力によって速くなる」という本書の新理論によって、あなたのランニングを進化させ、現状を打破し、自己ベスト更新、そして市民ランナーの三冠・グランドスラム(マラソン・サブスリー。100km・サブテン。富士登山競争のサミッター)を達成するのをサポートします。
●言葉の力で速くなる「動的バランス走法」「ヘルメスの靴」「アトムのジェット走法」「かかと落としを効果的に決める走法」
●絶対にやってはいけない「スクワット走法」とはどんなフォーム?
●ピッチ走法よりもストライド走法! ハサミは両方に開かれる走法。
●スピードで遊ぶ。スピードを楽しむ。オオカミランニングのすすめ。
●腹圧をかける走法。呼吸の限界がスピードの限界。背の低い、太った人のように走る。
●マラソンの極意「複数のフォームを使い回せ」とは?
●究極の走り方「あなたの走り方は、あなたの肉体に聞け」
本書を読めば、言葉のもつイメージ喚起力で、フォームが効率化・最適化されて、同じトレーニング量でも速く走ることができるようになります。
あなたはどうして走るのですか? あなたよりも速く走る人はいくらでもいるというのに。市民ランナーがなぜ走るのか、本書では一つの答えを提示しています。
× × × × × ×
どんなレースに出ても自分よりも速くて強いランナーがいます。それが市民ランナーの現実です。勝てないのになお走るのはなぜでしょうか? どうせいつか死んでしまうからといって、今すぐに生きることを諦めるわけにはいきません。未完成で勝負して、未完成で引退して、未完成のまま死んでいくのが人生ではありませんか? あなたはどうして走るのですか?
星月夜を舞台に、宇宙を翔けるように、街灯に輝く夜の街を駆け抜けましょう。あなたが走れば、夜の街はイルミネーションを灯したように輝くのです。そして生きるよろこびに満ち溢れたあなたの走りを見て、自分もそんな風に生きたいと、あなたから勇気をもらって、どこかの誰かがあなたの足跡を追いかけて走り出すのです。歓喜を魔法のようにまき散らしながら、この世界を走りましょう。それが市民ランナーという走り方です。
× × × × × ×
※※※YouTube動画はじめました※※※
書籍『市民ランナーという走り方(マラソンサブスリー・グランドスラム養成講座)』の内容をYouTubeにて公開しています。言葉のイメージ喚起力でランニングフォームを最適化して、同じ練習量でも速く走れるようになるランニング新メソッドについて解説しています。気に入っていただけましたら、チャンネル登録をお願いします。
ひ、膝がおかしい……
それは市民ランナーの勲章といってもいいボストンマラソンを正式選手として完走し、帰国した翌週のハーフマラソンで地方のスポーツ新聞に成績上位者として名前をのっけた大戦果の後のことです。
職場で私は歩くと膝に違和感があるのを感じていました。なんだか固い関節が外れてしまったようでした。
膝から下がブラブラしている感じです。
リゾートランナーとは何か
それまでわたしは周囲からリゾートランナーと呼ばれていました。マラソンを何度も完走していましたが、海外の観光地、リゾート地しか走らなかったからです。
ハワイやニューヨーク、ニューカレドニア、カナダやニュージーランドなど観光旅行といっても通用するようなところしかフルマラソンは走りませんでした。
「あほらしくて国内なんか走っかよ」と豪語していました。ハーフマラソンまでなら国内でも走りましたが、フルマラソンを走るのはあくまでも海外リゾート地のみ。リゾートというご褒美なしで42kmも走ろうなんていう気はさらさらありませんでした。
「マラソン51%、観光49%」というのが私のリゾートランナーとしてのマラソンに対するスタンスでした。あくまでもマラソンの比率が半分以上だったところが、わたしらしかったなあと今でも思います。
初マラソンはホノルルマラソン。いわずとしれたハワイです。初ハワイでした。
ただハワイに行きたいばかりに「リゾートランナー」になったわたしでした。
すでに国内にマラソン大会はたくさんありましたが、まだあまり「市民ランナー」という言葉は使われていませんでした。
リゾートランナーがシリアスランナー、アスリートになった経過
そんなリゾートランナーはシリアスランナーになったのは、ニューヨークシティマラソン(NYCM)が最初のきっかけでした。
NYCMではコースの途中で自由の女神やヤンキースタジアムが見えるそうです。それを楽しみに走るランナーも多いのですが、わたしはいっさい周囲を何も見ていませんでした。そのことをマラソンツアーの完走パーティーで知りました。
これほど周囲を何も見ていないなら(走るときはランニングに集中してるのなら)、国内を走っても同じじゃないか、と思ったのです。どうせ先行ランナーの背中しか見ていないなら、どこを走ったって同じです。
ニューヨークから帰国した後、わたしは国内のマラソンを走るようになりました。するとどうでしょう。海外マラソンとは比較にならないほどいいタイムが出るではありませんか。時差や観光疲れなどで海外でベストタイムを刻むということがそもそも無理ゲーだったのです。
海外マラソンのタイムだと互角だと思っていた走友たちよりも、はるかに速く走れる自分に気づきました。
次に狙ったのが、出場資格に厳しい制限タイムがあるボストンマラソンでした。ボストンを狙った頃にはマラソン2時間台がすでに視野に入っていました。
周囲からもうリゾートランナーとは言われなくなりました。アスリートと呼ばれても、気にしなくなりました。月600kmも走れば否定する気になりません。
ボストンマラソン後、引退時代
そうしてボストンマラソンを完走し、新聞に名前を乗っけた後……
市民マラソン大会のブランド化の提言。持ちタイムによる参加資格制限
ゴールしたら倒れるぐらいの気持ちでレースは走っていましたが、まさか本当に走れなくなるとは思いませんでした。膝から下がブラブラと抜けたようになって、力が入りません。
ゴールしたら倒れてもいい、というのは気持ちだけで、実際にそうなったらどういうことになるのか思い知りました。勝負レースは一瞬、その後の人生の方が長いのです。
一瞬の勝負に賭けすぎることのリスクについて、考えないわけにはいきませんでした。
膝は「右膝前十字靭帯損傷」という診断でした。
筋肉なら血によって栄養が運ばれるのでしばらく待ては治りますが、靭帯というのは血行がほとんどない場所なので簡単には治らないということでした。
走っても膝に違和感があって気持ちよくありません。だんだん普段のジョギングが遠ざかっていきました。
その頃は、そこまでランニングを愛していると自分でも自覚がありませんでした。怪我をしたら引退するのがプロではない者として当然だと思い込んでいました。周りのランナーたちもそのようなルートをたどる人ばかりでしたから。
こうしてわたしは3年ほどランニングから遠ざかることになったのです。
人生は肉体、人生はハレとケだと悟る
走れなくなって、何の面白味もないサラリーマンだった時代がありました。その頃は何をしても楽しくありませんでした。とにかく気分がスカッと晴れないのです。
煙草を吸うようになったのも、このころです。国産ではキャスターマイルドを喫んでいました。中南海という中国のタバコがいちばんうまかったな。
煙草を吸いつつ、自分にとってはランニングよりも人生の重要なパーツであると思っていた執筆の方に気持ちを向けていました。執筆を終えた一日にも全能感、達成感はありました。生まれてきてよかったと思えるような気持ちの良さがありました。
しかし汗をかいてスカッとする快楽がないと、どうも緩急、起伏に欠けた気がしてなりません。盛り上がるけれど、盛り上がりに欠けるのです。
最高を知ってしまった者が、中途半端に満足できなくなるようなものです。ドラッグ中毒者の禁断症状のようなものでしょうか。
そこからわたしは肉体信仰者となりました。緩急、起伏あってこその人生。人生はハレとケのバランスであるという人生観を持つようになったのです。
そのことは「走るために生まれた」というコラムに書いています。このブログの最終ページを飾るものです。最終ページを最初に書き上げて、そこからページを前に戻るような形で、今もこうして執筆をつづけているわけです。走りながら。
そうです。わたしは奇跡的にランナーとして復活することができたのです。
東京マラソンの代走チケットが回ってきた
そんなときに古い走友から「東京マラソン」の代走チケットが回ってきたのです。プラチナチケットです。何度か自分で応募しましたが、一度も当選したことはありませんでした。
東京マラソン。抽選エントリーに当選するコツ・秘策(都市伝説)
わたしは練習もしていませんでしたし、完走できる自信もありませんでしたが、とにかく代走チケットは頂戴して、走ろうと思いました。どうせ東京マラソンなんてお祭りです。
とにかくホノルルマラソンを目指した頃に戻ってゆっくりジョギングからスタートです。走りだしたら腹の周りが痒かったのをおぼえています。毛細血管に血が流れるのがわかりました。
東京マラソン本番は大雨の中でした。それもあってけっしていいタイムではありませんでしたが、とにかくゴールまで走れました。
おそるおそるランナーとして復帰してみると、膝が抜けたようになる症状はなくなっていました。3年間走っていないあいだに、いつのまにか症状がよくなっていたのです。
ダメでもともと。サブスリー、グランドスラムを狙う
わたしは復帰するからにはボストンマラソンに正式選手として出場する以上の目標を立てようと思いました。
どうせ前靭帯損傷で一度はランナー引退した身です。大きな目標なんて達成できなくてあたりまえという地点からのスタートでした。走れるだけで儲けものです。
成績なんて悪くたって、全力で走れる爽快感をあじわえるだけでも満足でした。
人生のゴールは人それぞれ違う。全力を出し切ってはじめておもしろいのは誰もが同じ
ボストン以上の目標はもはやサブスリー(および市民ランナーの三冠王グランドスラム)しかありません。
わたしはそいつを狙って第二の市民ランナー人生を生きることにしたのです。
カルぺ・ディエム。今日一日を摘みあげろ
カルぺ・ディエム。今を生きろ。今日一日を摘みあげろ。前十字靭帯損傷で市民ランナー引退当時に出会った言葉です。メメント・モリ。死を忘れるな。と対の言葉ですが、意味するところは同じです。
後悔なく生きろ、という意味です。
鬱々として何をしても楽しくなかった煙まみれのあの時代、足りなかったのは汗をかくことでした。体を動かすことでした。
それなしに哲学だとか宗教だとか宇宙だとか言ってもはじまりません。われわれは動物なのです。
その気持ちで今日もわたしは走っています。
多くの市民ランナーが走る世界から一度引退すると二度と戻ってこない中で、再び戻ってこられたわたしは本当に幸運でした。
これが運命の導きだったらいいのですが……。
運命に導かれる生き方をしよう。失意の場所で、今まで以上の幸せを探すことが運命を生きること
もしもこれを読んでいるあなたが怪我で走れなくなった市民ランナーだとしたら、いつか再び走れるようになる日が必ず来ますから、今は我慢しましょう。
走ることを諦めることはありません。それは生きることを諦めることと同じです。
カルぺ・ディエム。今日という日を摘め。この言葉を贈りたいと思います。
× × × × × ×
※雑誌『ランナーズ』の元ライターである本ブログの筆者の書籍『市民ランナーという走り方』(サブスリー・グランドスラム養成講座)。Amazon電子書籍版、ペーパーバック版(紙書籍)発売中。
「コーチのひとことで私のランニングは劇的に進化しました」エリートランナーがこう言っているのを聞くことがあります。市民ランナーはこのような奇跡を体験することはできないのでしょうか?
いいえ。できます。そのために書かれた本が本書『市民ランナーという走り方』。ランニングフォームをつくるための脳内イメージワードによって速く走れるようになるという新メソッドを本書では提唱しています。「言葉の力によって速くなる」という本書の新理論によって、あなたのランニングを進化させ、現状を打破し、自己ベスト更新、そして市民ランナーの三冠・グランドスラム(マラソン・サブスリー。100km・サブテン。富士登山競争のサミッター)を達成するのをサポートします。
●言葉の力で速くなる「動的バランス走法」「ヘルメスの靴」「アトムのジェット走法」「かかと落としを効果的に決める走法」
●絶対にやってはいけない「スクワット走法」とはどんなフォーム?
●ピッチ走法よりもストライド走法! ハサミは両方に開かれる走法。
●スピードで遊ぶ。スピードを楽しむ。オオカミランニングのすすめ。
●腹圧をかける走法。呼吸の限界がスピードの限界。背の低い、太った人のように走る。
●マラソンの極意「複数のフォームを使い回せ」とは?
●究極の走り方「あなたの走り方は、あなたの肉体に聞け」
本書を読めば、言葉のもつイメージ喚起力で、フォームが効率化・最適化されて、同じトレーニング量でも速く走ることができるようになります。
あなたはどうして走るのですか? あなたよりも速く走る人はいくらでもいるというのに。市民ランナーがなぜ走るのか、本書では一つの答えを提示しています。
× × × × × ×
どんなレースに出ても自分よりも速くて強いランナーがいます。それが市民ランナーの現実です。勝てないのになお走るのはなぜでしょうか? どうせいつか死んでしまうからといって、今すぐに生きることを諦めるわけにはいきません。未完成で勝負して、未完成で引退して、未完成のまま死んでいくのが人生ではありませんか? あなたはどうして走るのですか?
星月夜を舞台に、宇宙を翔けるように、街灯に輝く夜の街を駆け抜けましょう。あなたが走れば、夜の街はイルミネーションを灯したように輝くのです。そして生きるよろこびに満ち溢れたあなたの走りを見て、自分もそんな風に生きたいと、あなたから勇気をもらって、どこかの誰かがあなたの足跡を追いかけて走り出すのです。歓喜を魔法のようにまき散らしながら、この世界を走りましょう。それが市民ランナーという走り方です。
× × × × × ×